
JSONPの使い方について詳しい方ご教示願えないでしょうか?
http://blog.mudaimemo.com/2008/09/jqueryjsonp.html
こちらのブログを参考にさせていただいているのですがわからないことがいくつかあります
1.私はjQueryのバージョン1.4以降を使っています。
これさえあれば他のライブラリを使わなくてOKでしょうか?
2.loadメソッドを使って別ドメインのHTMLを読み込みしたいのですが
AサーバのAAA.htmlにはjQueryを使う記述(script type ・・・)と書いてあります。
BサーバのBBB.htmlはただのHTMLですが何を記述したらいいでしょうか?
AサーバにあるjQueryのパスを書いてあげればいいのかそれともBサーバにjQueryを置いてあげなくてはいけないのでしょうか?
3.BBB.htmlへAAA.htmlの内容を表示したい場合Aサーバには何らかの「ファイル」を作らなくてはいけないのでしょうか?
それともその必要性はないでしょうか?
とんちんかんなことを書いているかもしれませんがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「JSONP」について誤解されているようです。
JSONPでは、「JSONP形式」で記述された「JavaScriptプログラム」を通してデータを読み込みます。
JSONPでは、「SCRIPTタグによるJavaScriptプログラムの読み込みはクロスドメインができる」ことを利用して「別サーバに置いてあるデータをを読み込む」ことを実現しますので、
JSONPで読み込めるのはあくまで「JavaScriptプログラム」に限られます。
「ただのHTML」をクロスドメインで読み込むことはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 特定ウインドウ...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
入力フォームの値をQRコードで...
-
VBAでクイズゲームの作り方
-
jQueryを使いformでsubmitした...
-
データ入力シートから別シート...
-
php コールバック関数
-
ナイトボットのAliasについて
-
これってなんの電話かわかりま...
-
以下のURL入れますか?皆さんは↓
-
画像のドットの部分が抜けてい...
-
Chinapost こよパズルどう動か...
-
非同期通信で掲示板を作る際の...
-
非同期通信を使うタイミングが...
-
PYTHONのtkinterについて
-
Pythonのtkinterについて
-
Pythonを勉強する道のり
-
Pythonを無料(安価)で学ぶ方...
-
RPA(PowerAutomate)の実装について
-
ワードでA3横の画面にして、文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
JavaScriptを使用して、クライ...
-
Wordpressでヤフー知恵袋やgoo...
-
Perl LINE(チャット) 仕組み
-
プルダウンリストを作りMySQLか...
-
リアルタイム表示ホームページ...
-
Node.jsのWebプログラム(javasc...
-
セレクトで都道府県から市区町...
-
JavaScriptの負荷について
-
jqGridの入力内容をサーバに保...
-
CGIとJavascriptの違いについて
-
csv2tableのテーブルを動的に変...
-
ASPでエクセルの起動
-
PHPとJavaとC#の違い
-
独自の検索エンジンを作るには!?
-
メニューを外部から呼び出したい
-
javascriptをつかって売上管理
-
Session切れ前にWarningメッセージ
-
PowerPointで時計表示
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
おすすめ情報