dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鼻の筋にある黒ニキビや脂肪をとるのがクセになっているのですが・・・、これって止めておいた方がいいですか?

女子高生です。

私の顔は乾燥肌なのに皮脂油が多い顔なので、
毛穴が常に開いた状態(毛穴が大きい)なんです。


そのせいか、よく鼻と頬の間などに「黒ニキビ・脂肪」がたまり、

それが気になって爪で絞って脂肪を「ぴゅ~」って出したり、
器具(針金を輪っかにしたような物)を皮膚に押し付けて「ぴゅ~」と出すのがクセになり、

そのせいで、
ただでさえ肌が弱い私の顔の皮膚がむけて肉がまるみえ(自分で自分の顔に怪我をさせています)、

おまけにヒリヒリするし、

新しく皮膚が傷口にかぶさって治ったとしても、
鼻と頬の間の一番 油がたまるところの皮膚は「肌色」から「茶色」に変色。

いっつも後悔しています。


でも普通の人より「乾燥肌&皮脂が多い&毛穴がつねに開いた状態」なので、
顔を見比べてしまい、


またやってしまいます。


私の母は乾燥肌なのですが、皮脂は普通で、肌は普通です(私はアトピー肌ですけどね)。



なので毛穴を引き締まっており、とっても羨ましいです。

私の肌なんて見様によっては「ソバカス」にも見えます。
実際は「ソバカス」じゃないんですけどね。


洗顔は毎日丁寧にやっていますが、
市販の洗顔だと肌が赤く腫れあがって顔がかゆくなるので、

病院でもらった「石鹸」をつかって顔を洗っています。
(でも最近、顔が市販並に腫れてきました)

ついでに皮膚科でも私の肌について見てもらったのですが、
「毛穴がつねに開きっぱなしだね~まぁ・・・乾燥肌の人特有だから仕方ないね。」


といわれました。
それだったら母や、私の友達はどうなるねん!って思いました(私の友達にも乾燥肌の子が5人くらいいます)


男の先生じゃあ相手にならないと思い、
友達に聞いたり・薬局の店員さんに聞いたりしたのですが・・・・。


同じ顔の性質じゃないので分からないというのが答えでした。
(まぁ、もちろんそうなのだが・・・)


この癖を直す方法を教えてください。

ちなみに、

高い値段の「油とり紙」を使ったりもしていますが、
紙一面全部「皮脂」でいっぱいになり変色しました。

その後、
乾燥肌なので「皮脂」をとりすぎたせいか、

頬の毛穴というか皮膚というか・・・・それがめっちゃ硬くなります。

A 回答 (3件)

「乾燥肌&皮脂が多い&毛穴がつねに開いた状態」というのは、



乾燥肌→水分の蒸発を防ごう!→皮脂を出す→テカるから油取り紙でオフ→取りすぎて乾燥…

という悪循環の結果ではないでしょうか。

まずは保湿、それと皮脂を取りすぎないことだと思います。
皮脂が多いからといって、乳液を使わないのは逆に皮脂を出させることにもなるので、
ちゃんとつけたほうがいいと思います。

敏感肌のようですから、肌にあう石鹸や化粧水などを探してみるといいと思います。
顔が腫れるなら肌にあってないか、
肌が刺激(毛穴の汚れ取りなど)によって敏感になっているのだと思います。
変えてみるか、一時中断したほうがいいかもしれません。


あと、毛穴ですが、私も毛穴の角栓取りに夢中になった時期がありました。

毛穴パック、針金丸めたような器具、毛穴の汚れを溶かすとかいうヤツなどなど…
どれも、使ってもきれいになりませんでした。むしろ悪化したような。

よくよく考えると、商売ですから、きれいになってしまったら売れなくなってしまう!
毛穴パックに角栓がポツポツ立ってるのとか、にゅるっと出てくるの、ちょっと楽しいけど、
肌を汚くして儲からせるのはいやだな~と思って辞めました。

辞めた今のほうがきれいですよ。
肌は二週間程度で生まれ変わるので、まずは二週間だけでも辞めてみてください。


あと、洗顔ですけど、泡でふんわり優しく洗ってますよね?絶対肌はこすらない!
そしてすすぎは洗顔料が残らないようにこれでもか!というぐらいすすいでください。

肌には日々の積み重ねが現れます。がんばって!
    • good
    • 5

私もそれやってました。



毛穴が余計開いてもどらないんですよね・・・

で、潤いが足りないので、皮脂が出るのですが
それを改善するには、浸透力が鍵です。

とりあえず、毛穴の開きには潤いですよ。
    • good
    • 1

悪癖を断つ方法はアドバイス出来なくて申し訳ないのですが‥兎に角皮脂を押し出す行為と脂取り紙の使用はやめましょう、何も良い事はありません。


兎に角保湿を心掛けて下さい。洗顔後30分間は化粧水(肌に合う物なら安物で構いません)をたっぷり浸したコットンを優しく当て続ける。肌に叩き込むパッティングは不要です。その後、最低限乳液等で仕上げる。この基本的な行為を続けるだけでお肌は変わります。
貴方のお肌は既にダメージを受けてしまってるようですので、刺激を与えない事・保湿を徹底してあげて下さい。
それから、脂浮きが気になった時は優しくティッシュオフ。ティッシュを肌に置いて軽~く抑えるだけにしましょう。
「お肌は優しさで作られる」くらいに肝に銘じましょ(^^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!