
6月下旬、北海道での気温、服装の質問です。
6月22日から28日まで、北海道に行くことになりましたが、服装の見当が付きません。当方は関西です。(関西は暑いので、随分前から日中は半袖です)
移動する場所は、
千歳→札幌→小樽→洞爺湖→札幌→旭川→富良野・美瑛→千歳
千歳よりレンタカーで全て移動しますので、荷物は少々増えても寒さで震えたくはありませんが、まさかセーターまでは要らないだろうしと困ってます。上着一枚程度の差なのでしょうか?
昼間の天気のよいときから、寒い日の衣類の幅、夜間外出の目安、郊外での目安。
参考になる話をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
札幌の者ですが,あなたの行動範囲だけでも,関西数県分の広い範囲です.一言では言えませんので,こちらを順番にみてください↓
ニセコの服装 洞爺湖もこれで代用
http://www.sweb.co.jp/tenki/cgi/odekake_hk.cgi?p …
小樽の服装
http://www.sweb.co.jp/tenki/cgi/odekake_hk.cgi?p …
札幌の服装
http://www.sweb.co.jp/tenki/cgi/odekake_hk.cgi?p …
富良野の服装
http://www.sweb.co.jp/tenki/cgi/odekake_hk.cgi?p …
旭川の服装
http://www.sweb.co.jp/tenki/cgi/odekake_hk.cgi?p …
行くまで毎日これらのページをチェックしておいてください.傾向として,小樽と札幌はだいたい同じ服装でいいです.また,旭川と富良野はだいたい同じ服装でいいです.しかし,旭川と富良野は昼間は盆地なので,昼は札幌より数度高く,夜は数度低いです.
よく全国放送の天気予報では,北海道のお天気マークが札幌と釧路など,1個か2個しかありませんが,そうゆういい加減な番組を見ないでください.できれば,北海道のテレビ局が報道している,こうゆう細かい天気予報を使ってください↓
STVの天気予報
http://www.stv.ne.jp/weather/index.html
HBCの天気予報
北海道明日の天気
http://www.hbc.co.jp/weather2/h_tm_tenki-11_17.h …
明日の最高,最低気温
http://www.hbc.co.jp/weather2/h_tm_yosousaiko-11 …
2つある北海道の図の上が地名,下がその気温
洞爺湖は室蘭の気温を使うこと 今日の場合,室蘭(洞爺湖)はたった20度までしか上がりませんが,富良野は30度近くなると予想されてます.
No.6
- 回答日時:
ピンポイントで、一言残します。
小樽と洞爺湖ではどのような観光をされるのかな~と思いまして。
小樽水族館と洞爺湖(遊覧船含む)が行程に組み込まれているなら
長袖の衣類ではなく、長袖の上着・アウターがあった方が便利!
かと思います。
というのも、晴れていれば気温は北海道でもそこそこ上がります。
日に当たる場所であれば、ポカポカいい感じの日も、暑いと感じる
日もあります。が、小樽と洞爺湖周辺は、晴れていても風が吹いている
日が多いです。どちらも水辺なので、いくら晴れていてもこの風の
せいで体感温度がぐっと低く感じることが多々あります。
夕方以降になると、日中以上です^^;
なので、簡単に脱ぎ着できるアウターが一枚あると、寒いよーって
ことは凌げると思うんです。
上に来ていた長袖の衣類じゃ足りないって日が、あるんですよね。
なので、プラス1で、アウターを一枚!
お天気に恵まれ、楽しい旅程を!!
小樽では普通に運河や市内散策、天狗山もいいかなと思ってます。
洞爺湖では遊覧船には是非と思ってます。
+1枚ですね。
ウインドブレカーだけで足りるか、薄手のフリースを持つか。
他の方からトレーナーが上がってますので、薄手のフリースを持とうかと思ってます。
今度は逆にウインドブレーカーをどうしようかな、と。
幾つかの組み合わせを考えて、直前に決定したいと思います。
有難うございました。
No.5
- 回答日時:
他の方も書かれていますが、暑い日と寒い日の両方ありますよ。
半袖を6割、長袖を4割、あるいは半袖を7割、長袖を3割で用意された方がいいでしょう(ちなみに今日の札幌の最高気温は26度と天気予報で言ってましたよ)。
乱文で失礼します。
> 半袖を6割、長袖を4割、あるいは半袖を7割、長袖を3割で
半袖など要らないのかなと思っていたくらいです。基本はやはり夏衣装、但し、寒くなることも考えて、のようですね。
ありがとうございました・
No.4
- 回答日時:
まだいらっしゃる頃の週間予報などは出ていませんが、
例年6月は「暑い」日と「寒い」日があったりします。
いらっしゃる場所は、小樽を除いて内陸なので、風も弱く
天気が悪くてもそれほど寒くは感じないので、天気が悪い時用に
トレーナーくらいあれば良いでしょう。
天気が良ければ半袖で充分です。
ともあれ、天気が悪い日は半袖では間違いなく寒いので
最低でも長袖の上着は用意してください。セーターは不要です。
参考までに、どれくらい変動するかというと、
半月前の5月末には旭川近郊で霜が降りましたし、
昨日の旭川は30度くらいになりました。
ご回答有難うございます。
どうやら、恐れているほど寒くはならないようですね、ただ、関西もですが、3月が異常に暑かったり、5月は寒かったり、最近も半袖の翌日、長袖でも寒気がしたり、本当に温度差が激しくて悩ましいです。
以前、弘前に5月初めに行ったとき、寒くて、寒くて。コート着てる人がいて、ここはそういうところなのだと妙に感心したことがあります。北海道ともなると更に更にと思ってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
那覇空港から新千歳空港まで行...
-
北海道での服装
-
今の北海道の服装
-
北海道旅行の服装(9月上旬)・...
-
3月の北海道スキー
-
来週から修学旅行で北海道行き...
-
6月下旬、北海道での気温、服...
-
北海道(旭川・小樽)の8月下旬...
-
5月末に北海道に行きます。 (...
-
北海道って10月の1ヶ月間でぐぐ...
-
名古屋市や福岡市のゴールデン...
-
宮古島、三月の服装。
-
九州に住んでますが暖房30度で...
-
9月下旬の北海道(道東)の服...
-
-30度とはどんな世界ですか?
-
気温と服装 知床 6月中旬
-
北海道の気温(旅行に伴い)
-
函館旅行の服装
-
6月14~16日/網走・知床の気温
-
お土産何がいいってきくのは野...
おすすめ情報