dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関東在住です。

明日から函館へ旅行へ行きその後、小樽へ移動予定です。

函館では昼間、街の中を散策し、夜、函館山へ行きたいと思っています。
心配なのが服装です。

靴はサンダルを履いていき、街歩き用にスニーカーを持っていこうと思っています。

上着を持っていったほうがよいということのようなので、暖かい日用、綺麗目な服用に長袖のロングカーデ
函館の夜、寒い日用にパーカー(よくあるちょっと厚手のかんじの)を持って行こうと思っていますが、
それでは、函館山に行くには寒いでしょうか?
観光客のみなさんはどんな格好をされているのでしょうか?

A 回答 (5件)

ご旅行 楽しみですね


でも 残念ながら お天気が悪そうです
日中はご用意出れているもので大丈夫だと
思いますが 函館山の夜景は 真夏でも寒いです^^
北海道は夜 むしむしすることはありませんし・・・
また 函館山は霧が多く お天気が悪いと
残念ながら 夜景見れないかもしれません
厚手のパーカーが トレーナー生地のようなものであれば
なんとか対応できるギリギリだと思います。
長ズボン 長袖 厚手のパーカーは必要だと思います。

また 小樽も海風なのでこの天気予報では
関東からお越しの方には、寒いかも知れませんので
風邪を引かないように 気をつけてください
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

明日は天気が悪いようで、ちょっと心配でした。
夜景、みれるといいんですがね~。

パーカーは厚手のよくあるトレーナー生地のものです。
こっちは暑いので、出る時はワンピースを着ていきますが、函館のホテルについたら
長ズボン(ジーンズ、ワークパンツを用意)に着替えてから出るつもりでいました。

関東との気温差は10度くらいですから、体調に気をつけたいと思います。

お礼日時:2009/07/21 13:45

札幌在住です。

夏の夜に函館山に行くときは、函館市内が暑くても涼しくても念のため厚手のパーカー(トレーナー地)を持っていっています。もちろん暖かく必要ないときもありますし、風があってやはり寒い日もあります。

ついでに、昨日おとといと小樽へ行きました。おとといは雨でかなり寒かったです。半袖の上に薄手のパーカーという格好でしたが、外を歩くのは寒かったです。昨日はお昼からお天気がよくなり、直射日光が当たると半袖で歩けましたが、日陰は涼しく風は冷たかったです。

本州は今年酷暑のようですね。現在の北海道との気温差は10~15度もしくはそれ以上かもしれません。多分体感的にかなり涼しく感じられると思います。また、この週末の小樽・札幌は最高気温が23度前後で地元住民でも半袖か長袖か迷う気温です。さらに15時以降は気温が急に下がります。なので、日中暖かくても長袖は常に携帯してすぐに羽織れるようにしておくといいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。

函館は雨が降り想像以上に寒かったですが、小樽は割りと暖かく上着を着ずに歩けました。

この夏の北海道は、天候が悪いようですね。
まるで梅雨のようでした。

こちらの暑さと北海道の涼しさで10度以上の気温差に最近ちょっとバテ気味です。

早く、北海道にも暖かい夏が来るといいですね。

回答、有難うございました。

お礼日時:2009/07/29 22:57

函館のものですが、今日は天気予報が大はずれで朝から雨が降ってました。

予報はあくまでも予報、いい方にも悪い方にもはずれます。
それはさておき、今日は「涼しい」ではなく「寒い」です。家の中でも半袖では寒く、動かないでいると長袖でもひんやりで、膝掛けを足元にかけている状態です。

函館は風の強いことが多く、今(午後3時)もかなりの風が吹いていて、外ではぶるっと震えるくらいです。ご存じかと思いますが、風速が1m増すごとに体感温度は1度下がると言いますしね。
明日がどうなるかは分かりませんが、函館山山頂は風は地上よりずっと強いですから、出来れば風を通さないタイプのものが薄手でも1枚あればいいですね。雨が降ったときにも対応できるような材質のジャンパーのようなものであれば言うことなしです。

厚手のパーカーよりも、薄手の風を通さない材質のものの下に長袖を重ねた方が暖かいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりすみません。

函館は雨も降っており想像以上に寒かったです。

ワンピースの下にはいていたレギンスの上にジーンズを重ね、上にはパーカーを羽織っていきました。
下は履きすぎかとも思いましたが、そうでもなくパーカーが雨に濡れて寒かったですね。

やはり、ナイロンのような素材のものの方がよかったですね。

お礼日時:2009/07/29 22:51

ところで暑がりですか?寒がりですか?(^^;



函館の予想気温はこちら
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/1d/2300.html

東京はこちら
http://www2m.biglobe.ne.jp/%257eZenTech/world/ki …

明日は18度の予想なんで
東京の4月や10月の気温になります、その頃の服装を思い浮かべてください

あと、雨降ってますからそれから2、3度下げた状態で

函館山はこちら
http://www.hakonavi.ne.jp/howto/season.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

う~ん、暑がりの寒がりですね(^_^.)
ただ、冷房の効いているところにいるとすぐ、お腹が痛くなったりするので夏でも上着は持っていくようにしています。

函館山のHP、見ましたが、昼間でも麓とでは随分、気温差がありますね。

アドバイス参考に用意します。

お礼日時:2009/07/21 13:41

貴方は慎重派ですね。

貴方の様な方ばかりだと、トムラウシの8人死亡は起きなかったですね。
書かれた内容で十分です。函館山は登山する山ではなく、観光用の高台です。もちろん暴風雨になれば、牙を剥きますがね。
私の嫁の実家が釧路なので、北海道の真夏も何度か何度か経験していますが、天候によっては七月でもストーブを焚きます。
パーカーの他に、バックにベストでも入れておくと、寒くなったら着られます。厚手のスカーフなども便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。

トムラウシの事故の報道もみて、凍死するほど寒いの?と思ってしまいました。
何年か前にも夏の北海道に行きましたが、涼しいというより寒いくらいだった気がしました。

パーカーの他に首に巻いたり、羽織ったり出来るように薄手のストールもバッグに入れていこうと思ってました。

ご意見、参考に準備しますね。

お礼日時:2009/07/21 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!