dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

光回線でプロバイダがADSL契約だったみたいです。(NTTはマンションタイプ(プラン1)VDSL方式(100Mbps)となっています。今すんでいるところは2年目で1年目は快適なネット生活でしたのですが今年の4月ぐらいから回線が遅くなりはじめました。アパートに住んでいて去年より人が入っています。そこでいろいろと確認したのですがNTTは光回線でプロバイダの契約がADSL契約となっていました。
このプロバイダのADSL契約から光マンションコースへと変更した場合、回線速度はあがるのでしょうか?
今の回線速度は平日の昼間は40~49Mbpsで夜は15~25Mbps)、休日は平均20Mbpsでひどいときは10Mbps以下になります。

A 回答 (4件)

質問内容が分かりにくいので整理されたほうが回答が付きやすいと思います、質問されていることは下記でよいですか。



1.マンションタイプ光(VDSL方式プラン1)使用可能なマンションに居住。
2.インターネットの契約は光ではなく、ADSLを契約しており光移行を検討中。
現状(ADSL)のプロバイダ名、契約速度(Mbps)を補足してください。
3.Radish Network Speed Testingで上り・下りの速度測定をして補足ください。
http://netspeed.studio-radish.com/
4.PCのメーカー名と形式、または仕様(少なくともOS名:Windows Vista等, CPU名:Core 2 Duo E7200やCeleron 430等, メモリー量:1024MB等)を補足ください。

1~4を補足説明したほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

そこでいろいろと確認したのですがNTTは光回線でプロバイダの契約がADSL契約となっていました。



これっておかしくないですか?光りならVDSL方式の光りマンションタイプのはずですが。すでに光りマンションタイプになっているので変更というのは無いですよ。
書き込みの速度を確認してもこの速度は光りマンションタイプのVDSLそのままです。同時にPCが時間帯で数台ネット接続されているだけです(一本の光りケーブルを複数で共同使用タイプ)
    • good
    • 0

とりあえず、測定は有線接続で以下のサイトで行って下さい。



[参考]速度測定システム Radish Networkspeed Testing 東京
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html

VDSLって事なので、休日は同じアパートの他の人達が使ってるから遅くなっているのでしょう。
他の住人が、Winny等を使用していれば帯域食いつぶされるので遅くなりますし。
こればっかりは引越しでもしない限り、回避のしようがありませんので。
    • good
    • 0

そういった使い方をしている人は少ないと思います。


ADSLは、上り下りで速度が大幅に異なりますが、
あなたの計測では、現代の状況が推測しがたいです。

現在の状況をみて考えてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!