dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問でスイマセン。

引っ越し先に電話回線が入っているのですが、まだ新設していません(電話機もまだ買ってません)。
ADSL(IP電話付)を契約しようと思うのですが、自分のすべき事は、なにはなくともまずは116に電話することでしょうか?
それともいきなりフレッツに加入できるのでしょうか?

「どっちみちあとでIP電話に加入するのだから、新しいNTTの電話番号はいらないな」とか思っていたのですが、これはまったくの勘違いでしょうか?

今回ADSLがまったくの初めてなもので、ワケの分からない質問になってしまったかもしれません、スイマセン。

アドバイス、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「TYPE2」「ADSL専用型」と呼ばれる契約を結べば、固定電話の契約が無くてもフレッツADSLの利用は可能です。


また、NTT以外にもYahoo!BBなどでも固定電話の契約が不要なプランがあります。

>NTTの電話番号はいらない
ただしIP電話の番号のみで固定電話の契約が無いと、現状では110、119などの緊急通報や、0120(フリーダイヤル)、0570(ナビダイヤル)等の電話番号へ架けることが出来ません。

この点を踏まえて検討されることをお勧めします。

参考URL:http://flets.com/adsl/s_fee.html
    • good
    • 0

フレッツADSLに入るとして回答させていただきます。


電話番号がないというのは、加入権をお持ちじゃないということですか?それとも休止されているのでしょうか?フレッツADSLにはタイプ1(電話共有型)とタイプ2(インターネット専用型)があります。もし加入権をお持ちでなくてもタイプ1は使えます。電話加入権をレンタルすることができるんです。電話加入権レンタルなので固定電話基本料がかかってきます。もちろんレンタル料も。タイプ2をするよりは値段的にもいいと思います。休止しているにしても、復活すればいいですしね。
とりあえず、フレッツのお申し込みを先にされた方が開通もスムーズかと思われます。申し込みすれば、NTTと連絡が取れるので、116に電話しなくてもいいですよ。
ちなみにわたしは電話加入権を持っていないので、レンタルして、タイプ1を使っています。キャンペーンも変わってくるので、タイプ1にしてます。
    • good
    • 0

ADSLを電話番号なしですることは可能ですがNTTが現在行ってるキャンペーンは適用になりません。

NTT西日本に限って言うなら一年間最大半額キャンペーンはあくまでタイプ1利用者です。またIP電話利用に関しては上り速度最低512キロバイト理想は1Mbpsとなり損失が30db以下距離2.25Km以内が理想とされるとなり実に狭き門。
 また116で代行出来るプロバイダはOCN、ぷらら、@NIFTY、BIGLOBE、WAKWAK、SO-NET、SANNET、ASAHIネット、EXCITE、他に工事関係の地域プロバイダがあります。勧められるのはOCNとぷららですがサポート態勢がきちんとしていて安いのがいいならWAKWAKあたりで大丈夫です。
 116に電話をすれば後はスキルのある人間が答えてくれますので安心です。
    • good
    • 0

#1の方がおっしゃってるように、Type2に加入すれば可能です。


ただし、116に電話されるよりも、プロバイダに連絡されればよいかと思います。
116に電話されるということは、フレッツをお考えでしょうか?それとも、ADSLならなんでもよいということであれば、イーアクセス、アッカ等、他の回線でも可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!