dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末年始に、ヨーロッパ旅行を計画しています。
今回は値段を抑えたいのでKLMオランダ航空を利用するつもりです。
ただ、初めて利用する航空会社&空港になりそうなので、
出入国審査、帰りの免税手続きなどを考えると、スムーズに移動できるか不安です。
一応、トランジットは行き帰り共に1時間30分ほどあるようですが…
また、ロストバゲージなどのリスクも気になります。

この日程でうまくいきますでしょうか。
利用経験のある方、アドバイスなど教えて頂ければ幸いです。
(チケットを早めに確保したいので早めの回答助かります!)

以下、今のところの旅程です。(全てKLM利用)

行:12/25(土)
関西国際空港  11:00

アムステルダム 15:15

アムステルダム 16:45

パリ(CDG)   18:10


帰:1/2(日)
ベルリン(TXL) 11:05

アムステルダム 12:35

アムステルダム 14:00

関西国際空港  09:10

※海外旅行経験はあります。前回も個人旅行でしたが、行き帰りともルフトハンザ、フランクフルト発着(帰りのみローマから乗り継ぎ)でした。ルフト&FRA空港ははロストバゲージの心配が少ないとも聞いてましたのでこのときは安心していたのですが…

A 回答 (10件)

KLMは料金が安いですよね。




2007年と2008年の12月にそれぞれ成田→スキポール→バルセロナ マドリード→スキポール→成田でKLMを利用しました。

二回ともKLMのHPから購入しました。

2007年の時は向かい風(ジェットストリーム)が強くてスキポールへの到着が30分遅れ乗り換えにひやひやしました。(確かトランジットは90分ぐらいだったので実質は60分を割っていたと思います)

この時はスキポールは初めてだったのであせりましたが、大丈夫でした。

2008年はスキポール到着も遅れることもなかったので余裕でした。
(やはりトランジットは90分)

事前に成田空港で搭乗前にKLMの係員にスキポール空港の見取り図をもらい空港の感じを理解しておくと良いでしょう。(私はもらいました)

これも参考になります。
http://www.holland.or.jp/pdf/Schiphol_Airport_Ci …

スキポール空港は大きいけどとてもわかりやすく、乗り換えはとても簡単でした。

出入国もスキポールはスムーズで個人旅行でも、質問等は特にされませんでした。


機内食は、個人的にはKLMは美味しい部類だと思います。

ビールも「ハイネケン」でした。

途中で、アイスクリームやカップヌードルも出てきて小腹が減った時には重宝しました。

また座席前に各人の個人用モニターがあり、映画はいつでも見ることができ退屈はしませんでした。

サービスは悪くないと思います。

ロストバゲージはおきる時にはどこの航空会社でも起きるのではないでしょうか?

私は、最低1日分の着替え等は手荷物にして持ち込みます。


チケットはKLMのインターネット予約ですか?

KLMのインターネット予約ならば搭乗時間(出発地)の36時間前?(違っていたらごめんなさい)にインターネットチェックインができます。

またインターネットチェックインならその場(自宅で)で飛行機の席も自由に取れるので便利です。

一回で成田から最終到着地までの席が自由に予約できます。

空港でのチェックインも必要なくスムーズに搭乗ゲートにいけました。
(手荷物を預けるだけです)

私の経験からは、特に行きも帰りも問題はないのでは・・・と思います。

参考URL:http://www.holland.or.jp/pdf/Schiphol_Airport_Ci …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!

お話を読ませて頂いた限り、トランジットやオープンジョーでの移動と、現在考えているスケジュールと近い感じので非常に参考になりました。
やはり乗り継ぎはスキポール空港は便利なのですね。
経由便を使うのが初めての経験になりそうなので、その点はとても安心しました。
下手に慌てず、事前にゲートなどをチェックしておけばよさそうですね。
関西住まいなので、関空を利用するつもりですが、関空でもスキポール空港の地図がもらえるように聞いてみようと思います。

確かに遅延・ロストバゲージは気にしていたらどこの飛行機にも乗れませんよね;
ある程度対策はして、お願いしてみようと思います。

>チケットはKLMのインターネット予約ですか?
はい、そのつもりです。
もしくは格安航空券の検索サイトを使おうと思っていますが、
http://www.tornos.jp/fr/DFR01AIR01V00_Init.do
直接購入の方がもう少しお値段を抑えられそうなので、できればKLMから直接、と思っています。

>一回で成田から最終到着地までの席が自由に予約できます。
>空港でのチェックインも必要なくスムーズに搭乗ゲートにいけました。
(手荷物を預けるだけです)
出発地から到着地まで一回で済むんですね!
以前空港のカウンターがかなり混雑していて、(その時は関空からルフトハンザでしたが)結構待たされてひやひやした覚えがあるのでとてもありがたいです。
帰りもネットからチェックインしておけば乗り継ぎの際も慌てないで済みそうですね。


一応、来月頭くらいには確保してしまいたいと思っているのですが、年末のチケットの場合、直接購入はいつくらいまでがリミットでしょうか。もう少し遅くなっても大丈夫でしょうか?
海外航空券の直接購入は初めてなので(旅行会社にお願いすれば待っているだけで済みますし)ご存知でしたら、教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2010/06/17 00:24

No.9に回答した「k10d_2009」です。



チケットの予約は8月にKLMのHPから予約しました。

ただ、満席になってしまうと予約はとれなくなるのでなんともいえません。

早いほうが確実だと思います。

あと、インターネットチェックインはチェックインを自宅で済ました後、プリントアウトが必要です。

よって、スペインではホテルのロビーにパソコンは設置されていたけどプリンターはなかったので帰りの便のインターネットチェックインはあきらめました。

スペインでは2回ともスムーズに空港でチェックインはできましたが、早めに行ったほうが気分的に楽です。

また、インターネットチェックインの開始時間は出発時間の36時間前ではなく30時間前からの間違えでした。

ちなみに私が使用したフライトは、

行きは
成田 12:05
AMSTERDAM 16:10

AMSTERDAM 17:45
BARCELONA 19:55

帰りは
MADRID 10:30
AMSTERDAM 13:20

AMSTERDAM 15:15
成田 10:35(翌日)

でした。

ホテルはたくさんあるので予約は結構後にしましたが、航空券は数が限られているので予約するまでは気持ちが落ち着きませんよね。(ホテルもインターネット予約ですか?)

旅行会社に頼むと確かに楽ですが、自分で直接予約すると満足感も大きいです。

希望のチケットが早く入手できるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなって申し訳ありません。

丁寧な回答を頂きまして、ありがとうございました。
時間も記載してくださって、大変参考になりました。

お陰さまで、航空券は何とか予約ができました(結局確定したのが同時期、8月の頭でした;)
途中で料金が変ったりして非常にどきどきしておりましたが、何とかお値打ちな券を確保できました。本当に確定するまでは不安ですよね;

ホテルも専用サーチで直接予約を取るつもりです。
以前海外に行った際はどうしても行きたい街があったのですがツアーの取り扱いが全くなかったので、やむを得ず宿と滞在中の移動手段(電車)は自分たちで確保したのですが、自分達の旅と強く実感でき、とても満足でした。
他人に任せっぱなしは楽ですけど、それでは味わえない満足感でした。

改めまして、御回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2010/09/09 17:25

 あれ~、ご存じないですか?私も昔々、一度、やられたことがあります。

関空がまだ無かった頃ですが(もちろんヨーロッパ便は南回り)飛行機がいきなりフライトキャンセル。理由が
「クリスマスだから」
ですって!?
予約の確認、もちろん済んでました。クリスマスだからフライトキャンセルなんて、1年前から判ってたんじゃないの?それならチケット売るな!キャンセルするならせめて、事前に知らせて・・・。空港についてからフライトキャンセルって伝えられました。火山が爆発した訳でもないし、天候悪化で空港が閉鎖された訳でもないですよ。

 飛行機飛ぶと良いですね。楽しんできてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございまうs。

クリスマスだから休み!!?
そんなことがあるんですね…リコンファームまで終わっていてそれって;;
普通に航空会社のフライトスケジュールにも販売チケット欄にも出ているのと、同時期のパックツアーの日程表を見ても25日発の取り扱いがあるので大丈夫だろう、と思っていたんですが…
うーん…やはりクリスマスに飛ぶのは難しいのでしょうか。
日本系の航空会社との提携便も考えたのですが、成田発のANA便しかパリに行くものはないようで、関西住まいとしては正直成田移動はしんどいです;(やむを得ない場合は考えますが…)

でもこればっかりは事前に予想は無理ですしどうしようもないかもしれませんね;
無事飛ぶのを祈っておこうと思います…

お礼日時:2010/06/16 13:15

No.1です。


お返事ありがとうございました。

他の方のお話に出てますが、私も「クリスマスに到着か~」とちょっと思ったんです。市内交通とかどうなのかなと。タクシーの数とか・・・・たぶん、祝日モードですので。私は12月23日にスペイン旅行から帰国したことがあります。クリスマスイヴ&当日は避けてしまいます(本当に不便かどうか経験ないんですが、良く分からないので避けているだけですが)。

クリスマスマーケットは既出の通り、クリスマス前までが基本です。ただ、フランスのアルザスだったか、場所によっては25日過ぎまでやっている地域もあります。クリスマスマーケットで有名な場所だと・・・そう、アルザス地方ですね。パリは出てないので不明。
http://jp.franceguide.com/フランスの主なイベントカレンダー.html?nodeID=406&EditoID=81777
おっ、ベルリンも12月31日までやるみたいですよ。良かったですね。
http://www.visit-germany.jp/JPN/culture_and_even …

しかし、どこのクリスマス市でも絶対やってるだろうという期間は、12月初め~12月23日あたり。ここが標準(アドヴェント/待降節)です。

欧米?の一般論としては、イルミネーションなんかは1月6日あたりまでやっているそうです。
クリスマス飾りもこのへんまでだろうと思います。キリスト教のカレンダーによる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの御回答、ありがとうございます。
やっぱり12/25当日着!というのはちょっと微妙ですよね;クリスマス市目当てならアドヴェント時期に合わせてもう少し早いほうがいいのでしょうが…ただ、これ以上早く休みをとれるか、仕事上難しいところがあるのでひとまずこの日程にしております。
飛行機さえちゃん飛んでくれたら…という感じです…

25日のパリは一応バスや地下鉄は動いてはいるようなので、移動できないということではないらしいのですが…確かにTAXIは心配ですね;
宿は出来るだけバス・地下鉄だけで行けるところにしようと思います;

ベルリン大丈夫ですか!よかったー!リンク先もありがとうございます。
政府系サイトの情報なら確実ですね。
(あと、パリのマーケットも何とか25日以降もやってはいるみたいです。ほっ)

ヨーロッパ方面は年明けまでクリスマス気分なんですね。
普段と違った年越しが味わえそうで、わくわくしてきました。

お礼日時:2010/06/16 13:09

機内サービスの件ですが


JALも 食事メニューの配布なくなりました
 それなりのものをくれるのは エールフランスくらいでしょうか。

 機材は どこも B-777 並びなので
差はないです。

 ただ 欧州系は 行きの便の早発がよくあります。
なので 少なくとも2時間前には 空港に到着してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

JALもなくなっちゃいましたか…;
国内便はもっぱらJAL愛好者(JALの機内誌が好きなんです)だったもので、何だか寂しいです。
エールフランスはくれるんですね。確かルフトハンザもくれたかな…?
メニューに関しては事前にFAさんに聞いてみようと思います。

機材は心配なさそうですね!
とりあえず、最初の関空は出国審査やチェックインで混んでいた記憶があるので、3時間くらいは見ておこうと思ってます。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/16 11:33

12/25にクリスマス市をやってることなんてありません。


 特にドイツではありえません
 24日の昼以降 撤収作業に入ります。

 街中のイルミネーションは残ってますが。

 年末年始の ヨーロッパ便は そんなに混雑するもんでもないと
思います。
 特に 25日に欧州域内を移動するのは 大半が
non-EU の人間のはず。
 
 ただ 前回書き忘れましたが せっかく そこそこ
充実してる空港の免税品店なのに ゆっくり見れないのは
残念な気がします。

 ベルリン テーゲルの空港は 規模も小さく
免税品店は期待できないと思ってください
 また 日曜日は ドイツは店がほとんど休みなので
(デパートも含む)街中のショッピングもできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの御回答、ありがとうございます。

クリスマス市ですが、
ニュルンベルクなど有名なところは24日までで閉まっちゃうようですね;
↑のNo.1の方によると、一応ベルリンは年末ギリギリまでクリスマスのイベントをやっているようなので、そちらを狙おうと思ってます。
(ドイツは25,26は大半お休みのようなので、それを考えて先にフランスに入るルートを考えてました;できることなら渡航を早めて23日とかに出て本番のアドヴェント時期に間に合えば良いのですが…ちょっと仕事の都合上、微妙なところです;)

確かにクリスマス真っ只中に大移動するのはキリスト教圏の人じゃないですよね;
日本で言うなら元旦当日に移動するようなものですし。
空いていることを祈ります!

免税店、アムステルダムは充実してるようですね。
時間があれば見てみたいです。
1/2の日曜日は移動日で終わりそうなので(26日はフランスにいる予定)、街中での買い物はどのみち難しいですし、しょうがないかな、と思ってます;(日本では考えられないですよね!)
むしろどちらかというと買い物メインというよりは街中を歩き回って建物を眺めて写真をばしゃばしゃ撮るので満足しそうなので(笑)

お礼日時:2010/06/16 11:27

免税手続きに もしかしたら時間がかかるかもしれません。



 一度は免税のスタンプ押してもらう所に係員がいなくて、
随分離れた別のところまで行かされました。
 
 また別の時、中国人の団体が来て横入り!
英語で抗議しても通じない!
負けじと 自分本来の順番のところに行こうとしたら
英語話せる人が「私たち時間ないから、順番譲って。」だって。
私もそうそう余裕がなかったので断った。

 帰国時、アムステルダム着がちょっとでも遅れた場合
免税の場所にはダッシュで行ってください。
(現金で戻してもらうには、また別に並ばないといけないから
 カードに振り込みにしてもらうと時間短縮になります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
免税に関してはなかなか調べても状況がわからなかったので助かります!
言葉が通じないと、文句も言えないから困りますよね;(英語も通じないとなると尚更;)
それにしても団体で横入りとは…;;

免税の場所は二つあるんですね。場所を事前に確認して、万一のときはダッシュします!
(一応、お金を戻してもらうだけなら日本でも可能のようなので、そちらも考えてます)

お礼日時:2010/06/16 11:02

最忙期ですね。


ご自身の事で一杯なのでしょうね、飛行機が(天候・機体・運向上の都合により)遅延・キャンセルなどによって接続便に乗り継げないかもしれませんがある程度の覚悟と備えは必要でしょう。特に、運行今日の都合による遅延・キャンセルが多い時期でもありますから。
私は旅慣れています。年に数回ありますが、接続便に乗り継げず経由地で足止め。荷物との再開三日後みたいなことがあっても驚きません。2年前はスキポール(KLMがオランダに着陸する空港です)到着が三時間送れ、他数百名の客共々と予想外にオランダ泊まり。成田で預け入れた荷物には三日後に再会ということがありました。
FRAはよく雪・雨・霧その他で恐らくドイツ一閉まりますよ。FRAよりしまるMXPやAMSを私は選択肢にいれません。一人旅ならそれも覚悟で思いでつくりに宜しいかと思います。ご同伴の方がいらっしゃるなら再考も無難かと。
あと、日本人のスーツケースは傍からみても中身が見てみたくなるようなデコをしてありますが、オランダ人には理解できないので止めましょう。スーツケースは携帯電話でありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
乗り継ぎ遅延は…そうですよね、時期も時期ですし(国内でも何度か経験あります)、そこは意識しておこうと思います。
どのみちこの時期にしか長期旅行は難しそうなので、直行便が難しいなら多少考えておくしかないなぁ、と覚悟はしてます;(何分直行便だと便数の選択肢が少ないのと、帰りはどのみち経由便しかないので…)

一応、行きに関してはAMS→CDG間なら後にもう一便あるので(到着が非常に遅くなるのですが)万一の際はそちらに振り替えにしようかと考えているところです。
帰りもTXL→AMS間は一便早めることは可能なのですが、何分朝が早すぎて(7:15発)現実的ではないかも…と思っています。(となるとKLMはこの旅程しかないのですが;)
帰りがTXLからになってしまうのはほぼ確定なので、そこから日本まで移動しやすい便の組み合わせが他にあれば教えて頂きたいです。恐らくルフトハンザを使ってFRA経由が無難なのでしょうけれども…高くて手が出ず困ってます。

同伴者の方が、私よりも旅慣れているので許容はしてくれるかとは思います;

スーツケース、時々「!?」というくらい飾り立てている人いますよね。乱暴に扱われるものだからそんな必要はないのに;
私は目印代わりに旅先で買ったステッカーを一枚貼り付けただけのものを使ってます;

お礼日時:2010/06/16 10:42

日程的にはごく平均的なもので


問題ないと思いますが

その時期のヨーロッパと言う方が問題かも・

かなり寒いのと 美術館関係は さすがに 12/31 1/1
は休みなもので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!
日程は大丈夫そうですか…少し安心しました。
行き帰りどちらも経由便というのは初めて考えた手段でしたので;;

出来ることなら普通の時期に行きたいところだったのですが、私も一緒に行く友人も年末しか長期休みが取れないようでしたので、やむを得ずこうなりました;
ちょっと面倒な日程ではあるんですが、
年末年始でないと見られないもの(クリスマス市とか年越しカウントダウンとか)を目的に行くつもりでおります。

やっぱり寒いですよね;
前回も真冬の2月に行っているので経験はあるんですが(猛吹雪に遭いました)、防寒だけはきちんとして行きたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/16 01:15

去年初めてKLMでスキポール乗り継ぎしました。

成田発のマドリード行きなので、ルートは違いますが。JALサイトの乗り継ぎ時間を見ると65分とのこと。
(JALよ、乗らないのにいつも参照だけして申し訳ない)
http://www.jal.co.jp/inter/airport/euro/ams/ams_ …

わりと広い空港なのかもしれませんが、特に迷うようなことはなかったです。ハブ空港として有名ですしね。
ちなみにKLMはなぜか機内食メニューの紙がありません。節約?
Fish or Beef?と言われて、意外とBeefが「ホテルオークラ・アムステルダムのスキヤキ弁当」だったりするので(美味しかったです)、和食希望の場合は確認したほうがいいかも・・・・。アイスクリームを配ってくれたりして結構良かったですけど、メニュー紙が無い航空会社は初体験でした。

免税手続きはやったことないので分かりません。

オランダ乗り継ぎのとき、急いでいる人は乗り継ぎの時に「すいません、時間がないんです」と言って他の客より先に入国審査を受けさせてもらってました。私も先に通してあげました。
スキポールではほとんど何も聞かれなかったという話もありますが、私はそこそこチェックが入りました。航空券を見せて「到着がマドリードで、帰りがバルセロナですね。この間はどうするんですか?」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます!
1時間ほどでも乗り継げるんですね、少し安心しました。
(日本の航空会社のサイトはついつい参考資料代わりにしてしまいますよね)

KLMは値段が安いなぁ、とは思っていましたが、メニューが無いとは…そういう細かいところで切り詰めているんでしょうか。
でもホテルオークラというのが何だか豪華に感じました。国内でも高級すぎてなかなか泊まりにくいですし;

急いでいるときはちゃんと言えば配慮してもらえるんですね!
それはやはり現地に行かれた方でないとわからない部分かと思いますし、助かります。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/06/16 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!