重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

43歳、主婦です。
学生時代に4年ほどお付き合いしていた男性と再会しました。
またお付き合いを始めて3カ月になります。
最近、彼の息子さんの写真を見せてもらいました。
私は娘を亡くしていますが、元気でいれば彼の息子さんと同い年です。
写真を見て、突然罪悪感に襲われました。
とても素直そうでかわいらしくて娘と重ね合わせてしまいました。

私は「お別れしたい」と伝えました。
でも、彼は全く聞き入れてくれません。
若い頃には2度3度と付き合っては別れ…ということを繰り返しました。
毎回私の心変りが原因でした。
そのこともあって、彼は「今度こそは絶対に別れない」と。

正直、彼といるととても癒されています。
「なぜこの人を何度も振ったのだろう」と思うくらいに惹かれています。

別れたくはないけど、別れるべきなのでしょうか?
それとも、素直に生きていいのでしょうか?
ご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

50歳を過ぎたおばさんです。


思い返すと30歳後半から40歳台って、とても心が揺れていました。
貴方と同じ様に「昔付き合っていた男性」に、又、心引かれた事もありました。
8歳も若い男性を好きになった事もありますよ。(笑)

「気持ち」は誰も縛る事は出来ません。
自分自身が驚く程、感情が先行する事もあるでしょう。

でもね。
私はどうしても「娘と同じお墓に入りたい」って思っているのです。
そう・・・私も貴方と同じ様に先に逝ってしまった娘がいますから。。。
その子に「後でママも行くから待っていてね」って約束してありますからね。
もし、私が主人と離婚になったら、娘と同じお墓に入る事が出来なくなってしまいます。

たとえ貴方のご主人に対する愛情が、彼ほどに無くても、
長い夫婦関係で「育ててきた物」が絶対に有るハズです。
これ以上の深入りはよしなさい。
廻りを不幸にする事で、自分の幸福は得られませんよ。
今の貴方は「非日常」に酔っているだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私だけの勝手な思い込みですが、主人には再婚してもらいたいと思っています。
子どもが大好きな人なので、もう一度自分の子どもを抱いてほしいと思うからです。
再三そのことも話し合いました。
でも、主人は「目には見えないけど娘がいるだろ?三人で生きていこう」と言ってくれています。
ありがたいと思ってます。
うちは後を継いでくれる子どももいないのでお墓は立てずずっとお骨は家に置いています。
私が先に死んだら娘の骨と混ぜて散骨してほしいとお願いしてきました。
それなのに、そんな大事なこと、忘れていました。今、思い出しました。
「非日常に酔っているだけ」その通りですね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 15:58

娘さんの事は同情します。



でも娘さんと同じ年の「彼の息子」は可愛そうではないのですか?
父親が不倫して、母が気付いてしまったら離婚&親権も取られるでしょう。
父親が不倫したと分かる年齢なら、父も父の不倫相手も不潔と思うでしょうね。
彼の息子のためにも父親は返してあげましょう。

彼を試すようですが「夫にばれた、奥さんにも話すと言っている」と言ってみたらどうでしょうか?
あなたも離婚覚悟で彼と付き合っていきたい場合のみ、双方の配偶者に話して慰謝料を支払う、彼が不倫を別れないと言っているのか?本気であなたと再婚を考えているのか?まずは聞いてみましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼は再会した日に「ずっと離婚したいと思ってきた。キミとやり直したい」と言ってくれました。
娘と同い年の息子さんがいるのを聞いて「私には離婚する気持ちはない。もっと子どもを大事にして」と言って引きとめたくらいの勢いでした。
主人とは(先の方へのお礼にも書きましたが)お互い自由にしていいという約束事があります。
でも、息子さんはもう中学生です。十分理解できますよね。
写真で見たイメージのまま、素直にまっすぐに育ってほしいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 16:10

そもそも何で付き合ってるの?



自分の旦那に対して、申し訳ないなど 後ろめたさがあるなら遅かれバレちゃうかと。

まぁ個人の自由ですが、私がもし子供なら親の浮気を知ったら腹が立つでしょうねグレてやります。旦那からにても 貴方の家庭には愛は無くても 男としてはいろいろ想像し腹が立つし悔しさイッパイになりそうだけどな。 ヤリたい気持ちも分かるが互いの為に別れるべきかと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人とは子どもを亡くしたこと、何年不妊治療を続けてもどうしても二人目を授かれなかったこと、私が現在うつ病でもう3年以上通院していること、いろんなことを二人で乗り越えてきたので夫婦としての絆はとても強いものを感じています。
結果として、「お互い外では自由にする」その代わり「休日は二人で過ごす」などの約束事ができています。
でも、彼の息子さんは傷つけたくないと思っています。
厳しいご意見ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 15:45

相手も既婚者、質問者様も既婚者、ということですよね?


普通に答えれば、別れるべきではなく、付き合い始めるべきではない2人なのではないでしょうか?

罪悪感って…
別れると言いながら、別れる気持ちはないのですよね。心変わりしやすい方のようですが、未婚と既婚では意味も責任も違いますけど。

でもまあ、お互いの気持ちが1番で、家庭を壊し、相手のお子さんも傷つけ、それぞれ慰謝料も請求されても一緒にいたいなら、早くけりつけた方が良いですね。
今の状況は誰も幸せにはなれないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合うべきではなかった。その通りですね。
彼の息子さんには幸せにまっすぐに育ってもらいたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/17 15:33

思い出って、いつまでも綺麗に見えるものですよね。


でも思い出だからこそ、そう映るだけなんじゃないかな。。。

今の旦那さんとは出会って結婚したという事実がある。それは「縁」があったんでしょうね。
でもその男性とはいくら付き合おうが一緒にはなれなかった人。「縁」がなかったんです。
だってお互いに相手の方と離婚してまで一緒になろうとは思ってないのではないでしょうか?

少なくても貴方の旦那様・相手の方の奥様・娘さん、この方たちを裏切ってる。
順番間違ってるし、相手の方と一緒になったとしてもきと幸せにはなれないと思う。

素直に生きるのはいいことだと思いますが、人を裏切って得る幸せはありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚したホテルが同じだったこと、子どもの年齢が同じだったことに縁を感じてしまっていましたが、
間違いですね。
bibi315さんのおっしゃる通り、結局は縁がなかったということですね。
気づかせてもらいました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/17 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!