dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦仲修復中に不倫し
不倫相手と子供を作り出産し同居している
旦那がいます。


子供の事をどう思ってるのか
聞いても答えません。

それ聞いてどうすんの?
今更なんなの?
なんでそんなこと聞くの?
等言われます。

子供のこれからや伝え方など
考え聞いておきたいと言いましたが
それをなぜおまえに言うんだなど
こんな状況を作ったのはおまえだ。自分で説明したら?
もう受け入れなさい。

と言われました。
とりあえず早く離婚してくんね?
とそればかりです。
子供はまだ2歳です。

不倫をし子供まで産んだのは彼の方で
子供に会わないと言うのも彼と彼女の都合です。
離婚に急いでいる彼のお願いを聞かないことに腹を立て
婚姻費用も払われなくなりました。

これだけではもちろん判断はできませんが
彼は息子のことをなかったことにしようとしているんですかね?
もう私との子供のことはなにも思ってなく
新しい彼女との子供だけを大事にしたい。ということなんですかね?

A 回答 (21件中1~10件)

最低ですね。

法的手段でとことん養育費慰謝料等カネを取ってやりましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり最低ですよね。。

お礼日時:2018/06/09 11:58

もう、そんな旦那捨ててやりなさいよ。

貴女の身体に悪いわよ。無料の法律相談所に相談して、相手のオンナと、旦那に慰謝料の請求をして、養育費も、効力のある方法で、取ってください。なんとなく、旦那と相手のオンナの、行く末が見えますけどね。
2人とも、そういう半端な生き方をしてるんですから、
何があってもおかしくないわネ。貴女は、幸せになる為に、離婚するべきかなぁと、私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

弁護士は雇っています。
でも彼女には財産がないため慰謝料請求しても払われないのが目に見えているというのと別居していた事実があるためどうなるか..と言われました。

私はもう毎日毎日考えては苦しみそれを2年以上しているせいか普通がわからなくなりました。

旦那と相手の行く末どんな風だと思われますか?
彼は私さえいなければ、私じゃないから彼女とは幸せになれると言い切られました。

私も幸せになりたいです。。

お礼日時:2018/06/03 01:41

同じ質問を何度も読みました。

マルチでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、マルチの意味をよく理解していませんが違います。。

お礼日時:2018/05/31 15:54

あなたが感じてる通りだと思います。


あなたとお子さんよりも、新しい彼女とそのお子さんを大事にしたいと思ってるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。

お礼日時:2018/05/26 14:50

慰謝料って、分割でもらうこともできますよ。

毎月3万とか。
支払わなかった時の差し押さえの条件をつけてはどうでしょう。

というか、まぁ、それは極論を出さねばになった時の話。
裁判も、あちらが起こすまでは何も動かなくて良いのでは?
被告人側が色々証明しなきゃいけなくなりますから、不倫しといて、あちらから裁判なんてお金ないなら起こせませんよー。あなたによっぽどの原因が証明されない限り。

で、で、で、
彼に答えづらい質問をして、わざわざ自分が傷ついてるように読み取れます。
彼は今、外に気持ちが向いているので、矢印の向きを変えようとせず、
あなたの気持ちはいったん抑えて
「息子が会いたいって言っていて、昼ごはんだけ一緒に食べてくれない?」って誘えばいいんじゃないですか?
そういう機会を月一、とか、少しずつ増やせそうなら増やしたり。

目的を明確にして、目的を達成するために行動する意識をした方がいいです。
まずは息子さんを彼に会わせたいなら、そこに集中して
彼がそうしやすいように提案する。

どう思ってるの?大切じゃないの?新しい子供の方が〜
なんて聞き方は、彼が嫌がって逃げるだけです。
それを聞いて、どうするんですか?
どちらを大切に思ってるかどうかなんて、どうだっていい。
それを言わせたところで、真実は分かりません。
というか、彼が大切なのは、あなたでも、不倫相手でも、どちらの子供でもなく、彼自身だけです。
3番や4番を息子に争わせて、どうするんですかー。

息子さんを会わせたいならどう提案すれば、時間を作ってくれるのか。
それだけです。

北風と太陽、という童話の論理ですよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん彼はお金がないので分割払いです。

裁判を起こされるのは待ちますが
その前に私から彼女に慰謝料請求はしようと思っていますがそれをすると彼から裁判起こされそうですよね、、
どう思われますか(T_T)

そうですよね。
こんな状況で息子は大事に思ってるだなんて言葉が来るはずもないですよね。
多分それも断られます。
前に会いたがってる事を伝えましたがその証拠はあんの?って言われたので。。

息子を捨てた結果になったのは全ておまえのせいだと言われているため罪悪感があるのかもしれません。だから大事じゃないなら自分から捨てたと言われたら最低な奴!と割り切れるんじゃないかなと。いやもう最低どこじゃないんですけどね。
彼の言葉全てを鵜呑みにしてしまっているためなかなか進めません。

彼自身が1番なのはわかりますが
それでも彼女と彼女との子供の事は守ろうと必死で、、

すごくタメになるコメントありがとうございます。

お礼日時:2018/05/26 14:55

やらなければならないことと感情をごちゃ混ぜにして考えると、感情が優位に働きますので解決すべき課題が、相手のせいでできない。

と、なります。冷静に現実に対応すると良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強制執行の手続きは完了してます。後は彼女への慰謝料請求ですかね。。
はい。

お礼日時:2018/05/26 14:10

●父親に変わりないのに息子をなかったことにするなんて許されるべきことなのでしょう か。



 ↑ご主人の行動は、客観的にみると許せない。と、いう感情が働きます。それは当然です。しかし、あなたのご主人はそういったものを超えて、あなたとの子どもはあなたに任せます。と、いう判断をされたのです。こう言う現実を理解せずに感情論で迫ったところで何の解決にもならないばかりか、恨み辛みの悪感情を抱いて生きることに繋がります。

こと、ここに至って感情論はとてもわかりやすく皆様にも理解されやすいのです。子どもを放置して女の元に逃げ込む男を誰が応援しますか。しかし、そこに囚われると問題解決が不能になります。あなたもご主人とのことで、子どもさんをダシにしてご主人の気持ちを、あなたに引きつける以外方法が無いのでしょう。この方法をやられると外に女がいる男は、逃げたくなります。今後のご夫婦の処理の問題は理性的かつ現実的に行う事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

養育費も払わず
慰謝料もなしでとにかく上から早く離婚しろなのでもはや恨みの感情はあります。

子供がぱぱを気にしておりどこにいるの?会いたいと言うので彼の気持ちを知って今後の面会等の事を考えたかったんです。
が、答えがないということは
会いたいと言っている子供がいても自分は生まれたばかりの子供がいて幸せで特に会いたくないということなんですよね。

お礼日時:2018/05/26 11:32

あなたは呑気というか、諸事情に無知というか、当事者としてもう少しもの事の変化に敏感であるべきです。



●夫婦仲修復中に不倫し不倫相手と子供を作り出産し同居している旦那がいます。

 ↑修復中に、ですのであなたとの修復は見限ったという事です。彼の態度からお分かりでしょう。(その原因は分かりませんが、それを明らかにするのがあなたの役目です。)

●子供の事をどう思ってるのか聞いても答えません。

 ↑子どものことは彼は答えられないのです。気になるが、子どものことはあなたによろしく、という感じですので、そういう事はあなたに言えないのです。良心の呵責から。

お書きになっている文書だけで充分彼の気持ちは判断できます。確実にあなたとの家庭を見限って新しい女との家庭を築くのだ。と、いう彼の意思表示です。

●彼は息子のことをなかったことにしようとしているんですかね?もう私との子供のことはなにも思ってなく新しい彼女との子供だけを大事にしたい。ということなんですかね?

 ↑この通りですね。もっと早くこの点に気付くべきだったのです。そのサインはもっともっと前にあったはずです。これからは、彼の現状をどの様にあなたが理解し、彼に何を求めるのか求めないのか、です。そして、求めるとしたらどの様な事を要求するのか、等々を現実的に考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父親に変わりないのに
息子をなかったことにするなんて許されるべきことなのでしょうか。。

お礼日時:2018/05/26 10:53

執着ではないですよ。

元々は夫婦間を良くする為の冷静期間を取って、あなたは離婚する意思すら無かったのですから。ただ、相手の女性と上手くいかなくなって、戻ってきた時にあなたは受け入れることは出来ますか?相手がお金が無くてもご両親はいないのですか?法テラスで相談することをお薦めします…。
    • good
    • 0

そうだと思います。

いずれ、相手の女性も同じような目に合わされるかもしれませんね。ただ、簡単に離婚届けに判を押してはいけません。2歳のお子さんの事を考え、調停にすべきです。大変で嫌になるかもしれませんが大事な事です。大きくなればお金も掛かります。精神的に辛いかもしれませんが旦那への気持ちを立ちきり今度は前向きに頑張れるように調停、相手にも慰謝料請求はできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!