「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

管用タップについて教えて下さい。
管用タップの使い方がいまいちわかりません。
あるメーカーのカタログを見ると、管用テーパねじのめねじ(Rc)、おねじ(R)があります。
そして管用平行ねじのめねじ(Rp)、管用平行ねじのおねじ、めねじ(G)があります。
質問させて下さい。
1.耐密性が必要な結合用と機械的結合用とは何ですか?どう違うのでしょうか?
2.カタログには管用ねじの組合せ図が書いてあるのですが、この図はタップではなくねじの時の組合せであり、管用タップは組合ては使わないという考え方でよろしいのでしょうか?
3.また、管用テーパタップRcもRもタップとしては一緒なのでしょうか?
4.管用平行ねじのRp(PS)とGの違いを教えて下さい。

A 回答 (1件)

 まずネジの規格を良く理解しましょう。


 >耐密性が必要な結合用と機械的結合用とは何ですか?どう違うのでしょうか?
 結合部から漏れても良いかどうか。水道管やガス管は漏れちゃマズイでしょ? これらで「G」を使う時にはパッキン等で漏れを防ぎます。

 以下については、ネジ規格とタップは切り離して考えてください。管用ねじの組合せ図しかないのは当然です。それに合わせてタップを使えとの事です。

 規格については、下記参照。
 http://www5a.biglobe.ne.jp/~nejimats/kudayou.htm
 http://www.neji-no1.com/contents/06/file/index9. …
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2010/06/18 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!