dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

楽天オークションの禁止出品物についての質問です。
手持ちの必要なくなった電子マネーのウェブマネーが結構な金額ありを楽天オークションに出品したいとおもっているのですが、楽天オークションの Q&Aを見てもいまいち規定違反の出品物に該当するか分かりません。
検索すると出品されている方が何人かいるようですが、削除されていないということは問題がないと理解していいのでしょうか?
出品されている方は送料無料にして落札されれば掲示板機能でプリペイド番号を伝える形にしているようです。
また別の方は同じ出品でも配送履歴を残さないといけないということで送料無料にせず、プリペイド番号をプリントアウトしてメール便で送る形をとっています。

そこで質問なのですがそもそもウエブマネー自体は違反出品物に当たらないのでしょうか?
または出品の仕方(送料無料にせず配送履歴が分かる形にする等)を気をつければ
問題ないのでしょうか?削除されていないのはただ見逃されているだけ?
同じ問題でドコモのモバイラーズチェックの出品も、ID番号を入力するだけで金券として使えるという意味でウェブマネーと同じ性質の商品と思うのですが問題はないのでしょうか?

無知なまま出品していきなり削除やID停止などの目に合いたくないので
どなたかご存知の方おられましたら教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

確かにヤフオクも楽天も電子マネーに付いては出品禁止対象にはしてない見たいですが、心配ならまず出品する商品の約款を再度一読して見るべきですよ。

ただしカード等に前の利用者の名前や個人情報が残ってる場合は対象になってなくても出品は止めた方がいいですよ、一例としては航空会社のマイレージカードや既に記名式に変えたパスモやSuica(オートチャージカードも含む)
    • good
    • 0

すでにご覧になっているかと思いますが、そもそも転売が禁止されているものはダメなのでは?ウェブマネーの契約がどのようになっているかを調べればよいかと。



参考URL:http://auction.rakuten.co.jp/guide/rule/prohibit …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!