
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
撮影したフィルムは、ネガフィルム自体の現像と
印画紙に対する現像(焼付け→現像→停止→停止→乾燥)があります。
フィルムをかざすと、判る状態とことですの
フィルム現像は終了しているわけですね。
最近の機械は自動なので、自動補正の範囲を超えたものは焼付け行いません。
(時間とコスト、技術力の問題)
薄くても、判読できなくても良いから、焼付けをして欲しい旨を伝えれば
親切な写真屋さんであれば、やってくれますよ。
回答ありがとうございます。
フィルム現像は終了しています。フィルムをかざすと判るので、それだけに諦めきれないので質問させていただきました。
明日、写真屋さんに早速お願いしようと思います。
No.6
- 回答日時:
別のお店に出して、それでダメだと言われたらフジカラーに送ってください、と言ってください
ふつーちゃんとしたお店なら日数が掛かりますが、こちらに出しましょか?と聞いてくれるのですが(^_^;
薄っすらと像が見える状態であれば、薄っすら(暗く)プリントすることは可能ですので
>薄っすらと像が見える状態であれば、薄っすら(暗く)プリントすることは可能ですので
そこまで薄っすらではなく、人物の顔や洋服の模様などもそれなりにわかる状態です。
他の方の回答でも、フジフイルムは現像できそうなので、明日現像に出しに行こうとおもいます。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今の写真やさんの多くは、自動のプリント機を使ってます。
あまり暗いなどの物だと、位置検出などができませんので、出来ないなどと言う事。
あと出来上がったものが暗くて判りにくいと、お客さんから、「こんなのに金払えるか!」なんていわれることもあるので、避けたいんでしょうね。
どうしても焼いてみたいのなら、写真の専門店などに持っていかれて、「きちんとお金は払うから、出来るところまでやって欲しい。」といわれれば、やってくれる可能性はあります。
(スーパーなどの一画に入っているようなところは。出来ませんとなる可能性も高いです。)
今回は写○屋さん○5にお願いしたのですが、出来ないことはないみたいなので、明日ちゃんとした専門店にお願いをしようと思います。どんな形であれ残しておきたいものなので。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
素人の意見です。
光にかざすと色や顔などが判る、ということは、現像はできているんですよね? つまりネガの状態。
でも写真屋さんとしては、いい状態にはなりそうにないからプリント(焼き増し)をしてくれない。そう理解していいでしょうか?
うちの(自宅の)プリンターはエプソンですが、フィルムをネガの状態でデータとして保存する機能があります。デジカメのデータと同様です。そこからプリントもできます。
そこまでできたなら、あとは写真加工ソフトで修正すればいいと思います。
ちなみにプリンターはエプソンの PM-A920 です。
回答ありがとうございます。
現像はできていますが、写真としてはできなかったみたいです。
プリンターでデーターを保存して写真加工ソフトで修正・・・機械が苦手なので今は微妙ですが、参考になりました。調べて近いうちに挑戦してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
コダック系列
http://www.horiuchi-color.co.jp/pro-lab-service/
フジフィルム系列
http://www.prolab-create.jp/products/index.html
プロラボといわれる、高度な技術を持つ処理業者もあります、一度相談されてはどうですか。
お高いですけど。
回答ありがとうございます。
値段は高くても、残しておきたい写真なので最終手段として使わせていただきたいと思います。
望みがでてきました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チェキの比較
-
オリンパスペンのeedを中古で購...
-
自販機の電光を撮影するとルー...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
フィルムカメラとスマホカメラ
-
8ミリフィルムの映像で、カット...
-
カメラやレンズに詳しい方お願...
-
コンビニの画像プリントの器械...
-
VHSデッキにテープを入れたらガ...
-
Windows10でiphoneseで撮影した...
-
カメラ機能について スマートフ...
-
スマホのカメラに付いて教えて...
-
Switchの保護フィルム貼ってく...
-
フィルムカメラについて カメラ...
-
カメラの性能って頭打ちしてま...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
カメラの仕組みについて(レンズ)
-
オートフィルターの絞込みをし...
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
カメラ初心者です。37mmのカメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
Hな写真を現像
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
7年くらいカメラに入ったままの...
-
ベタ焼きについて
-
古いインスタントカメラ(写る...
-
未撮影のフィルムの現像代
-
『写ルンです』とはどんなもの ...
-
スマホで撮った画像を写真屋さ...
-
デジタル一眼を買うべきか、こ...
-
現像について。
-
12年前の現像していないフィ...
-
レントゲン写真用の現像装置の...
-
フィルムの通称
-
使い捨てカメラが水没
-
PHSフイルムの画像をコンピュタ...
-
チェキ初心者なんですけどフィ...
-
チェキについて。 推しているご...
おすすめ情報