重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんな彼、どう思いますか?

先日、彼の同僚と偶然会いました。
この30代くらいの女性とは、前に彼を含めて複数人で一度だけ食事をしたことがあったので
こちらは軽く挨拶するくらいのつもりだったのですが、
あちらは開口一番、
「この前、XXくん(彼)、怒られちゃったって言ってたわよ」と言いました。

聞けば、私が彼を招待した旅行で、
私がホテルに言ったクレームのことでした。
一流とされるホテルでしたしそのクレームは衛生面から当然のことだったのですが、
彼は違う考えだったので「これはこんな理由で危ないから」と説明したのです。
そもそも彼には怒っていませんし、
クレームを言う私の姿(といっても電話で、冷静に言いましたが)を見せたこと以外、
この旅行で彼に不快な思いをさせていないと思います。

この旅行は彼が望み、お金も計画も全て私でした。
彼にこんなことをしてもらったことはありませんが
(こんなこと、同僚と話をするまで考えもしませんでしたが、
そういえば彼からはこんなことはないです)、
大事な彼に楽しんでもらいたい、と私は思って、金銭面でもとても頑張りましたし、
何といっても計画するのが大変でした。
彼がずっとやりたがっていたとても特別な体験を、
知り合いに頼み込んで、無理を言ってさせてもらいもしました。
私は大変な思いを言いませんでしたが、彼は私の前ではとても感謝してくれていたので、
苦労をわかってくれていると思っていました。


でも同僚に話したのは、私が知り合いに頼みこんでさせてもらった彼が望んだ特別な体験ではなく、
クレームの愚痴。
そもそも私は最低限のマナーとして、彼氏を知っている人に彼氏の愚痴は言いません。
それを置いておいても、
たとえ他のこともたくさん話をしていたとしても、
クレームの話がこの同僚の一番印象に残ったことなのか、そんな話し方をしたのか、
あの旅行でそんな風にしか感じなかったのか、と、
とてもがっかりしました。

もし私が同僚の立場でそんな話を聞かされても、彼女に会った時には言わないだろうと
思うので、この同僚の女性も何かあるのかというか変だと思わないでもないですが、
彼と特に親しくない(彼から聞いた話では)そんな人にまでこんな話をしているということは、
他の同僚には何を言っているのだろうと、
考えただけでさらにがっくりきてしまいます。

別のとき、彼は、職場の別の同僚が私のことを悪く言っていたということを
私に言ってきました。
そんなことを言われてあなたは何か言い返してくれたのか、と聞くと、
ただ黙っていたと答えてきました。
けんかしろというのか、と。
上司でもなく同僚で、プライベートなことなのに。
大事に思っていないから、悪く言われた時にも言い返さないのか、と思ってしまいます。
そしてどうして私にそんな話をするのか、
とても悲しくなりました。

今回のこと、残念で、今は彼と話す言葉もありません。

他の人から見ると彼はどうなのか、
意見を聞かせてください。

A 回答 (7件)

私なら すごくガッカリすると思います。



二人の付き合いについて日頃から同僚の人(しかも無神経な感じの人)に話してるのかな なんて考えてしまいます。

私は30近くになってからようやく気付いたのですが、世の中嫉妬深い未熟者が多く、平気で人を傷つけるのです。
その同僚の女性にもそんな傾向を感じました。
幸せな旅をしたあなたたちにケチをつけ、自分を満たすような残念な欲求があったのでしょう。
彼はそんな意図が分からず、特に深く考えないまま、聞かれるがまま話したのでしょう。
あなたをどんなに落胆させたかは想像もつかないと思います。
これは二人の問題として、あなたの気持ちを話をしてもいいと思います。
同僚女性の無神経な発言に怒りの矛先をむけなかったあなたは賢く凛とした女性なのでしょう。
そんなあなただからこそ、彼の未成熟な部分を育ててあげることができるかも知れませんよ。

せっかくの素敵な旅も、二人の歩みも、
こんな心ない人の一言から崩れてしまったらもったいないじゃないですか。

雨降って地固まる

もっともっと二人が理解しあい、心ない一言が入り込む隙さえ与えないお付き合いができるようになったら最高ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じように感じてくださり、とてもとても慰められた思いです。
ありがとうございます。

私も、彼が日頃から考えなしに誰にでも二人のことを話しているのかな、という
抵抗をまさに感じました。
同僚の女性にもやはり何らかの意図があったんだろうなと思っています。
彼はおおらかすぎ、そして人がよすぎる所があって、いつも損をしているような人なので、
これを機会に、私がいつも考えていることを伝えたいと思います。
特に今回のことは、こんなふうに感じてがっかりして、つらかったよと。
彼がもう少し、配慮もできる人になってくれたらと思います。

心無い人の影響は受けないような自信のある自分、
そしてそんな関係の二人になりたいと思いました。

言って欲しかった言葉を、たくさん頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/20 10:47

同僚の女性の態度は、多少なりとも悪意を感じます。


意識上でそう思ってるかどうかはわかりませんが、貴女よりも上なのよ、という挑戦的な態度に感じます。
でも、それは仕方ないことです。
問題は、そのタネをまいた彼です。

彼は、他の回答にもあるように、まさにデリカシーに欠けます。
別の同僚が貴女のことを悪く言ったこと、なぜ貴女に言ったのでしょう?
黙っていたのなら、なおさら貴女にそれを言えば貴女が嫌な思いをするだろうことは簡単に推測できます。
貴女に配慮できる人なら、そんなこと言いません。
でも、彼はそれを言いたかったから言った。
稚拙です。

そんな人に尽くすのは、貴女の価値を下げます。
相手を変えようとしても、いくら貴女がどう感じたかを話しても、無駄です。
自分が、今後彼から嫌な思いをしなくてすむように、予防線を張るほかありません。
貴女が賢く立ち振舞うべきだと思います。
よくよく冷静になって、毅然とした態度で、彼との関係、自分の対応について見直されることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり悪意をもたれている、と取るべきでしょうか。
一般的な対応ではないのは確かと思うんですが
彼は本当に考えなしなんだと思います。

別の同僚が私のことを悪く言った話、言われてすぐに私に話してきたのではなく、
少しの間は黙っていて、
私と意見が合わずに話し合っているときに、
「あの同僚はこんな彼女ダメじゃん、と言った」と言ってきました。
ダメじゃん、全否定です。
そのとき私は、もともとの意見の話し合いではなく、
彼女を全否定されたあなたはどうしたのか、のほうに論点が移ってしまいました。
その結果は質問文の通りです。
彼の話し合い上での戦略だったのかもしれませんが、
私にとってこれで彼への信頼が薄らいだのは事実です。

やっぱり私は軽く見られているのかな、と思ってしまいます。
前の私の質問なのですが(まだ締め切っていないので、お時間をいただけるなら)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5956185.html
どうも私の考えとかを重視している姿勢があまり感じられないのです・・・。

彼を変えようとするのではなく、自分の立ち振る舞いを考えたほうがいいのかもしれませんね。
もしかしたら彼との関係も、感情的な今ではなく、少したってから
落ち着いて見直してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/20 14:59

彼も彼、だけど、その同僚の女性もどうなのでしょう?



彼が愚痴る気持ちはわからないけれども、それを言われた同僚女性、なんでわざわざあなたに告げ口?する必要があるのでしょうか?知らぬが仏、です。

よっぽどあなたと親密で、あなたのことを心配するのか、彼氏のことをやめた方がいいというため、ならわかりますが…悪意があるのかないのかわからないですが、言われるあなたの気持ちをまったく考えていないのは確かです。

彼は自分の言ったことがあなたに伝わるとは思いもしていないのではないかもしれません。
どういうつもりで二人の旅行の内容を他人に言いふらしているのかわからないけど、第3者とは何の考えもなしに、おもしろがり、当人の気持ちも考えずに何気なく悪口を伝えてしまうものだと。

この件に関して彼氏と話す機会がきたならば、このような点をお伝えしてみて、どう反応するか、を見てみるとよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、
この同僚の女性、何を考えているのかわからないんです。
私とはもちろん彼とも特に親しくないみたいなんですけど、
ただ変わった人なのか、それとも何か屈折した思いがあるのかな、と、
こちらで皆さんのご意見をいただいてさらに思ってしまいました。

この話をするとき、彼の様子をよく見てみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/20 14:45

この質問を見ると、女性はよくやることだとね。


計画も旅行代を男が払ったのに、遅刻するわ、文句言うわ、そのことに陰口たたくわって女は結構いる。
こりゃ頭にきます。

この旅行代や計画まで自分がやったのにぃ~という感情が恩着せがましさをより助長させるんですよね。

しかし、この態度は本当の不満とは微妙に違います。もう少し大人になればわかります。
男でも女でも、自分が恋愛関係で優位であることの誇示というのは意外とします。
実にくだらない誇りです。

『あいつが惚れてしつこいからつきあってるだけ』
『喧嘩したあとなきついてやんの』
『旅行代だすというから行ってやったけど、大しておもしろくねぇ』

まぁこんな程度の上から目線だと思いますよ。
こういう優位な立場でこんな風に話してるのが面白いんじゃないですかね。
周りにそんな一生懸命話してるところをみると、余程楽しかったんですよ。実は。

そんな彼はB型かO型です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性、しますか?
私は個人的に、たとえ恋人関係であっても感謝を感じない人間は
女だろうが男だろうがダメだと思います。


恩着せがましく、と感じてしまう人もいるんでしょうか?
恋人が自分のために一生懸命してくれたことには
私はただただ嬉しく思うだけで、
こんな嬉しい思いをさせてくれた人には自分ももっと何かしてあげたいと
思う自分の思考回路は多くの人に共通だと思ってしまっていました。

周りにいっぱい話はしているみたいなので、楽しかったのかな・・・
でも残念ながら私の耳に入ったのは不満で、私もこんな考え方なので、
よほど楽しかったんだね、と思うのには時間がかかりそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/20 14:40

私には彼が同僚にのろけを言った様に感じました。



女性の同僚ですが 2人がうまくいって面白くなかったのでは無いでしょうか?

あまり気になるなら「同僚から聞いたけど気分悪くさせてゴメンね。あのような場合どうすれば気分悪くなかった?」っと聞いてあげてはいかがですか?

彼は発言したくても 「これだけ私がしてあげたのだから感謝してよ」っと言わなくても オーラで恩着せがまさが伝わって言いにくかったのではないでしょうか。

彼のために「危ないから・・・」と説明したなら どんなことを周りから言われても聞き流すと よいのでは無いでしょうか?

もしくは私には言えないから同僚に愚痴を吐いたんだろうっと広い心で構えると楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

のろけてくれたのならありがたい思いです。

計画中と旅行中は私はいっぱいいっぱいで(自分で企画した彼氏との旅行ははじめてでした)、
どうかな?どうかな?楽しんでる?と彼を見て、
彼が楽しそうな顔をするたびうれしくて、
なのに、え、私の顔を知っている人に愚痴ってたの?とショックでした。

彼が強く望んでいたことなので、むしろ大っぴらに、
「こんだけ大変な思いしたの!」と言っても、
もっといい方向にいったかもしれませんね。

同僚の女性、彼の話を聞く限りではいろんな思いをしてきた女性らしいので、
たしかに私たち、というか私が面白くなかったのかもしれません。

もっと落ち着いた大人の対応がいつでも(できるだけ)できるように
なりたいと思います。

回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2010/06/20 09:37

たまたまその女性がその話を選んであなたに伝えただけだと思うのです。

どういう意図かは分かりませんが。そのような事に頭を煩わされているのは、とても悲しいことです。彼のことを一番よく知っているのはあなた自身ではないのでしょうか。それなのに第三者の言葉によって、彼に対する信頼を落とすというのはどうかしているように思います。
しかし彼のデリカシーの無さを考えると、そのように思ってしまうのも致し方の無いことのようですね。

とりあえず文面を読む限りでは、彼の印象は女性を思いやる心に欠ける人、という感じです。

しかし、お付き合いしている以上、良いところもあるのでしょう。彼の良い面も聞かせて欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰るとおり、もしかしたら、デリカシーや思いやりに欠ける人なのかもしれません。
おおらかで一緒にいるとリラックスできる反面、
物事を考えないのか考える対象が私と違うのか、びっくりすることも多いです。
私が小さなことにカリカリするのかもしれません。

第三者によって振り回されるなんて、馬鹿らしいですね。
気をつけたいと思います。

回答いただきありがとうございました!

お礼日時:2010/06/20 09:17

>意見を聞かせてください。


割れ鍋に綴じ蓋・・あなたにしてその彼なのですから
まぁどっちもどっち・・ってところですかね

相手云々以前に自分自身ををもっと磨いて
レベルupすることですよ

相手を非難すれはするほど比例してご自身が
惨めったらしくおバカになっていくだけです。

いい女にはいい男がつくものですし、
いい男にはいい女がつくもの

ある意味、それなりの人にはそれなりの人がつくもの
ということでもあります。

つまり相手を責め愚痴るだけでは問題解決はしませんよ・・ということです。

この回答への補足

ここで相談すること自体へのご批判は主旨と外れますのでご遠慮ください。
こういった回答から得るものはないので、
あなたの時間も無駄です。

初対面の相手をいきなり割れ鍋呼ばわり、
私の生活している環境では考えられないことです。
私はインターネット上でもどんな相手に対してもそんなことを言おうとは思わないので、
あなたの日常に同情します。

2002年というかなり以前からこちらにいつもいるようなのに、
ベストアンサー率は10パーセント・・・
お節介だと思うでしょうが、ご自分のことを考えられてはいかがですか。
人は見ていますよ。

補足日時:2010/06/20 18:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この回答、一字も変えることなくそのまま他の相談に使いまわせますね・・・
ここではこういったことはあまりなかったので驚いています。


相談内容を一読後、内容に関する回答を、どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2010/06/20 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!