
CSSを一部無効にしたい
今HTML4.01 Transitionalを使用してページを作成しているのですが、
外部cssで、以下のような全体にかかるスタイルを適用しています。
* {
border:0 none silver;
font-style:normal;
font-weight:normal;
}
このなかのborder: 0 none silver だけを
その外部のcssをいじることなく、html上で無効にしたいのです。
HTMLの方でstyleを使うことで上書きすることは可能なのですが、無効にするだけのやり方が分からず、質問させていただきました。よろしくお願いします。
(カテゴリを間違えていたため再投稿させて頂きました)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
同じCSSをそのHTMLで上書きすれば、いいだけのことです。
外部CSSでやるなら、一番最後にリンクさせれば上書きできます。
HTML内でやるばあいも、最後に書きます。
No.4
- 回答日時:
CSSの記述順番、登場順番はこの場合関係ないです。
これって初心者が良く間違うところです。順番が関係するのはあくまで、詳細度が同じ時だけです。
CSSには継承について詳しく書かれています。仕様書くらいは読みましょう。
6.4.1 カスケード処理の順序(Cascading order) ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
4. 最後に指定された順序によるソートを行う。 2つの規則が全く同じ優先度及び詳細度を持つ場合は、より後の位置で指定された規則が適用される。 取り込まれたスタイルシートは、すべての規則に先行するものとして扱う。
No.2
- 回答日時:
そもそも、
* {
border:0 none silver;
font-style:normal;
font-weight:normal;
}
んなお馬鹿な指定はすべきではありません。全称セレクタで指定するということは、すべてのセレクタについて上書きをするということに全く等しいのです。
どこかのCSSを知らない人が始めたのでしょうが、それを消せば済むことです。
5.3 全称セレクタ(Universal selector) ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
せいぜい、
html,body{padding:0px;margin:0px}というタイプセレクタ(詳細度1)くらいで済ませるべきです。
上書きで消したいなら、タイプセレクタを一個以上指定して、すべてその都度、詳細度を(タイプの数×指定数)にして上書きするしかありません。borderは継承しませんからね。
'border-top-width', 'border-right-width', 'border-bottom-width', 'border-left-width'
Value: <border-width> | inherit
Initial: medium
Applies to: all elements
Inherited: no★
Percentages: N/A
Media: visual
ボックスモデル ( http://www.swlab.it.okayama-u.ac.jp/man/rec-css2 … )
そもそも
border:0 none silver;
font-style:normal;
font-weight:normal;
なんて、意味ないです。
borderを全称セレクタで0で決めると、hrのborderが消えてしまう。というか、borderは簡易プロパティですから、{幅、スタイル、色}を指定しますが、0とnoneは同じ意味(消える)です。
No.1
- 回答日時:
何かのテクニックでしょうか?
全ての要素にボーダー:無しを設定する事自体が蛇足。
font-~~:normal;も同様。
なんの為にこのような設定にしているか全く不明ですが、
* 全称セレクタにこのような設定をすべきでは無い事が前提。
------------------
仮に、設定するなら、
CSSで、
border: 0 solid silver;
noneではなく ↑ の border-styleを設定しつつ 0 で消しておく。
HTMLで、
<div style="border-width: 1px;">
解除は出来ないので、最小限の上書きにするしかない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- HTML・CSS CSSがなぜかfont-sizeだけ効かない...記述がまちがっているんでしょうか 5 2022/04/09 17:52
- HTML・CSS <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset="utf-8 2 2023/01/05 01:04
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタイルシートで指定したアン...
-
heightを%で指定して効果が出...
-
jquery.validationEngine.jsカ...
-
外部CSS使用で異なる大きさの文...
-
CSSで英語はふつうの大きさ...
-
全角半角含めて等幅で表示したい
-
Dreamweaver3でスタイルシート...
-
Excel VBA メール作成について ...
-
a:hoverの下線指定が反映されない
-
CSSを一部無効にしたい
-
iframe 文字化け
-
ビルダーでCSSで指定した文...
-
API Sleep関数について
-
マウスオーバーで下線を表示さ...
-
NN4.7で・・・
-
テーブル内のテキストをCSSにて...
-
fontサイズ指定の ”-(マイナ...
-
テキストエディタの行頭の次が...
-
body font-size:13px; IE6
-
CSSでボックス幅を文字列に合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
文字の位置、上下のマージンが...
-
Format 関数 表示書式指定文字...
-
リンク文字
-
background-color: #ddd;の意味...
-
テキストエリア内の文字の装飾
-
Excel VBA メール作成について ...
-
CSSを一部無効にしたい
-
全角半角含めて等幅で表示したい
-
アコーディオンメニューが思う...
-
ホームページビルダー作成HPがi...
-
API Sleep関数について
-
テキストボックス途中で切れて...
-
<input type="file"> の幅
-
Excel VBA メール作成について ...
-
jquery.validationEngine.jsカ...
-
HTMLで特定の文字だけ色を変え...
-
fontサイズ指定の ”-(マイナ...
-
iframe 文字化け
-
CSSのid名class名の重複回避方...
おすすめ情報