
通信速度が0Kbpsでも接続品質・設定に問題なしとなるのでしょうか
問題は解決しましたので、興味本位の質問です。
今回、契約中のCATV会社のFTTHのコースを変更しました。下り40MBから下り160MBのコースです。
回線事業者とプロバイダは同じです。
いろいろありまして、工事のミスだったら仕方がないとは思うのですが、サポセンに問い合わせたところ「パソコンからモデムの管理画面は見えるし、サポセンからの疎通も問題ない。仮に通信速度が"0Kbps"であっても疎通ができているので、正常工事であり接続に異常なしと見なせる。したがって一切の対応はしない」「リモートデスクトップでパソコンを操作させてくれないのであれば、輪をかけて対応をしない」「(分電盤の分岐)ブレーカをいったん落してほしい。それで復旧したケースがある。指示に従ってくれないと今以上の対応はできない」とのこと。
言い方がきつかったので、言質の確認をしましたが、なんら問題ない回答とのこと。
・・・質問です。
ベストエフォートとか共用回線?(地域の人たちで回線の主経路を共用する方式…だったと思います)での速度の低下はわかりますし、その上で回線品質保証はしないという点はわかりますが、通信速度が"0Kbps"でも対応しないという点に何らかの問題はないのでしょうか。
ちなみにコース変更前は10Mbpsほど出ており、変更後は「Internet Explorer ではこのページは表示できません」の表示が頻発し、速度は20Kbpsとなりました。(信憑性のある数字ではないと思います)
※問題があったからといってどうかするということはありません
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やり取りの詳細は一切無視して技術的な話だけをしますと、「パソコンからモデムの管理画面は見えるし、サポセンからの疎通も問題ない」なら、「仕様上データは送られている筈」ということになります。
ですので、これで「通信速度が0」ということなら、問題はリモートホスト側(PC)にあります。TCP/IPの通信は「データ部分」と「ヘッダ部分」で行います。「ヘッダ部分」は通信機器が通信のために付加するデータです。通信が出来ない場合は大概この部分が変なんで、これを調べます。また、通信会社(プロバイダ)側でチェックできる部分も、基本的に「ヘッダ部分」に対応する部分だけなんです。一方、通信そのものは「データ部分」で行いますし、いわゆる「実効速度」はデータ部分で調べるんですね。でも、「データ部分」がどうなっているかは、ある程度状況証拠は集められるものの、最終的には発信する「PC」と「アクセス先のサーバ」でしか分かりません。
あなたの場合、「ヘッダ部分」は一切問題がないらしいので、技術的には「データ部分」をチェックするしかなく、その場合、リモートデスクトップで直接PCを触るが、実際にあなたのPCを回収するか自宅まで出張して直接PCを調べるしか方法は無いのです。これを拒否されるなら当然「打つ手は無い、原因不明なので機器そのものを返品」で作業終了になります。
あとはこれを「どのように伝えるか」という問題ではないかと思うのですが・・・。
了解いたしました。
"Okbps"と口に出してしまっていいものかどうか、知りたかったのです。
ちなみに私はまったく分野の違う世界の約款とか作っています。
No.3
- 回答日時:
とりあえず、貴方のPCをリカバリーしては?
PCには問題ありませんでした。
このPCをほかのルータなどにつないで問題ないですし、ほかのパソコンを問題のモデムにつなぐと異常でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) いわゆる「テレビキャンセラー」について・・・・・ 7 2022/11/01 20:57
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(インターネット接続・インフラ) キャリアによる通信速度調査は遠隔でもある程度可能でしょうか 2 2023/03/21 17:03
- FTTH・光回線 Zoomに必要な回線速度はどのくらいでしょうか 3 2023/02/12 14:02
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- オンラインゲーム 回線速度の悩みです。 スマホのブラウザで回線速度を測るとmbpsもping値も問題ない数字なのですが 4 2022/12/23 22:55
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- FTTH・光回線 光回線のONU関係で質問 1 2023/03/22 14:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回線切断が連発します
-
インターネット接続が最悪に遅...
-
ADSLが遅くなりました・・...
-
pingが不安定で困っています
-
最近インターネット(ADSL...
-
言葉の使い方についての質問で...
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
BLW-04GM-PKについて
-
賃貸のインターネット無料物件...
-
100Mbpsは何kbpsですか?
-
TP-Link TX20Eの速度とPingが不...
-
オンラインゲームで。
-
飛行機がとぶと回線が切れます
-
引越したら速度が遅くなった ...
-
10BASE
-
HDDの転送速度について教えてく...
-
リーチDSLからYBB12Mに変更後、...
-
楽天市場の商品ページが異常に重い
-
私のADSLの速度は1.33 Mbps。遅...
-
MacとWinではインターネットの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨が降るとADSL回線が切れます。
-
ネットゲーム中、一瞬だけ回線...
-
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
-
現在フレッツADSL1.5M(2.5km 5...
-
無線LAN
-
もう、どうしようもないのでし...
-
ADSLが遅くなりました・・...
-
ケーブルTV回線インターネット...
-
Yahoo!BBご利用者のみなさんへ
-
電話線の長さはどの位影響する?
-
特定のページが・・・
-
インターネットの調子がおかし...
-
超初心者です
-
YOU YUBE画像がスムーズに見れ...
-
BBR-210というルータを使ってる...
-
最近インターネット(ADSL...
-
雨の日は接続不良になりやすい?
-
ADSLで夜間になるとスループッ...
-
スカイプで、マイクの調子が悪...
-
ADSLにしたいんですが・・・
おすすめ情報