
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>どこにプログラムを打ち込んだらいいのかがわかりません。
コードの入力だけならメモ帳があれば出来ます。(これはすべての基本です。)
そのコードを実行するには、対応する言語ソフトが必要になります。
>何のソフトもいらずにできると思うんですが、
そう思うなら本を読んで勉強しましょう。
でも、それで出来ることには限界がありますし、通常の開発ソフトを使用した方が効率も操作性も高まりますから、使ってみたいと思う言語(無償版)をインストールして書籍を参考に勉強する方がお勧めです。
>パソコンのどこを起動したらいいのかがわからない。
開発用プログラムはありませんから起動させるプログラムもありません。
windowsパソコンの場合、保存されたコードを実行する機能を持っていますが、開発環境は無いのでメモ帳で書いて保存し、そのコードを実行させて確認するという面倒な手法しか用意されていません。
>どなたか教えてください
すべてはあなたの努力次第です。
No.8
- 回答日時:
>プログラミングをしたいのですが、どこにプログラムを打ち込んだらいいのかがわかりません
これが分からない人にプログラミングは無理です。
>何のソフトもいらずにできると思うんですが、
何の事を言っているのか支離滅裂です。
何のソフトもいらずに・・・と決めつけている時点で落第です。
>パソコンのどこを起動したらいいのかがわからない
パソコンのどこを起動・・・と書いている時点でプログラミングどころかパソコンの知識もゼロです。
一般常識を身につけてから再度質問してください。
No.7
- 回答日時:
:>プログラミングをしたいのですが
何をする「プログラム」を作るか、どの程度のことを要求するかによって異なります。
:>何のソフトもいらずにできると思うんですが
コマンド・プロンプト上で一定の簡単な実行させる「コマンド・ファイル」をプログラムと呼ぶのなら
これこそ何のソフトもいりませんが。
通常のプログラム作成には「何をするプログラムか」と「何を使ってプログラムを開発するか」が必須です。
目的と手段および能力(または、知ろうとする努力)が無ければ、10年たっても不可能です。
No.5
- 回答日時:
「何のソフトもいらずにできると思うんですが」
いいえ、人間にしか分からないプログラムをPCに分かる(実行できる)ように翻訳するソフト(コンパイラ)が必ず必要です。
そのソフトが無償なことはありますが、「タダで出来る」≠「何のソフトも要らない」です。
No.4
- 回答日時:
エスパー回答してみる。
[参考]WSHを始めよう - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/tutor/cformwsh0 …
[参考]Windowsスクリプティング環境比較:PowerShell vs WSH - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/pshvs …
No.3
- 回答日時:
あなたの言うプログラミングが何を指しているのかが解りません
大抵のメジャーな?プログラミング言語はそのままではできませんコンパイラという物が必要になってきます
コンパイラさえあればメモ帳でもプログラミングはできるでしょう
コンパイラが必要ない物もありますが、あなたがどの言語でプログラミングをしたいのか記載しないことには話になりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
「既に起動されています」と出...
-
windowsタスクマネージャ消して...
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
チェックディスクをキャンセル...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
プログラミングをしたいのです...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
パソコンが突然重くなり、CPUが...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
windows 終了時にプログラムを...
-
ダイナブック(dynabook)立ち...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
prefetchファイルの削除
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
パソコンの起動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows起動時 Sharepointのド...
-
[P]の文字だけが入力できない
-
winlogon.exeが勝手にPCを終了...
-
「既に起動されています」と出...
-
プログラミングをしたいのです...
-
スタートアップでのプログラム...
-
電源ON時に「ほかのプログラ...
-
win10でスタートアップに登録し...
-
RPCサービスを停止してしまった...
-
起動したソフトウェアのログの見方
-
windows 終了時にプログラムを...
-
デスクトップのアイコンが全て...
-
スタートアップ・タスクスケジ...
-
ntvdm.exeがCPUを占有してしまう
-
ウインドーズ10のシャットダウン
-
不要のスタートアップ教えて下...
-
あたりまえだと思いますがLogMe...
-
optserve.exeについて教えてく...
-
ソフトの削除について
-
プログラム起動した時にアクテ...
おすすめ情報