
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
先のURLにコピーミスがありましたので訂正いたします。
江崎果樹園(柑橘類の主な病虫害)
http://www.mikanya.jp/gennouyaku/index3.shtml
まちのみどりの園芸相談Q&A(アゲハ)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kontyu/ageha.htm
Q&A(葉が丸まる)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/yuzu.htm
Q&A(摘果と結実)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/yuzu2.htm
Q&A(5~6年経ちますが花が咲きません)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/yuzu4.htm
Q&A(小麦粉のような粉が・・・)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/yuzu6.htm
Q&A(ユズの実が黒変)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/yuzu8.htm
Q&A(幼木果樹の落果)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/yuzu9.htm
Q&A(ミカンハモグリガ・ミカンハダニ・そうか病)
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/yuzu10.htm
果実の育て方
http://niwasaki.fc2web.com/teire-p/kaju-2.html
ユズQ&A
http://www.jainaba.com/yasai/advice/k_yuzu.htm
柑橘登録の殺ダニ剤を使用する場合は、他の薬剤同様耐性を防ぐため数種類を輪番に使用すると良いでしょう。
http://nao-k.jp/engei/nouyaku/nouyaku.html
ミカンロウムシ・ヤノネカイガラムシ
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/180.htm
再度のご回答、恐れ入ります。
ゆずに関するこんなに多くの情報、心強い味方です。ゆっくり精読しておおいに参考にいたします。
先ずはとりいそぎお礼まで。
No.1
- 回答日時:
ユズの場合実生で18年~20年以上接ぎ木苗で7~8年程度掛かるようです(当然生育環境が悪ければ40,50年経っても生りません。
窒素分を少な目にしリン酸カリ分を多めにしたり、強剪定避けたり水はけを良くすることや寒風を避け日当たりを良くするなどの工夫が必要かも・・)ユズの病虫害をこれだと断定できませんが(1)のダニが原因の可能性があります。
(1)丸柑橘類の主な病虫害 http://www.mikanya.jp/gennouyaku/index3.shtm
l
スリップス(アザミウマ)
http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/hana/4114.htm
アカマルカイガラムシ
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iro26.htm
ごマダラカミキリ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/070100/0701 …虫を見かけることがあったらガットサイドS剤などの塗布剤を株元付近に塗布すると予防になります。
ミカンハダニhttp://www.pref.aichi.jp/byogaichu/seitaitoboujy …殺ダニ剤などを農協、ホームセンター等で購入してください。
ミカンサビダニ
http://www.jppn.ne.jp/fukuoka/boujyo/kaju/2318.htm
さっそくの回答、ありがとうございました。大変参考になりました。
ご指摘のように”ダニ”あたりではないかという気がしてきました。
殺ダニ剤を買って試してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の落葉と病気】 ※写真を添付しておきます。 先月から庭のさくらんぼの木が 夏 1 2023/08/24 11:59
- ガーデニング・家庭菜園 葉焼けか病気か分かりますか? 1 2022/06/23 22:27
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 庭の落ち葉は庭木の病害虫の予防に綺麗に掃除した方が良いと良く言われていますが森や林は落ち葉掃除はせず 3 2022/09/10 11:26
- ガーデニング・家庭菜園 柑橘(はれひめ)が急激に枯れてしまった原因を知りたいのですが 3 2023/04/05 12:30
- ガーデニング・家庭菜園 アゲハチョウの幼虫を葉っぱから落とす 1 2022/06/03 11:56
- その他(暮らし・生活・行事) 庭の木の葉の裏に黒いのがびっしり。毛虫の卵か幼虫か分からないのですが庭のムクゲの木の新芽の葉の裏や葉 2 2023/04/15 14:39
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- その他(アウトドア) 梨の葉の害虫について教えてください 1 2023/06/05 11:00
- ガーデニング・家庭菜園 「梅の木」が元気がありません。 4 2022/10/14 22:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
スイカの苗を植える時に親づる...
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
同じプランターで並べて育てて...
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
ゴーヤの葉に虫食い?
-
柚子の実が落果します
-
プランター栽培の大葉の色を濃...
-
梅の実が落ちてしまいます
-
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
-
タラの芽の挿し木の方法
-
正岡子規の俳句の意味を教えて...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
咲きおわったチューリップの苗...
-
つつじの剪定時期
-
幸福の木(マッサン)、幹の上...
-
カーネーションの茎がうろこ状...
-
発芽した芽の間引き方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
そら豆の実がつかない
-
枯れた桜の木を復活させる方法...
-
えびね(えびねらん)の古い葉...
-
1枚葉のチューリップに花を咲か...
-
イチゴの花の真ん中が黒い
-
倒れてしまったチューリップ元...
-
木の幹が割れて裂けて来ました。
-
同じプランターで並べて育てて...
-
花の咲かない桜の枝について
-
サクランボの木の花が咲かない...
-
黄色い花で丸い葉っぱの花の名...
-
咲きおわったチューリップの苗...
-
椿の葉の色が薄く困っています。
-
枇杷の果実をカラスに食べられ...
-
紫陽花の葉の黄色化
-
斜面に植えてもよい樹木ってど...
-
青しそは赤しそに変化する?
-
枯れかけている木を再生する方...
-
スイカの栽培、市販の苗を植...
-
直射日光にも強いホスタ(ギボウ...
おすすめ情報