重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

vistaでSilverlightが認識されない
VISTAでIE8で使っています。
(yahooのツールバーにGYAOボタンを登録して使っています)
GYAOで動画の再生をしようとしたら、Silverlightを入れろとメッセージが出ました。
インストールして再生のボタンが有ったので押しました。
ファイルのセキュリティの画面が出たので「実行」
最後に「インストールが完了しました」とメッセージが出ました。
IEの再起動が必要ですと出たので「今すぐ再起動」を行った
再起動された

GYAOに入り動画を再生しようとしたが、まだSilverlightのインストールが必要と出ます。


利用環境判定ページを押して
内容を見ると、私のパソコンで大丈夫?って言う所のMicrosoft Silverlight蘭が不明と赤字で表示されています。
今入れた物が認識されていません。

で、Silverlightをアンインストールしてから、再度インストールし、再起動後GYAOアクセスしましたが、Silverlightが認識されていません。


以下の手順で確認したら Ver 4.0.50524.0となっています。
1) スタート>すべてのプログラム>Microsoft Silvelight とたどり、Microsoft Silverlight をクリックします。
2) それで Microsoft Silverlightの構成画面 が開きますか?
 Microsoft Silverlightの構成画面が開く場合にはバージョン情報でバージョンを確認してください。

Firefoxでは問題無く見れています。
どうしたら動画を見れるようになるでしょうか?

「vistaでSilverlightが認識」の質問画像

A 回答 (3件)

うまく行かなかった様で、残念です。



バージョンの方は IE8 が互換表示になっているのかも
知れませんね。
http://www.microsoft.com/japan/windows/internet- …

古いバージョン用ページでも表示できるようにと
互換表示があります。勝手に変わりますね。

動画表示が動作しない理由は分かりませんが、
一度はマシンの再起動を試してみて下さい。では。
    • good
    • 0

私個人の意見では、GyaO は Adobe FlashPlayer と Microsoft Silverlight の


両方が必須かと思います。FlashPlayer を入れてみて下さい。

確認
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
FlashPlayer ホーム
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/
ダウンロード
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/fp_ …

この回答への補足

YoxoYさん、ありがとうございます。

FlashPlayer10(最新の物)を入れて有ります。

教えていただいた「確認」
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
で確認しましたら、Fの動画も動いていました。
それでもSilberlightが動いてくれません。

ただおかしな点があって、
IE8のツール→バージョン情報を見ると
バージョン:8.0.6001.18928となっているにも関わらず

silverlightのインストール画面の一番下に「利用環境判定ページ」って言うので見ると
私のパソコンで大丈夫?って言う所が有り、そこのブラウザ:IE7と表示されています。
その下に Microsoft Silverlight:不明と赤字で表示されているんです

この辺が原因なのかな?
IE8の32bit版を入れたのになんでIE7となるんだろう?
間違えて64bit版は入れていません。

補足日時:2010/06/27 16:59
    • good
    • 0

質問に対して回答します。



InternetExplorer のアドオンの管理にて、Microsoft Silverlight が有効にされているか、確認してください。

画像参照の中にある、詳細情報とは、特定のサイトにて、アドオンが実行できるかの設定です。
この特定サイトにあるリストにて、「*」と表示されていなければ、情報の入力が必要です。
また、「*」と入力されている場合は、Silverlight が必要なサイトでは、自動的にアドオンが実行されます。

以上が回答です。
「vistaでSilverlightが認識」の回答画像1

この回答への補足

アドオンの表示と管理の画面で確認しました。

名前 Microsoft Silverlight
発行元 (確認されていません) Microsoft Corporation
状態 有効
ファイル日付 2010年5月23日23:30
バージョン 4.0.50524.0

下段のところには、
バージョン 4.0.50524.0
種類 ActiveX コントロール


詳細情報を開くと
最終アクセス日 2010年6月23日5:19
Class ID: {DEFA~~~~~~84A}
使用回数 3972
ブロック回数 0
ファイル: npctrl.dll
フォルダー: C:\Program Files\Microsoft Silverlight\4.0.50524.0

このアドオンを次のWebサイトで実行することを許可しました。

となっていました。

補足日時:2010/06/25 17:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!