
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も、2級に余裕で受かり、準1級の勉強をする者である。
結論から言えば、その3分の1も覚えれば、9割方は確実に取れると思う。
私は問題集を解きながら、知らない四字熟語が出たらその度に覚えていったのであるが、それでも100も覚えなかった。
それで、過去問に挑んでみると、四字熟語の分野では、確実に8割方は解けるようになった。
とりあえず、効率良く覚えたいなら、図書館などで問題集を借りてきて、解き乍ら知らない物を覚えていく方が効率が良い。
四字熟語を800も覚えるよりも、同数の漢字の読みと意味を覚えた方が、余程得点効率が良い筈だ。
勿論、全部覚える余裕があれば、覚えるに越したことはない。
3,4ヶ月では中々大変だが・・・。
それでも、1級を目指す積もりなら、殆どは覚えることになるのでは。
No.2
- 回答日時:
当たり前のことですけど、その830個の中にいくつかは自分の知ってる四字熟語があると思うので、それ以外って言うのはいかがですか?
また、意味も一緒に覚えると、覚えやすいですよ(*´∇`)o。゜:.・+
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「見損なう」の使い方
-
中国人ですが、か行の発音につ...
-
2000年代後半といえばいつだと...
-
一番的確な言葉
-
あえて評価を満点にしない理由
-
日本語になってない会話
-
「読み解ける、読み解けない」...
-
あなたは「町」と「街」を明確...
-
いろは歌について
-
これは正しい書き方か? 「やむ...
-
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北...
-
漢字の音読みには、呉音がある...
-
漢字について教えてください!
-
血を流すリンゴ
-
歯を見せて悔しがる表現
-
奏という漢字について教えてく...
-
「くたびれる」というのは方言...
-
最近、「齢」の代わり「個」を...
-
ツイッター(X)
-
「横島」って苗字の人って嫌で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本ビジネス漢検と普通の漢検
-
「アスファルト」を漢字で
-
漢検 (主に誤字訂正)の勉強法
-
びまん性って?
-
漢検二級は受かって当然?
-
漢字検定2級は偏差値たかい高校...
-
口に三画加えてできる漢字は?...
-
漢字検定準1級と1級について
-
漢検は、四字熟語の意味も覚え...
-
今回は漢検五級受けることにな...
-
漢検についての質問です。 漢検...
-
漢字検定ってどのくらい点数と...
-
警視庁の試験で漢字テストがあ...
-
今回漢検3級を受けるのですが疑...
-
漢字検定準2級と2級の違いは...
-
漢検三級って「書き取り」や「...
-
勉強の仕方について教えて下さ...
-
漢字検定3級もとったことが無い...
-
漢検準一級以上を持っている方!...
-
漢検準1級以上の意味
おすすめ情報