
インターネットにのみ出られない現象について。
すみません。表題の通りです。
もう少し詳しく書くと、
LAN内のWindowsサーバへのアクセスは可能。
外部にある、専用プロキシ経由でのインターネットアクセス。
問題のクライアントはWIN7の、自作機。
他のクライアントは問題なくインターネット利用が可能。
IPアドレスによるアクセス拒否の可能性も考え、
現在アクセス可能なIPアドレスへ変更しても同じ現象で出られない。
スイッチの故障やケーブル不良も考え、ポートを変えたりケーブルを変えてもダメ。
(同じスイッチ内で他のクライアントはアクセス可能)
という状態です。
問題のクライアントのNICを削除、再インストールでしばらくアクセスできるように
なりましたが、すぐにダメになります。
リブートしても同じようにしばらくは良いのですが、すぐにダメです。
LAN内のサーバへは常時OKなので、NICの不良も考えにくいのですが
他の原因として何がありますでしょうか?
アドバイスなどよろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのWIN7の、自作機のブラウザのセキュリティブロックの確認は?
IE8の場合レベルは「中高」か「ツール」「インターネットオプション」「セキュリティ」「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」ActivXコントロールとスクリプトは有効か、「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」「ファイルの削除」「OK」でクリアしているか
「レベルのカスタマイズ」「セキュリティの設定」「ダウンロード」「ファイルのダウンロード」が有効かなど
Windowsファイアーウォールは「無効」ですか?(セキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォールが「有効」なら競合するので)
すみません。ブラウザに触れてませんでしたが、ご指摘の件はすべて確認済みです。
OS標準のFWも無効です。
カスペインターネットセキュリティ2010を入れてますので、
そのFWで使用です。
(一昨日の夕方までは普通にアクセスできていました)
今日は全く問題なくインターネットに出られました。
非常に不可解なのですが、たまたまプロキシの調子が悪かったんでしょうか・・・。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
FTP送信元のIPアドレスを調べる...
-
Local by Flywheelというローカ...
-
WindowsのエクスプローラーでFT...
-
discordで2人だけのサーバー作...
-
自宅にてテレワーク中の印刷に...
-
データセンターは工場や飲食店...
-
windows 10のPC でルータをntp...
-
Windows2019CALとRDS CALについて
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
AWSへのIAMでのサインインの方法
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
おすすめレンタルサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FFFTPの自動化バッチについて
-
ftpサーバのファイルを自動ダウ...
-
FFFPTで拡張子jsのダウンロー...
-
Cドライブのダウンロードファイ...
-
ロックされたファイルを再起動...
-
sendmailのキューと/vvar/spool...
-
Cドライブが開かない
-
Linuxサーバのメールスプールか...
-
プログラムから開くを使ってし...
-
ハードディスクの使用可能容量...
-
初心者ですURLでリンクからたど...
-
linux duコマンドで困っています。
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
拡張子をつくる
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
ExcelのVBProjectがExcelを開く...
-
バッチファイルで特定のファイ...
おすすめ情報