アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フルートでビブラートの練習をしています。 まだ練習し始めて1週間くらいしか、 経っていないのですが、私はビブラートを息?でやっているのですが唇が、音量が変わる時に動いてしまいます。 たぶん唇が動くのはおかしいと思うので改善方法やちゃんとしたやり方を教えてください!

A 回答 (3件)

ビブラートの練習の仕方としては次の通りです。



練習の仕方はメトロノームで♪=80ぐらいで、タンギングせずお腹だけで音を切ります。
音は何でもいいですが、出しやすい第2オクターブ辺りとかがいいんじゃないでしょうか?
必ずお腹でです。喉は絶対に使ってはダメです。あとタンギングも我慢です笑
最初は4分で、次に8分、3連符、16分音符で。
途中で「お、これビブラートかけられてるんじゃね?」と思ってそれっぽくやってしまいがちですが、あせらずにまずは音をお腹だけで切る練習をします。
慣れてきたら切らずに音に起伏を与えるように吹きます。
同じように拍を変えながらです。
そうするとビブラートっぽくなってきます。

あとはその音の起伏をなめらかにしていけばビブラートの完成(?)です笑
音の起伏(ビブラートの山)があまり大きくならずに注意しましょう。
あとはあまり遅くならないように。


唇が動くのは何ででしょうね?笑
もしかしたらどっかで唇に頼ろうとしてるところがあるのかも?
腹式呼吸でやることを常に頭に置いてやると良いと思います。

それかそれ以前に音がまだちゃんと鳴らせてないからか。
ビブラートは音がちゃんとしっかり鳴らせるようになってからじゃないと後々面倒なことになりますから、まずはノンビブラートでしっかりと音を鳴らせるようになってから練習した方がいいと思います。
    • good
    • 1

「フルート」「ヴィブラート」などで検索するとここのサイトでも過去回答がヒットします。



それらを読んだ上でさらに分からない箇所を書くと、回答がつきやすいかと思います。

ただフルート(のビブラート)というのは言葉だけでは説明できない部分が多いので、本当にいい方法は専門家に見てもらうことだと言われています。

(私は某動画サイトを参考にしましたが・・・)

「ちりめんヴィブラート」にならないよう注意が必要、と言われています。

文字媒体で参考になるものとしては THE FLUTE の99号(バックナンバー)が Good Job ! だと思います。手間がかかりますが、取り寄せてみると良いと思います。
    • good
    • 0

フルートをはじめ、木管楽器のビブラートは基本的には、息というかお腹でかけます。


お腹から出す息の量自体を変化させます。
練習法は、メトロノームを60くらいでならして、ロングトーンしながら
ウーウーウーウー
て感じでお腹から出す息の量を変えます。お腹をしっかり意識して。
だんだん速くしていって、最終的に240くらいまでいけばOKです。

とにかく変えるのはお腹から出す息の量だけですので、喉、唇、舌、口の中の形、なんかはまったく動かないです。ロングトーンしているときのまま。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!