
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
DVD-Rは製造時には同じです。
Videoフォーマットで出荷する。CPRM対応DVD-Rも出荷時はVideo、ユーザーがVRフォーマットして使う。CPRM対応のディスクにはデジタル放送録画出来るが(たいていはHDD>DVD-R)、そのとき録画機のメッセージにそって初期化=VRフォーマットしています。
録画機の設定に初期値を「Video」にするか「VR」にするかの設定はあるでしょう。
Videoフォーマットでは地デジ録画出来ない。アナログ放送はどちらでも録画出来る。他機種(録画した機器以外)で再生したければファイナライズする。
いまは5000円のDVD再生機もVR再生出来、CPRM(VRしかない)再生出来ます。見かけたCPRM対応最安値は2480円。VRフォーマットでアナログ放送録画しても困る事態にならない。
http://itec-ec.com/products/detail.php?product_i …
No.2
- 回答日時:
フォーマットの選択時にビデオ方式を選べばいいのでは?
既にVRモードで処理した後ならビデオモードではダビングできません。
ソースはなんでしょうか、地デジやCS放送だとVR方式しか選べません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの番組を録画したDVDは、...
-
DVDについて
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたBlu-rayを他社のデ...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからDVDにダビング出来ません
-
ファイナライズをし忘れたDVDの...
-
BD-REにダビングができません。...
-
ディーガでの番組編集
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
Digaに取り込んだ動画をSDカー...
-
DVDへのダビングについて
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ひかりTVにHDDを接続録画したタ...
-
ブルーレイレコーダーの録画モ...
-
DVDレコーダーのデータ移行
-
東芝レグザの録画編集方法を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BDレコーダーの編集能力
-
VCRモードって何ですか?
-
テレビの番組を録画したDVDは、...
-
VRモードはMacでは再生は無理で...
-
東芝REGZAで持ち出し用をDVDに...
-
二ヶ国語放送をDVD-Rにダビング...
-
DVDディスクの初期化エラー...
-
VARDIA コピー禁止について
-
VLCについて
-
ブルーレイで「時代劇専門チャ...
-
一箇所で、DVD再生中ノイズが広...
-
友人から借りたDVDが見れない
-
CS放送のDVD-Rへの録画について
-
CPRM(VRモード)が「本当に」再...
-
RAMやRの互換性に問題ないDVDレ...
-
BD-R録画モードの互換性
-
家で録画(DVD-RW)したも...
-
DVD-RのVRモード録画について。
-
DVDレコーダーでVR非対応機種っ...
-
パナソニックDMR-BW830で録画⇒...
おすすめ情報