
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
100BASE-TX(-TじゃなくてTXです。
Xの有無で意味が変わってきますので間違えないように)と1000BASE-TXの差は「LANケーブルを流れる通信速度の差」です。ですので、1.インターネットからの通信速度とは全く関係ない
2.無線LANの通信速度ともほとんど関係ない
という事になります。更に1000BASE-TXを通すためには、LANケーブルもCAT6を使う必要があるなど、カード以外にもそれなりの「インフラへの投資」が必要です。
現在のところ、仮に光回線であっても、家庭用ならばインターネット側の速度は100BASE-TXの有効速度を大きく上回るほどではありません。インターネット側がADSLだったら、100BASE-TXどころか10Base-Tでも十分な位ですし、光回線でも中間に無線LANを介していれば、100BASE-TXどころか10Base-Tの速度すら出てない事が少なくないんです。1000BASE-TXが威力を発揮するのは、企業などのサーバーでLAN/WAN上の信号が輻輳する場合だけです。
ということで、家庭用だと1000BASE-TXは「自己満足」の世界です。まあ、大して価格が違う訳じゃないので「自己満足」としてお使いになるなら止めませんが・・・。
とても参考になりました。最近のマザーボードはどれも1000BASE-TX とかギガビットLANとか銘うっているので差があるのかなと思いました。家庭用ではそこまでの通信速度を生かすほどではないのですね。あくまでおまけ的なものでしょうか。1000を使う時はケーブルも変えなきゃいけないんですね。ご回答誠に有難うございました。
No.4
- 回答日時:
> 1000BASE-Tとは光回線を生かすためのものなのでしょうか?
いいえ。元々は企業などで「100Mbpsじゃ遅い!」ということで制定されたのが1000Base-Tやその他のGigabit Ethernetです。
ちなみに現在は1Gbps対応のPCやサーバがほぼ行き渡ったので、現在ネットワークキャリアや大企業などでは10GbpsのEthernetを使い始めています。(基幹回線部分だけですけどね)
# そういえば100Gpbsや40Gbpsのイーサネットがこの間IEEEで制定されましたが、これも当初はキャリアや大組織向けでしょうね。
> 100BASE-Tしかもっていないマザーボードに光回線を差しても生かせないということでしょうか?
現在のFTTHの主流は100Mbpsの回線なので、100Base-TXであれば十分だと思います。もし質問者さんが1000Mbpsの回線を契約されているのであれば少々もったいないことをしていることになります。
とてもよくわかりました。誠にありがとうございました。1000Mbpsという契約?があるのですね。もしそれを使うならケーブルも変えて1000BASE-Tを使ったほうがいいですね。ご回答誠に有難うございました。
No.3
- 回答日時:
念のためですが, 「1000BASE-TX」ではなくて「1000BASE-T」ですよね>#2. いや, 「1000BASE-TX に対応しているもの」ってあんまり見ないなぁと思ったので.
本題について言えば, それぞれの数値は「最高速度」を表すだけなので
[インターネット]-[ルータ]-[PC]
というだけの構成だと 100BASE-TX でも 1000BASE-T でも大して変わらない. 「家庭内LAN」 (「家庭内イントラネット」というとちょっとかっこいいかも) を作ってファイルサーバとか置いたりすると意味があるかもしれません.
そうなんですね。TとTXで随分差があるようですね。参考になりました。1000BASE-TだとPC同士の通信という意味では速さが期待できるのですね。ご回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
その数字は対応できる最大回線速度という意味です。
1000BASE-Tなら1000Mbpsまで、100BASE-Tなら100Mbps。
あくまで対応できるというものですので、実際の速度は契約している回線速度によります。
ほとんどの光回線は100Mbpsのはずですから、100BASE-Tで充分です。
逆に50MbpsのADSL回線なのに1000BASE-Tを使っても、あまり意味がないということになります。
1000BASE-Tのポートを持つマザーボードの場合、同じように1000BASE-Tポートを持つマザーボードのPCとLANを組んだりする場合は、1000BASE-Tで繋いだ方がフルスピードで使えるのでケーブルに気をつけることになりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 今モデムはVDSLモデム-VH-100(4)E(N).最大伝送速度100Mbps (下り)なのですが 2 2022/07/04 23:09
- ルーター・ネットワーク機器 L3スイッチからメディアコンバータを経由してPCへ接続出来ません。 3 2022/07/03 22:15
- 数学 連立微分方程式 dx/dt = |y| , dy/dt = x (-∞<t<∞) について、 (1) 3 2022/09/16 21:59
- 数学 数学3の式と曲線の、媒介変数表示の曲線の問題で、わからない点がございます。 次の媒介変数表示された曲 3 2022/04/21 14:52
- 物理学 『加(加(加…))速度運動』 9 2022/05/23 07:45
- 工学 図の回路において、時刻t=0でスイッチSを閉じるときに生じる現象について考える。 回路に流れる電流を 7 2023/07/23 16:22
- 工学 図の回路においてt=0でスイッチ S を開いた後に生じる現象について考える。 スイッチSを開く直前の 2 2023/07/19 18:05
- 数学 f(x)=5x^3−5x…① ①の点A{1,f(1)}に接線 g(x)=10x−10…②と置く —— 2 2023/08/15 01:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
インターネット速度が出ません...
-
BBR-4HGからNVR500へ変更
-
ゲームで相性のいいプロバイダ...
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
コマンドプロンプトのtracertに...
-
すいません教えてください!急...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
インターネット、plalaからOCN...
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
auひかりが安くなるやら言う電...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
eo光オプテージのネットユーザ...
-
固定電話の事務用を住宅用に変...
-
SOHOの、電話とFAX
-
050から始まる番号って??
-
謎の匿名電話の意味が知りたい?
-
公衆電話から0120がつなが...
-
fax番号の桁数、ハイフン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブル回線のネット12Mって...
-
インターネット速度が出ません...
-
ファイバー伝送損失(dB)が-1...
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
CATVインターネット回線速度変...
-
一つの契約(回線)でPC2台...
-
コマンドプロンプトのtracertに...
-
ルーターで同時に複数のパソコ...
-
ISDNとADSL
-
レオネットをやめて別回線にし...
-
VDSL方式の回線速度-他の入居者...
-
200mは実質どのくらい?
-
安価で高速なストレージサービ...
-
P2Pの回線速度は別物なのでしょ...
-
回線速度ってどこに依存してる...
-
データ回線速度にムラがある
-
eo光ネットの実効速度はどれ...
-
光ファイバーで1M出ないって有...
-
個人宅の光回線、近所の利用者...
-
サーバーの回線速度、100Mbpsっ...
おすすめ情報