dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OUTLOOK のデータ移行方法を教えてください。

パソコンが壊れてしまいました。で、ハードディスクだけ抜き出したら、データはかなり無事で残っていました。前のパソコンでOUTLOOKを起動してから今のパソコンのOUTLOOKに移行する方法はたくさん案内されているのですが、すでに前のOUTLOOKは起動できず、残ったデータファイルをもとに今のパソコンに移行する方法は紹介されていません。何か方法はないでしょうか?OUTLOOKのファイルがエクスプローラのどこにあるのかわかればよいのですが・・・。OUTLOOK EXPRESSはデータの場所が公開されているのでわかるのですが・・・。

どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

壊れたパソコン XP OUTLOOK2007 もう起動できません
新しいパソコン WINDOWS7 OUTLOOK2007 64bit

A 回答 (2件)

XPでは、次の参考ページにあるパスに「Outlook.pst」ファイルがあると思います。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1001o …

Windows7に接続した場合、
接続ドライブ名\Documents&Settings\XPでのログオンユーザー名\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Microsoft\Outlook\Outlook.pst(このファイル)

Win7で隠しフォルダを見えるように設定して、上記のパスを辿っていけばよいです。
http://win7.jp/hk7v1205.htm

Win7の2007へのインポートは、次の手順になります。
(Outlook 2007 で受信トレイ、連絡先、予定表、仕事、メモ、履歴などのデータを復元する方法)
http://support.microsoft.com/kb/932568/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいがとうございます。
このパスを知りたかったのです。
助かりました。

お礼日時:2010/07/03 21:16

.pstファイルを検索してそれを取り出してインポートしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一生懸命検索します。

お礼日時:2010/07/03 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!