dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入して3ヶ月のNEC バリュースター(win7)です。先週頃から、使用中(ネットやワードなど場合はいろいろ)突然電源が勝手に切れ、ウィンドウズが予告なく終了・・・とかいうメッセージが出るようになりました。「エンターキーを入れると起動します」というので、電源が切れるという言い方でよいか分かりませんが・・・。

ウイルスチェックを行っても、検出ゼロでした。
心配ないのでしょうか?
何が原因かご存知でしたらお教えください。

A 回答 (2件)

勝手に再起動するということなのでしょうか?



頻度がどの程度か記載がありませんが、動作が不安定ということなのか
なんとも判断しかねます。ただし、定期的に再現するようであれば、
CPUの加熱、メモリの不良、電源、ドライブ、マザーボードの不良などの
ハード起因の可能性もあると思われます。

自己診断してみたいというのであれば・・・
データのバックアップをとった上で、リカバリしてみて、それでも
再現するようなら上記の様なハード起因の不具合の可能性はあるかも
再現しなくなるようなら、システムが不具合を起こしていたとも
いえるかも。

まれに、後からインストールしたアプリが既存システムと競合を起こす
などということもありますが、セーフモードで起動してみて、不具合が
おきないときは可能性として浮上するパターンと思われます。

ご心配であれば、販売店または直接メーカーに診断依頼をしてみる
ことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
再起動は勝手にはしません、enterキーで再起動のメッセージが出るため、その通りにしているだけです(強制終了して再起動させる必要はないようなので)。

とにかく突然電源が切れ、「windowsは予告なく~」というメッセージが出るため、ヒヤヒヤしながら使っています。早いとこバックアップを取っておくことにします。
もちろんその前に理由が知りたいのですが・・・。

お礼日時:2010/07/05 23:43

それは単純に、スリープか休止モードになっているだけではないでしょうか?


http://ameblo.jp/minakiya21/entry-10410470177.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありございます。

ワードで文書を打っている最中にも起こるんですが・・・(突然なので、保存に間に合わず、修正した分がパーということも多く、困っています)。
休止モードではないように思います。

お礼日時:2010/07/04 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!