電子書籍の厳選無料作品が豊富!

AcerPower 1000 Sempron 3200+  OSはXPです。

症状を簡単に説明しますと
「OSが入っていません。プログラムディスクを入れてください。」
との内容だと思います。

一度は、HDDのSATAケーブルを抜き差しして立ち上がるようになったのですが、
最近は完全に立ち上がらなくなりました。

BIOS画面ではHDDを認識しています。
また、リカバリーディスクを作成していたので、リカバリーも問題なく完了できます。
リカバリー後の再起動で、同症状が発生し立ち上がらない状態となってしまっています。
起動時の読み込みもHDDのみの設定、HDD・ケーブルを交換しても症状は変わりません。
気付くとCPUファンが回ったり、回らなかったり(ケーブル接続確認)で発熱。

これは、マザーボードの故障なんでしょうか?
対処方があればうれしいです。

※一応、ネットで調べると「コンデンサー不良の場合もある」とのことでしたが、
見た目では、液漏れや膨張しているものはありませんでした。

A 回答 (2件)

状況としては、かなり悪いと感じます。



私ならこうするという手順はあっても
こうすれば治りそうだという方法は思いつきません。

CMOSクリア、もしくはBIOS設定の初期化と
設定の見直しを行なった上で…
違うHDDを繋いでみてダメであれば、どこか回路が壊れていると考えられます。


拡張スロットとして、たぶんMiniPCIしか無いと思いますから
別のSATAコントローラーを追加することもできないようですし
USB起動のOSで運用を考えるべきかも知れません。

ただし、USB2.0では30MB/s程度の速度しか出ませんし
通常の手順ではWindowsはUSB起動では使えないので
必然的に、Linux系OSなどで動かすことになります。

そのために、使えないソフト、使えない機能なども出てくるので
必ずしも、それが解決手段になるものでも無いと思います。


私自身、RAID構成で使っていたSATAカードの1ポートだけが壊れて
半年くらいオンボードSATAとの混在RAID運用をしたことがあるので
(LinuxのRAIDではそういうこともできる)

一部回路の壊れたM/Bが、即その他の回路も壊れるわけでは無いと思っていますが
早急に、代替PCを用意するほうが無難だと思います。


実は、miniPCI用のSATAカードは存在はしているようです。
ただ、国内で流通していたのかは不確かで
今も入手可能なのか、わかりません。

Linux系OSのUSB起動は、わりと普通にできるものですが
軽量に徹したPuppy Linuxか、デスクトップ用としてシェアの伸びてきたUbuntuが定番。

WindowsでのUSB起動は、Windows8の企業向け機能として提供されます。
技術的には、XPでもできないわけではありませんが、手間がかかるほか
メモリー不足によるページングファイル利用をUSB2.0で行うと
まともな速度では動きませんし、一般的には緊急用ディスクとして認識されています。


なお、電源投入時におきる症状で、リセットではおきないとしたら
HDDのスピンアップ時の高負荷に対して、電源性能が不足した症状かもしれません。
(HDDでもっとも消費電力が大きいのは電源投入時、回転しはじめる時)
リセットボタンが無い場合、CTRL+ALT+DEL操作でリセットができるはずです。

このPCの場合は、電源の交換ができないので、やはり対策は限られます。
故障が電源となると、この先、急激に電源性能が劣化することが予想されます。

たとえば、HDDの電源だけを、外部電源からとることはできますが…
そういった使いかたのための製品は売られていません。

外付けHDDケースを転用してできるかもしれませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「USB-HDDの手があったかぁ!」と思い早速。

BIOS画面の設定を見ると
USB-FDD USB-ZIP USB-CDROM とあり、
あまりパソコンには詳しくないので、
「ZIP」かなぁと思って試しましたが、やはりだめでした。

お礼日時:2012/09/14 00:09

(1)パソコンにCDディスク/DVDディスクがセットされたままの場合、抜いた後、再度パソコンの電源を入れます。



(2)電源をオンにし、Acerロゴ画面が表示されたら、キーボードの「F8」キーを数回押します。
キーボードの上下矢印キーで「前回正常起動時の構成」を選択し、Enterキーを押します。
「オペレーティングシステムの選択」「XP Home Edition」Enterキーを押します。

(3)(2)で駄目なら「セーフモード」で起動できるか試します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

F8を押したのですが、結果は同じでした。
考えてはいるようですが結局
「プログラムが見つかりません」とのメッセージでした。

お礼日時:2012/09/13 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!