
FONのルーターの電源ランプが点滅したままで無線接続ができない
iphoneを購入してソフトバンクからFONのルーターをもらいました。
がまず電源ランプが点滅したままです。
http://www.fon.ne.jp/faq/questions/76/%E9%9B%BB% …
http://fonera.fon.ne.jp/pppoe
上記確認してPPPoEの設定を行いましたが
iPhoneで最後にプロバイダのアカウントとパスワードを入力し、成功!と出てから
電源ランプの点滅は点灯にかわりませんでした。
iPhoneのWi-fi設定はMyPlaceと知らない微弱な無線電波を拾っているだけで
FON_FREE_INTERNETというのは出てきません。
ほかの2つのランプは
真ん中のインターネットランプがときどきつく
(LAN線を差したときだけついている気がします。手を離すと消える)
右側の扇形のランプは、ルーターの電源を長押ししたらつくのですが
しばらくすると消えています。
回線はフレッツ光
プロバイダはぷらら
モデムからルーターにつないで有線でPCをつないでいましたので
FONルーターも元からあったルーターにつないでいます。
ぷららのパケットフィルタはレベル0.
設定が成功と出た後、FONルータの電源を抜き差しすると
一時的に3つとも緑ランプが点灯しましたがしばらくすると、電源ランプのみオレンジの点滅に戻りました。
MyPlaceはありますがFON_FREE_INTERNETは表示されていません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>1の場合はどのように戻すのでしょうか?初期状態でもしばらく置いても、電源ランプが緑色には点灯しなかったのですが。
PPPoEを選んだ場所でDHCPを選択するか。
初期化(購入時に戻す)は裏面にあるリセットの穴にピンで押し、30秒押し続けてからピンを抜く。
PPPoEの設定がうまく行ってないから、電源ランプが正常点灯にならないと思います。
プロバイダはぷらら、ですとユーザIDが「@」マークの左側だけしか書かれていないと思いますので「@」から右側の部分、@plala.or.jpまで入力されていますか。
>2も試してみましたが駄目でした。この場合も初期設定に戻さないといけなかったんでしょうか?
初期設定に戻さなくても大丈夫です、PPPoEの設定が正確に入力されていないものと推測します。
上記の@マーク以下の入力や、記入誤り(1字でも誤りがあるとダメ)をチェックしてください。
ルータが2台あると故障が起きたとき、故障箇所を特定するのに手間が掛かるので2の方法をお勧めします。
No.2
- 回答日時:
>FONルーターも元からあったルーターにつないでいます。
元からあったルータと2重ルータになっています。
1、FONを初期状態のDHCPに設定しなおすか。
2、もしくは元からあったルータを取り外し、回線終端装置からFONに接続して使用。
この回答への補足
1の場合はどのように戻すのでしょうか?初期状態でもしばらく置いても、電源ランプが緑色には点灯しなかったのですが。2も試してみましたが駄目でした。この場合も初期設定に戻さないといけなかったんでしょうか?
補足日時:2010/07/07 22:12お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
停電後、WiFiが使えなくなりま...
-
昨日から家のネット接続が出来...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
スイッチのVLAN設定について
-
192.168.1.1に接続できない…
-
スイッチングハブを使用した際...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
WR8300N 接続が切れる
-
ルーターのDMZに別のルーターを...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
WiHi接続
-
PS2のオンラインについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
停電後、WiFiが使えなくなりま...
-
Wi-Fiが途切れる
-
スイッチングハブのランプ
-
近所に落雷後、Wi-Fiとインター...
-
アクティブランプがつかない
-
モデムの認証ランプが消灯した...
-
バッファローのWZR-AGL300NH/U...
-
fonのルーター オレンジ点灯 iP...
-
NTTのRV-S340NEについて質問で...
-
ネットワークカメラと モバイル...
-
FONのルーターの電源ランプが点...
-
昨日から家のネット接続が出来...
-
光bbユニットのインターネット...
-
レオネットで無線LAN接続
-
先日、フレッツ光からSoftBank...
-
今朝起きたら部屋のWi-Fiが繋が...
-
GE-PON型のONU 認証ランプのみ消灯
おすすめ情報