dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レオネットを使用して無線LAN親機を介してwi-fiを使いたいと思っています。
QRセットアップで設定したのですがサーバ未接続と表示され、どう対処すればいーかわからず、教えていただきたいです。
buffaloのWSR-1166DHP2を使用しています。
配線は、壁からのLANケーブル→レオネットチューナー→無線LAN親機で繋げてます

「レオネットで無線LAN接続」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 一度チューナーの方、外してルーターに直接繋いでみたのですが、画面の表示は変わりませんでした。
    QRセットアップはiPhoneで設定をやってます

      補足日時:2016/05/07 23:06
  • APに切り替え、直接LANケーブルも親機の方に接続しましたがダメでした。
    パソコンの方はないのでできればスマホでなんとかしたいです

      補足日時:2016/05/08 08:27
  • レオネットの初期設定は終わりました。
    30日チケットも2日前から始まっています

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/08 09:39
  • 6です

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/08 09:46
  • INTERNET以外のPOWER,WIRELESS,ROUTERの3つは付いてます。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/08 09:56
  • ROUTERランプが消えパワーのみになりました

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/08 16:56
  • ですがすぐに点灯しました

      補足日時:2016/05/08 16:58
  • はい
    レオネットのインターネットサービスは始まっているのを確認できました

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/11 13:16

A 回答 (9件)

念の為、次の事をやってみてください。


①レオネットチューナーと無線LAN親機のコンセントを外す。
②10秒ほどたったらレオネットチューナーのコンセントをつなぎます。
③30分ほどたったら無線LAN親機のコンセントをつなぎます。
1分ほど待って「ROUTERランプ」が点かなければ、無線LAN親機までは繋がったことになりますので、あとは無線LAN親機の無線の設定になります。もし「ROUTERランプ」が点いてしまっても念のために無線設定を行ってください。
それでもダメならばレオネットに確認していただいた方が良いと思います。
    • good
    • 5

下記の状態で「ROUTERランプ」が点くという事は、接続設定がなされていないということです。


一応確認ですが、テレビでレオネットサービスのトップページは見る事が出来ますか?(多分リモコンの「TOP」ボタンで映ると思います)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

遅くなりまして申し訳ございません。


図のように配線して下記のように出荷時の状態に戻します。
① 裏のスイッチを「ROUTER」「AUTO」に切り替える。
② 底面のRESETボタンを前面のPOWERランプが緑色に点滅するまで(約3秒間)押し続ける。
③ その後、本製品が再起動したら設定の初期化は完了です。
これで前面の「ROUTERランプ」はどうなりましたか?
「レオネットで無線LAN接続」の回答画像7
この回答への補足あり
    • good
    • 1

少し出かけますので返事は遅くなります。


下の図のように「AUTO」にしてLANケーブルを刺して1分くらいたった時の「ROUTER」のランプはどうなりますか?
「レオネットで無線LAN接続」の回答画像6
この回答への補足あり
    • good
    • 1

チューナーがいくつかあるみたいですが、次の3つの中に同じものがありますか?

「レオネットで無線LAN接続」の回答画像5
この回答への補足あり
    • good
    • 0

では最初から確認です。


http://www.leo-net.jp/guide/support01.html
は、設定終わっていますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

どうやらルーター不要なので、無線LAN親機を使うときは「AP」モードに切り替えるようです。

「レオネットで無線LAN接続」の回答画像3
    • good
    • 0

とりあえず無線LAN親機を使わず、直接PCにつないで先ほどのURLのOSごとのボタンを押した後の設定を行ってもダメでしょうか?

    • good
    • 0

ここをみるとレオネットチューナーを外してパソコンをつなぐとなっています。


http://www.leo-net.jp/guide/support03_03.html
両方同時に使うなら
壁からのLANケーブル

無線LAN親機
├───────────┐
↓・・・・・・・・・・・↓
レオネットチューナー  パソコン
になるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!