dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝から自宅の部屋のWi-Fiでインターネット接続ができません。
現在アパート一人暮らしで普段はiPhoneとsurfaceを使用しています。

iPhoneの4Gアンテナの横にあるWi-Fiのアンテナはいつもと変わらず立ち、一見Wi-Fiに接続したように見えるのですが、safariやyoutube、オンラインゲーム等すべてのデータ通信ができません。4Gでは問題なく使えます。

surfaceも同様にWi-Fiじたいには接続可能なのですが、「インターネット無し」と表示され、ネットが使えません。

対処として「Wi-Fiルーターのコンセントを抜いて時間を置いてからコンセントを刺して再起動する」ことや「surfaceをLANケーブルで繋ぎ、有線でネット利用できるか試してみる」ことを何度か試しましたが、全く同じ結果でした。surfaceは有線でも「インターネット無し」と表示される状態です。

ルーターのランプは「POWER」が点灯するのと、接続しようとした際には「2.4GHz」もしくは「5GHz」の接続した方のランプが点滅後点灯します。

これがルーターのせいなのかそもそもアパートの回線のせいなのかもわからないです。
何か他に打てる手や考えられる原因はありますでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • お二方、ありがとうございます。
    色々いじっていて、Wi-Fiでルーターの設定画面を開こうとしたところ、「WANポートにLANケーブルが接続されていないようです。」と表示されました。
    恐らくこれが原因だと思われますが今度はこの先の対処法がわかりません。。

      補足日時:2019/01/13 01:22

A 回答 (5件)

ルータのWAN側のポートと壁をはつないでいないとか ってことだったら 怒るぜ

    • good
    • 1

状況からしますとルーターから先の回線がインターネットにつながっていないのでしょう。


まずは各機器間のケーブルがきちんとつながっているかを確認ください。
また、各機器には幾つかランプがあるかと思いますが、その点灯状態が正常に動作している場合のものになっていりかを各機器の説明書を参照して確認ください。

参考まで。
    • good
    • 1

そこまで切り分けできたのですね。

wanポートは外部のインターネットへの接続ポートなので、そのケーブルが正しく接続されているか、きちんとは仕込まれているかを確認してみてはどうででょうか。後、一息でしょうね。
Wan ppポートに差し込むケーブルの爪は折れたりしていませんか。
(折れたりしていると、最後まできちんと入らないので、)
    • good
    • 1

こんばんは。


状況からすると、ルータ-iPhone, ルータ-surface間の接続はつながっている様だが、
外側(インターネット側)への接続がうまくいっていないということですね。
ルータからアパートの回線までのケーブルはLANケーブルですか、それとも2本線のもの? 
そのケーブルを一度、変えてみるのも手かもしれませんが。
ご参考まで。
    • good
    • 1

設定でつないであります?


たまにきれてる事があるので


それくらいしかわからないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!