
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1.生活保護の担当者が変更になった場合。
受給者の住所が変わらなくても、担当者が変更になる場合があります。
2.医療機関の不正受給を防ぐために、定期的に番号を変える福祉事務所もあります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/07/10 22:30
ご回答ありがとうございます。
担当者が変わるだけで番号まで変わることがあるんですね。
そして番号の変更は各福祉事務所の裁量に任せられているということでしょうか。
どちらも驚きですが、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護の不正受給がバレる理由
-
生活保護の人がエクステや髪色...
-
生活保護を受けている場合、テ...
-
生活保護の場合は、診断書は有...
-
わかりますよ。生活保護に対す...
-
生活保護を受けている人と本気...
-
生活保護になってから幸福度と...
-
生活保護の家庭訪問ってどこま...
-
私はうつ病になったり仕事の時...
-
生活保護のケースワーカーが 半...
-
生活保護
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護を受けてからの県外に...
-
生活保護は申請すると一生もら...
-
生活保護を批判するのはなぜで...
-
韓国や北朝鮮国籍の人に、日本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の贅沢品とはどんなもの?
-
今からの時代は、国民年金だけ...
-
俺50代の生活保護 生活保護受給...
-
私はニートです。 いつまでも親...
-
生活保護受けてるのですが 1日...
-
生活保護の彼女がディズニー行...
-
生活保護保護が切られてしまい...
-
生活保護+自立支援21について
-
生活保護になった友達と会いた...
-
良い事を考えました。 ウーバー...
-
生活保護の人がエクステや髪色...
-
生活保護を受けている人と本気...
-
生活保護の場合は、診断書は有...
-
生活保護を受けてる人もCHANEL...
-
生活保護のケースワーカーが 半...
-
生活保護を受けているんですけ...
-
生活保護になってから幸福度と...
-
生活保護でどうしても生活費が...
-
生活保護者なのですが、就職の...
-
生活保護の不正受給がバレる理由
おすすめ情報