
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
高額当選(特に窓口で直接支払えない5万円超)をオートチェッカー(自動当せん券照合機器のことをこう呼びます)で発見した場合は、機器は必ずディスプレイに高額当せん券があることを表示し(金額は表示しない)、(確か)リジェクト部へその券を放出します。
ちなみに金額に応じて「当たりB」か「当たりC」という印字がされたと記憶しています。売り場係員は、当選者が間違ってその券を廃棄することがないように、高額当選の券であり、みずほ銀行へ印鑑・身分証明書とともに持参して当せん金を受け取るように告げる義務があります。
危険・危険じゃないということではなく、仮に小さなオートチェッカーがない売り場であっても、高額当選であることが判明すれば、売り場係員は高額当せんであることを持参した客に告知する義務がありますから、黙って渡すわけにもいきません。それは理解しておいて下さい。
基本的に宝くじの当せん照合は自分で行うようにして欲しい(はずれ券を対象にした9/2の「お楽しみ抽選」もこの意味を込めているので、自動照合機は使えない)ので、オートチェッカーでは「間違って高額当せんを見逃さない」為の仕様が採用されていると考えた方が良いでしょう。
お礼が遅くなり大変失礼致しました。
なるほど!です。 大金があたるとドキドキですね~ ほとんど関係ないですが、ディスカウントショップの新幹線チケットの自販機の前で、おつりを忘れて行った人(私も含め。。。)のおつりを狙ってウロウロしてる人がいるんです。
一度とられてからもうそういう場所では買いませんが、、そういう人が宝くじ売り場周りにもいるのではないか?となーんだか気持ち悪かったんです。
知識が増えました!!ありがとうございます^^♪
No.1
- 回答日時:
個人的な意見になりますが、まずジャンボ等の高額当選した場合でしたら、宝くじ売り場でなく、銀行や信用金庫へいきましょう。
スクラッチ等の場合はその場なので、どうしようもありませんね。
当たった時、最初は購入者しか当たったかハズレたかは分からない訳ですから、その当たり券を売り場の人に渡す前に『後ろ(もしくは周り)に人がいるのであまり騒がしくならないようにしてください。』
と、一言言えばいいのではないでしょうか?
それにもかかわらず、『仕事だからそれはできない』とか断られたら仕方ないですね。
まあ最終手段は当たっても換金は一人で行かないのが一番いいです。
もちろん高額当選なら、一緒についてきてくれた人に当選金からいくらか分けてあげる事になると思いますが。
独り占めしようとして自分が危険な目に遭うよりは、いくらか分けてお互い気分良く心配なく。の方がいいんじゃないですか?
御回答ありがとうございます!
換金さえもそんな配慮が。。。 てっきり一人で行く物だと思っていました。
お金って怖い。
私は数枚しか買った事がありませんが、何万分とドサッと束で買う年配の方などをテレビで見かけると、
どうやって当選を調べるんだろ。。。と疑問でした。
機会で調べてもらった時に万が一当たっていたとしたら、そして万が一不審者が後ろで当選を聞いていたら。。と思うのと、
不審者はたとえ1万でもひったくって行くのでは??と、宝くじ売り場の表示システムが不思議でなりません。
御回答是非参考にさせて頂きます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- くじ・懸賞 高校生の時に親が買ったドリームジャンボ系の宝くじ10枚を売り場に換金しに行ったら、当たりを確認する画 5 2023/08/15 20:48
- くじ・懸賞 宝くじで高額当選しても、購入した売り場を忘れたらもらえないんですか? 疑われて 認知症 5 2022/12/04 13:29
- くじ・懸賞 宝くじ売り場で未開封のドリームジャンボ宝くじを当選確認に持って行って、店員さんに機械で調べて貰って高 3 2023/07/14 02:23
- くじ・懸賞 宝くじで『当売り場から高額当選でました』とよくあるけど 7 2022/11/29 16:01
- くじ・懸賞 【宝くじの金額の分配について】 例えば宝くじを、 家族3人(私、母、妹)で 共同購入した場合、 高額 8 2023/03/24 17:27
- くじ・懸賞 【宝くじの金額の分配について】 例えば宝くじを家族で まとめて購入した場合、 高額当選した金額の 分 7 2023/01/07 11:18
- くじ・懸賞 年末ジャンボ宝くじ 10 2022/11/29 18:51
- くじ・懸賞 数字選択式宝くじで この売り場で高額当選出たとか、 しかも、クイックピックで1等出たとかって、 何故 4 2023/07/26 01:35
- くじ・懸賞 宝くじ 6 2022/08/24 16:18
- くじ・懸賞 宝くじについて。善行を積んでいると宝くじに当たりやすい、良いことをしている人は、宝くじに当たりやすい 5 2022/05/05 00:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たった200 円でブス〜っとした...
-
宝くじ売り場で高額当選すると...
-
スーパーでの忘れ物(購入品)...
-
数字選択式宝くじで この売り場...
-
ロトの八百長
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
【上場企業の会社決算発表】連2...
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
外国在住者の宝くじ購入
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
サマージャンボ宝くじの発売日
-
ユニットバスの棚交換
-
高1数学A 3本の当たりくじを含...
-
2%って具体的にどのくらいの確...
-
確率の面白い例え方
-
宝くじのロトについて
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
お米対策、政府はやっているフ...
-
田舎道で立ち小便をしていると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報