
ヘルメットで頭が痛くなります
2年ほど前にフルフェイスのヘルメット購入しました。
3ヶ月後くらいに1時間程度バイクに乗った時頭が痛くなりましたが、その時は気にしていませんでした。
ですが最近1時間以上乗ると大抵頭が痛くなります。
(締め付けられるような感じの違和感から徐々に痛くなる感じですが、全くならない時もあります)
ヘルメットを脱ぐと額の左側が赤くなっているので、長時間圧迫されることで痛くなるのかと思います。
最近多くなったので、内装が古くなったせいで硬い部分が額に当たるようになってしまったのかと思いましたが、どうなのでしょうか?
もしそうであれば内装の交換を考えています。
ちなみに、全体的には特にきつい感じもないのですが、サイズが合っていないということはあるのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
人間の頭の形は千差万別 とんがったひと、まんまるなひと、上から見たら三角形なひと。
ちょっと本人がやせたり太ったりすればたちまち頬のお肉の厚みが変わりますから当たり所も変わってきます。
いろんなメーカーの製品を試着してみて あったものを探しましょう。
内装材の一部の厚みをオプションであとから変えられる製品もございます。
この回答への補足
先ほど内装を取り外して気付いたのですが、内装を取り付けるためのプラスチックの部分が額に当たるようです。
左側だけが当たるということは、サイズよりも形状の問題なのでしょうか。
No.4
- 回答日時:
単純にサイズの合わないヘルメットを購入しただけの話でしょ。
ヘルメットが沢山売ってるショップで今より快適な奴を探すことが一番。
No.3
- 回答日時:
> 最近多くなったので、内装が古くなったせいで硬い部分が額に当たるようになってしまったのかと思いましたが、どうなのでしょうか?
違うと思います.文面では「3ヶ月後くらいに1時間程度…痛くなりました」とあるので,元々小さすぎたのだと思われます.
「ですが最近1時間以上乗ると大抵頭が痛くなります。」ともあるように,小さすぎると,痛みを感じるのはそれくらいかららしぃです(ずっと前の雑誌に載ってました…誌名は失念).
1時間以上も同じヘルメットを試着するなんて非現実的…ではどうするか…そのときの記事では「ヘルメットを脱いだときに圧迫されていた頭蓋骨がスっと解放される感じがする時は小さすぎ」と書いてあったと思います.文面だと分かりにくいですが,これは小さめ/大きめのを試着して比べると体感できると思います(試してみましたら感じましたよ).
で,ちょうどよいサイズが見つかったら…ホールドに問題無いか,軽く左右に振ってみる…問題があるようなら部分的にパッドの厚みを変えて調整する…のですが,AraiやSHOEIの場合,一部の店舗では購入時に無償で内装交換やフィッティングをしてくれるとこがあるんで,そういった店を利用すれば別途費用はかからないですね(利用できないなら別途内装を購入して対処してください).
内装の変更で対応できるケースもありますが,メーカー,モデル,サイズによってはダメな場合もありますね(帽体サイズから変更しないとダメな状態もありうるんで).
ホホパッドはひょっとこ顔になって窮屈でも痛みは出ない気がします(当方の少ない経験では).
あっ,メーカーや対応規格なんかは好きにしてください…AraiやSHOEIでも自分に合わないなら選ぶ価値は無いんで.
> ちなみに、全体的には特にきつい感じもないのですが、サイズが合っていないということはあるのでしょうか?
あります.鉢周りはちょっとかぶっただけだと小さすぎても痛みは感じませんし,キツイとも感じにくいです.
ホホパッドがユルければ,きつくないと感じる気がします.
…今まで「ヘルメットのサイズが小さすぎる」と思って書いてきましたが.「全体的には特にきつい感じもない」とのこと…ユルすぎて,ヘルメットが動いて(どこかと当たったりして)痛みが出てるなんてことはないでしょうねぇ…これはご本人に判断してもらうしかありません.ユルユルすぎるヘルメットを長時間かぶったことはないんで,痛むのかどうかも分かりませんけど.
>ユルすぎて,ヘルメットが動いて(どこかと当たったりして)痛みが出てるなんてことはないでしょうねぇ
緩いということはないので、やはり小さすぎるのでしょうか。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
参考程度に。
ヘルメットメーカーによって内装形状の違いがあります。
特に外国産のヘルメットは日本人には合い難い形状です。
(シンプソンあたりは欧米人向けの内装なので日本人では合わないといった話をよく聴きます。形状が縦長なのだそうです。日本人は横長。)
国産ではアライ・ショウエイは合わない(好みは別として)という話はあまりききませんが、OGKなどは内装が合わずに頭が痛くなると言うような話をよく耳にします。
ご質問のケースに当てはまるかどうか判りませんが、次回ヘルメットを購入される時はどこか一点が当たったり、痛くなるモノは避けた方が賢明です。
ちなみにキツイ・ユルイはこの限りではありません。
あまりユルイ物だと、内装が落ち着いてきたときに頭が動いてしまい、役に立ちません。
購入時はすこしキツメぐらいが良いと思います。
ただ、キツイと痛いを混同されない事ですね。
それと予算に余裕があれば、出来るだけ軽い物を選ばれると疲れも少ないです。
軽い=高いが常識ですが。
普通のオートバイは大体前傾姿勢になります。
ヘルメットはその一番先手にありますから、軽さも大きく影響します。
ちょっと質問からはズレた回答になりましたが。
この回答への補足
ヘルメットはアライのプロファイルというものです。
>次回ヘルメットを購入される時はどこか一点が当たったり、痛くなるモノは避けた方が賢明です。
購入時から今まで、どこかが当たっているという感じはないんですよね。
それでも時間がたつと痛くなります・・・。
No.1
- 回答日時:
おそらくサイズが小さすぎると思われます。
内装を交換できるタイプの場合、サイズを上げるための薄い内装が
発売されているかもしれませんので
ヘルメットの在庫豊富なバイク屋さんに行って探してみてはどうでしょうか。
また、ヘルメットの「実用品としての寿命」は2~3年といわれています。
これを機会にヘルメットを交換するというのも一案です。
今度は現在お使いのサイズより一つ大きい物を選ぶとよいでしょう。
やはりサイズですか。
今すぐ新しいものは購入できませんが、次購入するときはサイズを大きめにしてみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
「花より男子2」で松田翔太さ...
-
ヘルメットの視界が悪い
-
ヘルメットってこんなに重い物...
-
バイクで高速道路を走りたいの...
-
半ヘルのかぶり方が悪い
-
特撮ヒーローのヘルメットの作...
-
自転車用のヘルメットで原付を...
-
バイクの二人乗り時のヘルメッ...
-
バイク降りた後のグローブ
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
ヤマハ原付バイクのプーリーフ...
-
Arai ヘルメット Iシールド Lシ...
-
道路工事の簡易信号ってどうし...
-
ジェットタイプヘルメットでの...
-
バラ線の英文名称を知りたい。
-
シールドが曇る!!
-
ポケバイのナンバー取得について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
頭が大きい人が似合う ハーフ...
-
ヘルメットが似合わない!
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
自転車用のヘルメットで原付を...
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
バイクでタンデムするときのヘ...
-
面長の人に似合うジェットヘル...
-
半ヘル
-
ヘルメットのしたにかぶるイン...
-
FTRにモタード・オフロード...
-
FTRに似合うヘルメット
-
半ヘルのかぶり方が悪い
-
四輪用ヘルメットはバイクでもOK?
-
浅井健一着用のヘルメットについて
-
新品のヘルメットはきつい?
-
400ccで半帽は違反?
-
バイクの二人乗り時のヘルメッ...
おすすめ情報