dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本では、大型免許所持者で、普通車の運転は問題ないけど、大型車に関してはペーパードライバーという方は、たくさんいらっしゃるのでしょうか?

A 回答 (5件)

普通車は毎日運転しますが


大型免許は自動車学校を出て免許取得して以来
ペーパーという私が通りますよ…

大学生の頃取ったのですが、その理由というのが
今にして思えば非常に不純な若気の至りでした…(理由は内緒…)
私は女でとても大型免許なんて持っている雰囲気ではないらしいので
はっきり言ってもうネタにしかしていないような状況です…

でも大型2種までとってバスの乗務員になろうかなとも
思ったこともありますが、事故が怖いし当地は雪が多いし
雪国ドライバーのくせに雪道大嫌いな自分にあんな大型車の運転
雪ん中じゃ無理!!!!!
…というわけで、あっさり挫折しました…
なのでやっぱりペーパーです。。
    • good
    • 0

わっはっは。


ここに一人居ます。
一種免許は全て持っています。
もちろん試験場で取ったものです。
そのうち大型、大型特殊、牽引免許はペーパードライバーですな。
じゃあなんで持っているか。
単に試験場に免許を取りに行くのがスキだから。
その一点のみですわ。
試験場には独特の雰囲気がありますな。
よっしゃ、いっちょやったろか!という気になります。
いずれも2回で通ってます。
大型、大型特殊は今乗っても運転できるでしょうが、牽引はムリ。
バックができませんわ。
乗ってる人は判るでしょうが、バックする時初めは行きたい方向と反対側にハンドルを切るんですよ。
アレは慣れないと。
頭がゴチャゴチャになりますな。
こんどは2種免許でも取りにいこうかと模索中ですねん。
    • good
    • 0

古くから運転免許証を取得した高齢者で昭和20年代に自動車運転免許証を取得した人は、大型2種・けん引2種を始め全ての免許が許されました。


当時は大型免許の区分が無かったからですが、これ等の人達は大型2種を持ちながら生涯を通して大型車を運転した事がない人がたくさんいました。
また、現役を引退したトラックやダンプカー運転手も大型車のペーパードライバーになってるのではないでしょうか。
60才を過ぎた人達は大型免許を持ってる割合が高いですが、多くは大型についてはペーパードライバー化してます。
若い人達の大型ペーパードライバーは少ないでしょう。
    • good
    • 0

全て手の大型運転免許所持者が、大型車を運転していると思うの?


そんなこと無いでしょう!

昔は、未違反で更新すると、格上げで大型免許や、二輪免許が貰えたらしいです!
    • good
    • 0

少ないでしょうが、ペーパーの方もおられるでしょうね。



まぁ所持者のほとんどがお仕事の関係等で取られている方でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!