
パワーポイントで作成されたファイルをPDFに変換したいのですが3点ほどうまくいきません。
(1)上下左右が少しずつ切れてしまう
(2)ロゴなどの画像がボケてしまう
(3)写真データと背景の間に境界線のようなスジが入ってしまう
色々いじってみてるのですが、パワポの問題か、Distillerか、Acrobatか。そして設定次第で何とかなるものかも検討がつきません。
どれが必要なデータか分かりませんが、環境は以下の通りです。よろしくお願いします。
■使用ソフト
・PowerPoint2002
・Acrobat5.0
・Acrobat Distiller5.0
■変換方法:パワポから印刷-プリンタ名でAcrobat Distillerを指定して印刷
■PDF設定(現在チェック付けてあるところ):
ジョブオプション-CJKScreen
互換性のある形式-Acrobat5.0
/web表示用に最適化
/ページの自動回転(ページごと)
/解像度700dpi
デフォルトページサイズ-幅612、高さ792、単位ポイント
圧縮-全てついていたチェックを全て外しました
フォント-全てのフォントを埋め込む、サブセットの全フォントに対する割合100%
カラー-プリプレス用 日本(なし、Photshop5初期設定を試してみました)
ハーフトーン情報を保存
・PostScriptファイル内のDistillerパラメータを優先する
・copypageの動作をPostScriptレベル2互換にする
・Illustratorオーバープリントモード
・ブレンドをスムーズシェーディングに変換
・DSCを処理
/EPSファイルのページサイズ変更とアートワークの中央配置
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)はパワポの問題でしょう。
用紙設定が不適切ではないですか?
用紙サイズで任意の物を選び(カスタムサイズの場合はユーザー定義で指定します)用紙サイズに合わせて印刷にチェックを付ければ切れないはずです。
(2)はディスティラーの問題でしょう。
ジョブオプションCJKScreenはモニター校正用オプションなのでロゴや写真等の画像はリサイズされて解像度が下がります。「ダウンサンプル」「次の解像度を超える場合」の値を共に高くします。
圧縮は最低を選ぶ事で圧縮率が低くなり、結果としてPDFの画質が上がります。
或いはジョブオプションの「プリント」か「プレス」を選びます。但しPDFのファイルサイズが大きくなります。特に「プレス」は印刷用PDFなのでページ数によっては数十メガになる事もありますのでご注意を。
(3)挿入された画像の問題かも?
この写真はひょっとして透明部分を持ったGIFですか?その場合写真のアウトラインに適切なマッティング処理がされてないと筋が出ます。挿入した画像のチェックをしてみては?
または挿入したオブジェクトの書式設定で線が設定されていませんか?
また今回の件とは直接関係ないのですが、各パラメータの設定で気になった事があったので付け加えておきます。
「互換性のある形式-Acrobat5.0」
ここはまだAcrobat4.0(PDF1.3)にしておいた方が無難です。Acrobat5.0互換ですkkomakomaさんが作ったPDFを閲覧出来ない方が希にいます。
「圧縮」
チェックは外さずパラメータの数値で設定する事をお勧めします。ジョブオプションCJKScreenを選んでチェックを外しては意味がありません。
「フォント 全てのフォントを埋め込む」
フォントベンダーが埋め込み許可をしていないフォントがドキュメント内で使用されていると、PDF生成時にエラーが起きます。TTを使っていればWINの場合ほぼ問題ありませんが念のため。
用紙サイズを変更し、なんとか切り抜けられました。画像のデータについては作成元がわからずとりあえず現状のもので構わないという事で了承を得ました。書式設定は問題なさそうなので"透明部分を持ったGIFで処理がされていない"のかもしれません。アウトラインがしっかりした画像についてはきちんとできたので。。。
急ぎの仕事だったのでディスティラーの問題確認はまだできていないのですが、近々確認してみようと思います。
それと"互換性のある形式"参考になりました。
いろいろ丁寧にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
Distillerってプリンタですよ。
通常にプリントするときに、プリンタの範囲を超えているってPPTのデータで表示されてませんか?
そこチェックしてみてください。
その場合サイズにあわせて縮尺を変更するとかしないと切れてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よくTwitterやLINEで可愛いフォ...
-
netscapeのフォント設定
-
エクセルでフォントサイズ固定...
-
PDFに変換しても文字化けしない...
-
LibreOfficeの印刷異常
-
PPT→PDFの変換について
-
Microsoft Edge (ME) のフォ...
-
ソニーのGoogleChromeのフォン...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ファイヤーフォックスで、ある...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
右クリック>編集で起動するア...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
アイホンのあんしんセキュリティ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PPT→PDFの変換について
-
サクラエディタ
-
タイトルバーが文字化けしてし...
-
safariとfirefoxで英語が文字化け
-
Safariで字の向きが異常
-
筆王の字フォント変更について
-
Yahooメールでのフォントについて
-
フォトショップcs5で、フィルタ...
-
Microsoft Edge (ME) のフォ...
-
IEのアドレスバーについて
-
Dream Weaver ver4 コードビュ...
-
ノートパソコンのMicrosoft、Te...
-
excel 2003でエディタの設定で...
-
OPPO のスマホのフォントを買っ...
-
ドロップダウンリスト?のフォ...
-
フォントサイズを常に一定にしたい
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PCのFPS表示について
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
おすすめ情報