
マンションでBSを見るにはどうすればいいのか?
現在マンションではケーブルテレビ契約(共同アンテナではない)で地デジのみが見られます。
BSも見たいのですが普通にケーブルテレビに申し込むとSTBという機械を借りて地上波とBSだけという契約が最低限でのパックで契約すれば見られますがちょっと高めですしSTBなしに地デジだけは見れるので損している様な感じになります。STBだと一部屋のみになっちゃいますし。住んでるマンションではところどころベランダにアンテナ取り付けているところも見かけますのでBSをみるならアンテナ買ったほうが安上がりで良いと思いますが正直よく分かってません。実家で部屋的には4部屋でTVが見られるようにはなっています。いまは3部屋でTVが付いてます。BSアンテナを取り付けると全部の部屋で見られるようになるのですか?
何か工事みたいな特別なことをしなければならないのでしょうか?自分の部屋はベランダから一番遠いです。
ケーブルテレビ契約なのでややこしくて混乱してます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BSデジタル放送を直接アンテナで受信するためには次の条件が必要です。
1.アンテナ取り付け場所があること
午後2時頃の太陽の位置が見通せる場所にアンテナを設置する場所があること。 ベランダの柵に取り付けるのが最もポピュラーな方法です。
2.アンテナを設置する場所からテレビを設置している部屋にケーブルを這わせることができること。
ケーブルを屋外から部屋に取り込むにはエアコン用の穴を通すとか、窓の部分に平なケーブルを使うなどの他、戸建の家では壁に穴をあけるなどの方法があります。
3.BSデジタルを受信できるTVもしくはチューナー(レコーダーでも代用可能)がある。
後は、補足です。
1.アンテナ設置は素人でできます。 BSアンテナのセット物を購入され(No.1さんがおっしゃるように7000円位のもの、通販で安く買えます)付属の説明書に従って作業すればよいです。
アンテナの向きの調整は、TVをアンテナ設置場所近くに持ってきて、まず仮配線でTVをアンテナをつなぎます。
TV画面を受信レベル表示ができる画面にして(取扱説明書参照)、アンテナを仮止め状態でゆっくり動かし、受信レベルが高くなる位置でアンテナを固定します。(ちょっと根気が必要)
2.アンテナケーブルは既存のケーブルとは混合せず、別ケーブルにした方が単純で費用もかかりません。
3.2台以上のTVでBSを受信する場合は分配器が必要です。 この場合、全端子電通形を選びます。
4.アンテナを設置すると、受信可能になりますが、しばらくするとNHKさんが衛星契約をして欲しいと訪れる可能性が高い。 すなおに支払ってあげましょう。
5.BSを録画するには、対応のレコーダーがあれば、TVからレコーダーにケーブル接続すればよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
マンションなら外観に影響が出るから、まず管理組合等の許可を取る必要があると思います。
他の部屋にも付いているのなら、まず問題はないかな?ベランダから南西の空が見ることができれば、BSアンテナをその方向に取り付け、テレビの感度測定モードで一番信号の強い方に調節します。これは素人でもできます。私は一人でしました。
後はBS対応の分配器で各部屋に分配するだけです。BSの配線はケーブルテレビの配線と別にして、そのままテレビのBS端子に接続した方が簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ ケーブルテレビ契約について ケーブルテレビ対応のマンションに引っ越します。 ただ、BSもCSも観ない 4 2023/06/01 08:16
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- テレビ 地デジ、BSアンテナについて 2 2023/05/21 09:30
- CS・BS 僕は32インチの薄型テレビの地上波デジタル放送しか入らないテレビにブルーレイレコーダーとブルーレイプ 2 2022/06/18 09:17
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- GYAO! Dixim for Amazon FireTV アンテナなしでみれるの 1 2023/07/23 21:50
- テレビ BSが映らない 3 2022/11/03 23:03
- その他(IT・Webサービス) ケーブルテレビが見れる賃貸マンションに住んでいます。それで、テレビはケーブルテレビ(BSとかじゃなく 4 2022/05/17 10:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年前にヤマダ電機で買ったテレ...
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビにGoogle tvいる?
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
後部座席の液晶
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビのチャンネル設定につい...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
東芝テレビ レグザのトラブルに...
-
フルハイビジョン 4K
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
パナソニックの55インチのテ...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
テレビの音のビリつき
-
シャープAQUOS液晶テレビ画面に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビとスマホのテザリングに...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
テレビにGoogle tvいる?
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
訳あってブルーレイレコーダー...
-
テレビの電源コードってデレビ...
-
パナソニックの55インチのテ...
-
4Kテレビをお使いの方へ
-
テレビの音量がおかしいです。
-
地上波の電波強度を調べること...
-
テレビにGoogleTV必要か?
-
【カーナビでネトフリを見る方...
-
一人暮らし大学生です。 2年ほ...
-
2010年液晶テレビ購入時にリサ...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
後部座席の液晶
-
テレビのチャンネル設定につい...
おすすめ情報