dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バスロッド、スピニングリールの知識がほとんど全く無く、悩んでいます。
最近、アブ・ガルシア ファンタジスタ ディーズFDS‐64LF を購入したんですが、スピニングリールも新たに購入したいと思っています。気になっているリールは、アブ・ガルシア Revo NEOS なんですが、2000S 2000HS 2500S 2500HS の中で最も適したリールを探しています。知識が無い為SとHSの違いもわかりませ。色々と見てみたのですが、専門用語が多く良く解りませんでした。詳しい方、解り易いご回答を宜しくお願い致します!

A 回答 (3件)

こんにちは



Revo NEOS
インプレッションのページ等見てみましたが、新製品らしく、あまり評判は分かりませんね
自分で使い込んだ訳では無いので、ある程度想像になってしまいますが・・。

少し気になるのが、ラインのキャパシティ
2500Sで、5lbライン100mとなっています↓
http://www.purefishing.jp/products/abugarcia/rev …

私は、スピニングに巻くラインは、3lbから5lbまでを、季節やリグにより使い分けています
例えば、春先に軽めのミノーをスピニングタックルで扱いたい場合、(障害物の程度にも寄りますが)
主に5lbのラインで、大物とのファイトに備えます。

リールのキャパ満タンまで巻いてしまうと、バックラッシュなどトラブルのもとになりますので、
私はいつも少し余裕を持って巻くようにしています
なので、いつも使うリールはシマノの2500番の深溝タイプに下巻きをします
(最近のシャロースプールばやりは??という気がしますが(^^;。)
シマノのNewモデルも、6lbまで巻けるタイプを出し始めています↓
http://fishing.shimano.co.jp/cat/detail.asp?k=10 …

それと、5lb程度までのライトラインを使うならば、糸ヨレはあまり気にしなくても大丈夫ですよ
ワンシーズン巻きっぱなしでもOK(^^;。
(使用頻度により、ライン自体の劣化には注意が必要ですが・・)

質問者さんが、せっかくアブのロッドを買ったし、リールもアブでという事も「あり」だとは思いますので、
あえて絶対ダメとは言えませんが、
私なら、ライントラブル対策、耐久性などの面から考えて、同じ金額なら国産のシマノかダイワで購入を考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変に分かり易い説明で本当に助かりました!
ありがとうございますm(_ _)m
休みはもちろんですが、日が暮れた仕事終わりに毎日の様に近くの川などに行っているんですが、ライントラブルとの闘いで、試行錯誤していたのですが教えて頂き根本がわかってきたので、色々と試してみます!

お礼日時:2010/07/13 16:36

スピニングで アブ? 良いの?


普通 シマノか ダイワでは

2000と2500は ラインキャパ? 数字が増えるとサイズが大きくなると思います。
スプール径が大きくなり ラインキャパが増える訳です。
ラインひと巻き 100f をスプールに丁度良い具合に巻き上がる様に 下巻きで スフール残量をかさ上げします。
一日振れば ラインのよれが相当なので 2回に1回は ラインは 交換巻き直します
よれを 取り巻き直しも 試みましたが ダメですねー 安いラインで 頻繁に交換がよいでしょう
まして はじめは 500m巻きなどのラインで あれこれ 試して 見て下さい

リールサイズは、64LFに装着して バランスの良い方を選んだほうが良いでしょう。
ロッドにリールを装着し 一番下の一番大きいガイドと リールの角度を見て下さい

自分の場合 トラウトロッド7フィートに2500付けてた バランス悪く 3000に変更した経験があります。

おそらく 2500Sが合うと思います。
ギア比は 早くルアーを引くには HS  普通もしくは ゆっくり引くには Sがお勧め。

バスは、あまり詳しく経験していませんが
あまり早く引く事は 無いと思います。(トラウトですと 低いギア比でゆっくり引きます)

この回答への補足

分かり易いご回答、ありがとうございます!
大変勉強になりました。
何度も申し訳ないのですが、アブ・ガルシアのスピニング Revo NEOS はあまり評判はよろしくないのでしょうか?
気になってしまいましてすみません…。

補足日時:2010/07/13 11:41
    • good
    • 0

>>2000S 2000HS 2500S 2500HS の中で最も適したリールを探しています。


2000と2500の違いは、ラインキャパシティ(ラインサイズの巻き量)の違いです。
>>SとHSの違いもわかりませ。
SとHSの違いは、巻き取りギア比(ハンドル一回転での巻き取り量)
SがノーマルでHSがハイスピードです。

この回答への補足

ご回答、ありがとうございました!
何度もすみません…。ラインのキャパが大きい事によりデメリットは御座いますか?

補足日時:2010/07/13 09:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!