
六角レンチ穴がなめたトラスロッドキャップの外し方
トラスロッドを調整するために取り付けられている六角レンチで調整するタイプの
トラスロッド・キャップと呼ばれる“ナット”のレンチ穴が、無理な力が掛かったためか、
レンチ穴がなめてしまい、六角レンチが空回りする状態になっています。
キャップナットを外して新しいものに換装しようと考えていますが、何か手軽な外し方は
あるでしょうか。タップで逆ねじを切るとか、ルーターなどで溝を彫ってドライバーで回す等の
方法もあると思うのですが、こんな簡単な方法で外せるよ等、同様のトラブルでご経験のある方、
アイデアをご教示頂ければ幸いです。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
形を確認できず、サイズも不明ですが、
六角穴があるなら、以下のような
つぶれたネジはずし工具を流用できそうです。
ANNEX ANH2-3
http://ja.item.rakuten.com/i-tools/452300/
これはセットですが、
ホームセンターで1本売りされてたのを見たことがあるので
必要サイズのビットのみ買えばいいと思います。
本来はビス用で、穴をあけてから使うものですが、
サイズが合えば六角レンチの穴にそのまま使えると思います。
出っ張っていて掴めるなら、
「ネジザウルス」が定番かと。
http://sanei-sho.ocnk.net/product/78
種類があるので合った形状のものをお選びください。
素早いご回答感謝いたします。
なるほど、こんなツールがあるんですね。
早速購入しようと思います。
あとあと、何かの役に立ちそうなので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大事なギターでトラスロッドが回りきってしまったものはトラスロッドを交換することや元に戻すことは出来ま
楽器・演奏
-
トラスロッドが回りきってしまった時の対処
楽器・演奏
-
トラスロッドについて
楽器・演奏
-
-
4
TACOMAアコースティックギターのネック(トラスロッド)調整が出来ず、順反りが直りません
楽器・演奏
-
5
トラスロッドをまわし過ぎは どこまで?
楽器・演奏
-
6
ベースのボディにヒビが入ってしまいました。 写真のようにネックの部分の両サイドにヒビが入ってしまった
楽器・演奏
-
7
このギターを直す時に、難しいのでタイトボンドで圧をかけて接着しようとしています。 補強剤を入れるのに
趣味・旅行
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
六角レンチ穴がなめたトラスロ...
-
10.9六角ボルトをまわす六角レ...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
立体駐車場でのパンク
-
ブラックナットについて良品を...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
ナットの向きについて
-
ステアリングとボスが外せません。
-
車検後、くるまのハンドルが変...
-
ホンダのフィット4の純正アルミ...
-
まっすぐ走るのにハンドルが斜...
-
給油パネルの外し方
-
古いタイヤに砂を入れて水がた...
-
立て込みナットって何ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10.9六角ボルトをまわす六角レ...
-
六角レンチ穴がなめたトラスロ...
-
この六角ネジを外すためにはど...
-
リアディレイラー交換
-
木に穴をあける道具を教えてく...
-
工具について
-
gios vintage pistaのチェーン...
-
このネジの外し方を教えてください
-
THE NORTH FACEでこのような位...
-
なぜ最近の車は予備タイヤを入...
-
ヨコハマのアイスガードについ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ダイハツのミライースに乗って...
-
車のタイヤの溝にビスが垂直に...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
パンクはしてないのですが修理...
-
ナットの向きについて
おすすめ情報