
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リム幅÷タイヤ幅が0.8~0.9が良いと言われています。
0.8に近いと乗り心地重視、0.9側だと走り重視になりますが、若干ならどちら側にオーバーしても大丈夫かと思います。
この計算でいきますと、6Jのホイールには175~185のタイヤ幅が最適ということになります。
175幅のタイヤですと計算結果が0.87ですので、ホイールに対するタイヤ幅に関しては、ドンぴしゃり!と言えますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/23 11:26
そーなんですね!!
195がどちらかと言うと問題は無いけど無理やり
着けていたんですね
とても勉強になりました。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
タイヤ選びはリム幅がタイヤに対応しているかで選ぶのではなく、タイヤがリム幅に対応しているかで決めることになると思います。
(同じ幅のタイヤでも種類が異なれば対応していない場合もあるかもしれませんので・・・)ちなみに、6Jのリム幅の標準タイヤサイズは195程度になるみたいですので、その前後であればよほどのものでない限りは問題ないかと思います。
ただし、適応しているかどうかはメーカーによっても異なる可能性がありますし、同じメーカーでも種類により異なることがありますのでカタログ等を見て確認してくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/05/23 11:30
>タイヤ選びはリム幅がタイヤに対応しているかで選ぶのではなく、タイヤがリム幅に対応しているかで決める
↑参考になりました~!!
タイヤメーカーのHPとかを見たら「適用リム幅」とかって書いて
有りました。ちょとの努力をせず、すぐに「教えてgoo」に
聞いてしまう癖がついてしまったのかも・・・。(--;)
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
タイヤサイズにより適正リムサイズがあります。
これは各タイヤメーカーのHPを見れば分るかと思います。(タイヤサイズの欄に書かれています)
ちなみに205くらいなら大丈夫かと・・・。
ブリジストンタイヤ ↓
http://www.bridgestone.co.jp/tire/index.html
参考URL:http://www.bridgestone.co.jp/tire/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
タイヤにひかれた 白いチョー...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイ製のタイヤについて
-
走行中ピチピチと音がします。
-
タイヤの初期不良?について
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
ボンネットの中にナットが
-
このナットの締め付け向きは合...
-
ハンドルの角度がズレているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤの初期不良?について
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
タイヤ購入で悩んでいます215R1...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
タイヤ交換の費用が4本で11...
-
急ブレーキを掛けてしまい猛烈...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
16輪トレーラーのタイヤはどう...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
古いタイヤに砂を入れて水がた...
おすすめ情報