

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
白いブツブツが気になります。
えぐれた個所の内部からも湧出しているように見えます。
これからしても製造段階での異物混入の可能性が高いです。
異物混入のまま加硫化処理したので異物が変質膨張、クラックが発生したのでしょう。
即座に購入店舗に持ち込んで交換してもらってください。
店側から交換拒否されるかもしれませんが断固とした態度で臨んでください。
製造元の責任になるので店側への気兼ねは不要です。
製造元としても万に一つの不良品ですが
万に一つの不良品でも外部流出、販売ルートに乗ることはあってはならないことです。
なお、この状態で高速道を走行するとバーストの危険性が高まります。
一般道での使用では問題は起きにくいですが後々スローパンクチャーの原因になります。
No.5
- 回答日時:
なんでしょね?
運搬中にフォークリフトで引っ掛けたのか? とも考えたけど、違いそうですね…
えぐれることはあっても、ヒヒがこんな感じで入らないと思います。
初期不良だとすると、タイヤ製造時に練りゴムの中に異物混入が考えられますが、かなり大きいのでちょっと該当しないと思いますが…
No.2
- 回答日時:
先ずは購入店に見せて無料交換するようにクレームを入れてください。
縁石でこすってつくキズではないですね。2枚目の写真のショルダー部のヒビ割れもキズでは無いです。タイヤ組み換えのタイヤチェンジャーのミスでもこんなキズはつきません。タイヤのゴムは化学的に比較的安定な物質なので耐油、耐候性があるのですが何かの薬剤に侵されています。
これだけのキズならタイヤ組換時な分かるのですが・・・。ほかの3本のタイヤも外して裏側をみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
タイヤにひかれた 白いチョー...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイ製のタイヤについて
-
走行中ピチピチと音がします。
-
タイヤの初期不良?について
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
ボンネットの中にナットが
-
このナットの締め付け向きは合...
-
ハンドルの角度がズレているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤの初期不良?について
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
タイヤ購入で悩んでいます215R1...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
タイヤ交換の費用が4本で11...
-
急ブレーキを掛けてしまい猛烈...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
16輪トレーラーのタイヤはどう...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
古いタイヤに砂を入れて水がた...
おすすめ情報
不良と思われる箇所の拡大画像です。