dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Dunlopダルセパクト A-613について
先日友人から上記テントをいただきました。
でもどうやって張ればよいのかわかりません。
だれか、テントのはり方を教えてください。
ちなみに私は、今まで全くテントを扱ったことがありません。
よろしくお願いします

A 回答 (1件)

A-613の実物を私は見たことがないので若干違うところがあるかもしれませんが、ダルセパクトシリーズはだいたい下記のような手順で組み立てます。



(1)設営場所を決めたらグランドテープ(帯状のもの)を敷く。
 このとき4隅にペグを仮止めしておくと帯が安定してやりやすいです。

(2)ポールを組み立てる。
 グランドテープに恐らく青と赤の色が付いていると思います。
 天井となるポールの柱の差込部分にも青と赤のシールが付いていると思われますので、グランドテープの色と向きを合わせてください。
 向きをあわせたら天井となるポールに柱のポールを差込み、ポールをしならせてポールの反対側をグランドテープのグロメット穴に差し込んで引っ掛けてください。
 同様に全てのポールを組み立てれば自立します。

(3)アウターシートをかぶせる。
 アウターシートの内側のあちこちにマジックテープが付いていますのでポールに固定してください。

(4)グランドシートを敷く。
 私はたたのブルーシートを使用しています(外からはどうせ見えないし^^)

(5)インナーシートを吊るす。
 天井ポール、柱ポールに引っ掛けるだけです。

(6)キャノピーを跳ね上げる。
 オプションの接続タープがあれば、キャノピーの先端のチャックで接続してタープとする。
 接続のチャックの両端あたりにポールを立て、ポール部分、タープの先端部分から張り綱をしてペグを打って固定してください。

(7)アウターシートのスカート部分(下部)に数箇所引っ掛けがあると思いますのでペグを打って形を整える。
 4隅などは内側に巻いて柱ポールの先端に引っ掛けるだけでもOKです。


分かりずらいかも知れませんが、ざっとこんな感じです。
ちなみに私もダルセパクトを愛用してます。がんばってください。

参考URL:http://a640.blog.shinobi.jp/Entry/4/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な説明ありがとうございました。
さっそく、試してみます。
大変助かりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/07/25 10:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!