経営する店舗の雨よけテントの張り替えをしたところ、テント下から天井を見ると10箇所ほど黒い汚れが付いているように見えました。
施工してもらったテント屋さんに聞いたところテント生地を染色した後、保管するため畳んで置いておいた折り目に染色液が流れ込んでその部分が濃くなりムラが出来ているのだと思うという返事でした。
汚れているように見えるのでどうにかして欲しいとお願いしてもやり直しても同じようにムラができる事があるので諦めてください、すみませんという返事でした。
テント生地に染めムラが出来るのはよくあることなのでしょうか?
見辛いですが汚れて見える箇所の画像も添付させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ではテント屋に脅しをかけて見ましょう。
テント屋に「交換または返品に応じて貰えなければ弁護士に任せますが、それでも構いませ
んか」と。それで応じなければ弁護士に相談をしましょう。
大丈夫です。勝訴すれば弁護士費用もテント屋に請求出来ます。
No.3
- 回答日時:
悪質で良心的ではない会社ですね。
会社の言い分としては、まだ在庫があるから新たにシートは仕入れられないと言う意味です。
これは保存が悪かった事が原因ですから、他のシートも同じよう
にシミが出来ているはずです。
とにかく何度言っても同じですから、国民生活センターに相談を
して見ましょう。運が良ければ改善命令が出されます。
また返品に応じるように命令が出される事もあります。
私もテント屋さんの管理の問題ではないかとも思っています。
国民生活センターに電話したところ事業所でのトラブルは弁護士に相談するようにと言われました。。
No.2
- 回答日時:
アコーディオンカーテンのようなものと違って、屋外用のトラックの幌やテント倉庫などの生地の部類なので、広範囲の均一精度は難しいかもしれないですね。
製造工程上そのようなムラを許容範囲としている製品では使う側も許容するしか無いかと。
製品によっては、耐候性も高い素材がコーティングされるため、製造手法も他のものと違うこともあるので、そういうシートであればムラはほぼ見当たらないことになるとは思います。
まあ太陽で透かして裏から見る製品ではないので、そこが気になるのなら、そういう製品をがすことの再検討になるかと。
生地の染めムラは許容範囲なんですね。。。
以前のテントには染めムラがなく綺麗に施工されていたので今回おかしいのかもと思ってしまいました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅の応接間の蛍光灯がこのよ...
-
火気使用店舗の換気計算
-
台所シンク クリナップとリクシ...
-
ステージを作る費用 大工さんに
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
中古の戸建て住宅をリフォーム...
-
浴室モニター(リモコン)を買っ...
-
ウォーキングクローゼット内の...
-
LDK14畳(キッチン6畳、リビン...
-
真ん中のひもを引っ張ると同時...
-
シングルレバー蛇口の根元 隙間...
-
玄関の袖壁がズレている問題で ...
-
古民家いぶし瓦屋根の遮熱をし...
-
床暖房の床材がつるつるのプラ...
-
キッチン入れ替え料金の相場
-
クロス張り替えの為 業者が脚立...
-
一軒家の塗り替えについて 若い...
-
お風呂のシャワーの切り替え弁...
-
賃貸アパートで、窓からの冷気...
-
内窓設置について。 我が家の窓...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
壁にくっついている巣のような...
-
店舗の雨よけテントの生地の染...
-
家の中に頻繁に蜘蛛が出没しま...
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
一人の人物が複数の世帯主にな...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
食べ残しのスープ、お鍋に戻し...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
ネット広告のこの家に関心を持...
-
実家から出たら、親に実家の鍵...
-
寒冷地のログハウスの木の厚み...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
シャーメゾン 築20年の 戸建て...
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
分譲マンション廊下での会話
おすすめ情報