
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
なかなか締めないので。
。。他の回答通り、ローンは自宅では無いためフラットはおろか一般の住宅ローンも使えない。
相手が誰であれ家賃収入を得る目的なわけで事業者用の融資だろう。
あと、登録免許税も高くなる。
だが、その辺りを理解していれば不可能なんてことはない。
だって家賃を得るやり方としては普通なわけで。
それに融資が通るかどうかも質問者の資力や信用次第だし。
んで質問の目的がわからないけど貸す相手の兄弟って経済的に困っているわけ?
ならわざわざ遠回りして無駄な経費を捨てなくても、住居費相当額(の一部)などを現金で援助してあげればいいのでは?
安い中古なんて相当なリフォームが必要だし、どのみち引っ越しや家電製品・家具などでかなりの出費があるわけで。
今が安い中古なら未来は負債、買い手も居なければ補修なとで湯水のようにカネを注ぎ込むだろう。
安物をバカにするつもりは無いが、価値のない不動産を持つ危険性も理解すべし。

No.8
- 回答日時:
まずは住宅ローンというものが何かぐらい調べましょうね。
住宅ローンというのはその家に住むことが前提ですから、今の住まいの住宅ローンがある場合はもう住宅ローンは組めません。
ローンを組んで買うとなれば金利が高いセカンドローンなどです。
家を何件買おうと自由ですし、住宅ローンを支払っている家じゃない限りは誰に仮想と自由です。
No.7
- 回答日時:
なにを問題と考えるかによるよ。
住宅ローンで買った不動産を賃貸に出すと一括返済を求められるリスクがある。
住宅ローンは自分の生活のためのローンなので金利は低い。
目的が異なるため金融機関にばれると一括返済。
2軒目を一括で購入すればローンは関係ないので、一括返済のリスクはない。
セカンドハウスを購入するローンもあるが、自己使用目的になるので、同じく一括返済のリスクはある。
住宅ローンではなく収益物件(事業用)のローンならこのリスクはない。
兄弟に貸すこと自体は問題はない。
ただ、兄弟間の賃貸借でもこれは家賃収入となるので、金額によっては確定申告・納税が必要になる。
収入から経費を差し引いて20万円以下なら申告は不要。
また、「安く貸す」と質問文にあるが、安く貸し過ぎると兄弟に対する贈与、つまり贈与税の話になってくる。
このように兄弟間の賃貸でもバレたら脱税ということになる。
No.6
- 回答日時:
兄弟に貸すことは問題ありませんし、家賃は贈与とみなされない為にももらった方が良いです。
購入は、自分が住むためでは無いので住宅ローンというより投資物件用ローン、資産形成ローンと言われるものになります。
毎月の返済月と家賃収入のバランスが取れているとか、返済額が家賃より多い場合、その差額を払う返済能力があると判断されればローンも通ります。
No.5
- 回答日時:
住宅ローンを完済している1軒目を売却して2軒目に住み替えで引っ越す場合、2軒目も住宅ローンの利用は可能です。
ただし、住宅ローンは原則、居住用の物件に利用されることが前提となります。 投資用の物件などを2軒目として購入する場合には、利用することはできません。よって無理です。
会社や法人なら多数持てますがあなたでは審査落ちします。
No.4
- 回答日時:
二軒目のローンは、別荘ローンとかセカンドハウスローンとかになります。
呼び方は色々ですが。
現在、住宅ローン返済中とのことですが、二軒目のローンも返済能力があるかどうかを審査されます。
兄弟の家主になることは可能ですが、周辺相場よりあまりにも安い家賃だと、贈与税に引っかかる可能性がありますから確認が必要ですね。
No.2
- 回答日時:
全然問題ありません。
むしろ、何か後ろめたいことでもあるのかと、
勘ぐってしまいます。
住宅ローンですか?
住民票を移さない限り、
できないので安心してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンを組んで今の家賃より少し金額上がったものを払い 固定資産税や修繕費諸々払い続け65歳で完済 12 2023/11/07 14:41
- 家賃・住宅ローン 二回目の住宅購入にローン組込めますか? 6 2023/11/27 22:46
- 家賃・住宅ローン 賃貸から中古物件を購入しようと思っています ですが旦那が今月いっぱいで会社を辞め7月から 瓦屋に転職 4 2022/06/27 10:03
- 家賃・住宅ローン 家を買いたくない息子(私)vs家を買って欲しい母親 14 2023/12/25 15:15
- その他(資産運用・投資) 資産に関して質問です。 5 2022/08/15 13:19
- 生命保険 【生命保険】4000万円の一軒家を住宅ローンで買う条件に生命保険に加入するというものが 3 2024/01/29 18:28
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- 家賃・住宅ローン 親に住宅ローンの名義を貸してほしいといわれました。 前々から家電のお金払って欲しいと何度かいわれ払っ 8 2023/10/06 02:11
- 債券・証券 手数料が生み出される仕組み 4 2024/01/03 17:24
- 宅地建物取引主任者(宅建) 独立行政法人住宅金融支援機構の事につきまして。 宅建の勉強をしているものです。 高齢者の居住の安定確 2 2023/10/05 09:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
二軒目の家を購入することについて
-
マイホームは持ってます、セカ...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
中古で家を買おうとしてて、ロ...
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
プレハブのリース料金を教えて...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
【3階建て一軒家の住宅】には...
-
壁にくっついている巣のような...
-
一軒家の方、消火器は家に置い...
-
身分証明書が一つもありません...
-
一軒家 マンション アパート 家...
-
独身、一人暮らしの方にアンケート
-
実家から出たら、親に実家の鍵...
-
AIに、東京23区に一軒家で住む...
-
アパートから一軒家に引越しを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
2軒目の住宅ローンについて(...
-
住宅の複数所有について
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
二軒目の家を購入することについて
-
一戸建て購入の際、現金一括と...
-
結婚する前に家を建てる
-
夫名義で家を建てて、夫の両親...
-
自己破産後の住宅ローンについて
-
同居問題 セカンドローン?
-
実家のローンを3割持っているの...
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
住宅ローンが組めるか心配です。
-
高年齢でも、住宅ローンは組め...
-
45歳で旦那が家を建てたいと思...
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
セカンドハウスローンについて
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
おすすめ情報