
先日、夫がADHD(多動はなく、注意欠陥のみ)と診断されました。
本人は、不眠で軽い気持ちで精神科へ行ったようなのですが、ADHDと言われ、本人よりも私が混乱しております。
夫は現在30代半ばで、40歳までにマイホームを建てたいと話していたのですが、ADHDと診断されると住宅ローンが組めなかったりするのでしょうか?
ちなみに、夫は公務員で、クビの心配は今のところなく、上司の方にも報告済みだそうです。
また、これは違法かもしれないのですが、仮に私の旧姓に家族で変えた場合、ローンに通るといった事はないでしょうか?
まだ子どもが1歳にもなっていないので、これから先が不安しかありません…。
色々教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのような事はないと思います。
旦那さんに定職があり、それも公務員であれば、まずローンは組めると思いますよ。
(借金でブラックに乗ってるなら別ですが)
あなたの旧姓でどうのこうのするよりよっぽど確実だと思います。
公務員という職業は絶対的な信頼がありますから。
大丈夫ですよ。
回答ありがとうございます。
そうなんですね。
発達障害だと、ローンが組めないという記事をたまたま見つけて、不安になっていたところでした。
借金はない(と思う)ので、マイホーム計画を進めてみたいと思います。
ちなみに、旧姓云々は、夫の苗字(親族?)が苦手なので、これを理由に、自分の旧姓に戻せないかと思っただけです(笑)
安心できる回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
AD/HDなぞローンの審査に全く関係ない。
告知する必要もない。
発達障害の診断はきわめて難しいもの。
発達障害支援センターに相談してみて
ください。
↓http://www.rehab.go.jp/ddis/index.php?action=pag …
発達障害専門の病院を紹介してもらい再度ほんとうに
AD/HDなのか診てもらってもいいと思います。
告知の必要はないんですね。
安心しました。
夫がかかったのは、総合病院の精神科で、そこでADHDだと診断を受けました。
田舎に住んでいるので、専門の病院へ行くこと自体難しいかもしれませんが…。
一度、センターに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あくまでも、貸し付け側の審査基準に基づく判断ですので、此処で借り入れが可能か否かを尋ねても余り意味は為さないとは思いますが、
要は、定職に就いてて、勤務年数・所得の具合や其までの生活状態での判断ですので、
其にね、氏(姓)を夫婦共に養子縁組するとか、途絶えた親族の氏を継ぐなどで家庭裁判所の許可が出れば改姓出来ますが、やっても余り意味は為さないと思います、
むしろ、今までクレカの契約が無い、ローンなどの信販の実績が無いなどマイナス要因の方が大きいと思いますね。
なるほど。
確かに、判断基準は会社によっても違うと思うので、一概には言えませんよね。
今のところ、借金などマイナスになるような事はないと聞いています。
また、改姓については、私が母一人子一人で、自分の苗字が完全に途絶えてしまうため、これを理由に旧姓に戻せたら…という願望もあっての事でした…。
お騒がせしてすみません。
定職にはついているので、まずはこのままマイホーム計画を進めてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家賃・住宅ローン 住宅ローンについて 5 2022/07/20 18:13
- 家賃・住宅ローン 少し前から通院中のため、住宅ローン審査が通るか心配です。 現在、離婚時のストレスによって心療内科を受 1 2022/06/26 22:56
- 交際費・娯楽費 家購入、第三者目線で意見を聞きたいです。 6 2023/05/19 14:14
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- 一戸建て こんばんわです。新築一戸建てが欲しいなぁとか思ちゃったりします一児のママで精神2級の障がい者年金を受 5 2022/06/15 01:26
- その他(家族・家庭) ADHDで、思ったことを何でも口に出してしまい、よく、人を不快な気持ちにさせてしまいます。 二世帯住 5 2023/03/21 19:46
- その他(家族・家庭) ADHDで、思ったことを何でも口に出してしまい、よく、人を不快な気持ちにさせてしまいます。 二世帯住 3 2023/03/18 07:42
- 一戸建て 妻が結婚前に所有している妻名義の土地に夫単独名義で住宅ローンを組んで家を建てることは可能ですか 2 2022/07/25 23:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
結婚する前に家を建てる
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
中古で家を買おうとしてて、ロ...
-
二軒目の家を購入することについて
-
夫名義で家を建てて、夫の両親...
-
マイホームは持ってます、セカ...
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
小さい蜘蛛が沢山出ました。ど...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
私は今のマンションに住み始め...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
プレハブのリース料金を教えて...
-
近所の人
-
AIに、東京23区に一軒家で住む...
-
どっちがいいか皆さんの価値観...
-
ハウスメーカーの人と知り合い...
-
旧ビックモーターの創業者の今。
-
賃貸について 漏電が起きたとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏が住宅ローンを抱えてしま...
-
両親を住ませる家を購入するに...
-
発達障害者の住宅ローンについて
-
2軒目の住宅ローンについて(...
-
住宅の複数所有について
-
住宅ローン(死んだらチャラに...
-
二軒目の家を購入することについて
-
一戸建て購入の際、現金一括と...
-
結婚する前に家を建てる
-
夫名義で家を建てて、夫の両親...
-
自己破産後の住宅ローンについて
-
同居問題 セカンドローン?
-
実家のローンを3割持っているの...
-
移住して家が欲しいです。 ざっ...
-
住宅ローンが組めるか心配です。
-
高年齢でも、住宅ローンは組め...
-
45歳で旦那が家を建てたいと思...
-
娘と親子ローンは可能でしょうか。
-
セカンドハウスローンについて
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
おすすめ情報