dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在おつきあいしている彼と家を建てる話で盛り上がっています。

私達は結婚式には興味がなく、むしろそこにお金をかけるくらいなら家の資金に使いたいと考えています。なので式を挙げない予定です。

目標を明確にする為にも、具体的に家づくりの話をメーカーと進めたり、
見積をとったり、土地を探したいと思っているのですが、
やはり、入籍前だと相手にしてもらえないのでしょうか?
普通は結婚して1~2年以上経ってからとかが多いですよね。

今すぐにでも建て始めるというよりも、建てたい家はすでに決まっているので
ハウスメーカー等でかかる費用を明確にしてそれに向って貯金をしたり夢の具体化を早くしたいと考えているのです。
とはいってもあと2年以内には遅くとも実現化したいと思っています。

婚姻はすぐにとは考えていなかったのですが、家づくりをスムーズにする為には信用的にも夫婦のかたちになっている方がいいのかもしれないと思い、どなたか実体験などで教えていただけないかと思って質問してみます。
メーカー側の方の意見も聞いてみたいです。

A 回答 (4件)

こんにちは。



私は結婚前にローンを組み、土地を購入し注文住宅を建てました。

結論から申し上げますと、ローンを組む際に入籍の有無が
関係するのは銀行次第といったところです。

私たち夫婦は共働きですので、ペアローンを組みました。
その銀行では何月頃に入籍するのか予定だけ聞かれました。
基本的には審査等には関係しないそうです。

銀行によっては、入籍後でないとローンの審査が通らない
ところもあるようです。地方銀行だと未入籍でも可のところが多いです。

入籍の有無よりも、契約者の信用(債務状況・勤務先・勤続年数・年収など)に
さえ問題がなければローン契約することができます。

素敵なお家を建ててくださいね☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実体験のご意見参考になります!

入籍前とはいえ、やはり入籍予定が確実かどうかは信用度として聞かれますよね。
しかし、入籍前でもローンを組んだり土地を購入できたのですね!
そういう方も実際いらっしゃるなら、ハウスメーカーも対応してきているかもしませんね。

私達は、結婚したくないわけではないのですが、形式にこだわりたくない
という考えをどちらも元々もっていたものですから、事実婚のようなのでも
いいんではないかと思っていたんです。

ですが、家を建てたいという話になり、急にまずは入籍しておいた方がいいかもしれないという話になりまして・・・
質問してみました。

あとは、結婚式をしないので、新築祝い的にホームパーティをしたいと思ったりしてまして、
その時にプチ結婚式ができたらなーとかいうのもあって、入籍するなら家の完成頃にできたらなーと思ったり。

ローンの審査についてはNo.2の方の返信のように彼側には少し心配があります。。。
地方銀行なのですが、めちゃくちゃお固い銀行で有名らいしので、無理かもしれません。
まずは銀行で相談ですね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/10 16:47

ローンの信用の問題もありますが、結婚する前は情報集めくらいにしたほうがいいいと思います。


情報集めでも半年くらいは十分かかりますので。

具体的な間取り等はやはり結婚して一緒にくらしてみて、話し合って決めるのがよいと思います。
今から準備して2年後でちょうどいいくらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>具体的な間取り等はやはり結婚して一緒にくらしてみて

現在は、私の方が一人暮らしをしていて、頻繁に彼が家に来ている状態ですが
間取りなど一緒に暮らしてみて感じる事もあるかもしれませんね。

私達の予算は土地と建物で1000~1500万円です。(都会ではないので可能だと考えています)
必要最低限の大きさ、設備の小さい家を建てたいと考えています。
この予算どおりにおさめれば、賃貸に住み続けるよりも、断然安いという考えからなのですが、
それが実際実現可能かを早く確かめたいと気持ちが急いています(笑)

土地は地域や条件によって、価格の差が激しいので、とりあえず、建築費用を先に見積してもらって、そこから、
土地の予算を決めようと昨日言っていました。

夢を膨らませつつ準備していきたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/13 09:24

見積もりを貰うだけだったら、何も条件はありません。



問題は、買うとなってローンを組む場合です。
あなたか旦那さん(の予定の人)のいずれか、または両方が就職しているなら、結婚後も働き続ける方の名義でローンの申請をすれば、既婚か未婚かは関係ありません。

ただし、収入や所属する企業の信用度によって借りられる金額や条件は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見積までは問題ないといことで、まずの目標づくりはできそうですね。

ローンを組む場合の信用度ですが、、、
私は勤続17年ですが、彼は、転職を何度かしていて、今の会社は入社まだ数ヶ月で、しかもわりと新しい会社なので、
ちょっと心配ですね。業績は悪くないみたいですが。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/12/10 16:24

籍がはいっていても、いなくても、どちらでも、夫となる人の職業、それなりの、頭金、銀行がかしてくれる、めどがあるなら、関係ないです。



ですが、もし、夫の給料分で、家を返済して、私の給料で、生活するとかいう、話をするのであれば、籍が入ってないと信用問題でしょうね。

もし、家の大きさ、間取りが、きまっているなら、住宅会社、町の建築会社、おなじ、間取りをぞ持参して、みつもりだけでも、聞いてみると良いとおもいます。ものすごい、値段が違いますから。

2年あれば、間取りも、しっかり、便利なものにできるでしょうし、よい、プランだとおもいます。

くれぐれも、彼と喧嘩しないよう、早めに籍を入れることをオススメします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!

結局は個人の蓄えや収入に信用があれば、未入籍は問題にならないといことですよね。

>2年あれば、間取りも、しっかり、便利なものにできるでしょうし、よい、プランだとおもいます。

ありがとうございます!
後の支払いの事を考えると、あまり遅くならない方がいいのと、
かといって、今すぐ可能なほどの貯金がないので、2年後くらいには建てたいねと話しております。

新居でスタートさせたいと思い、入籍はあまり早くしたくない考えもありましたが、
またいろいろと話してみたいと思います。

お礼日時:2010/12/10 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!