dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を機に私が妻の実家付近に越してきた事もあり、転職しました。
勤続年数がひと月にも満たない私の代わりに妻の名義でもしローンが通ったら家を購入する話になったのですが、すんなりと通ってしまいその勢いに任せて新築一戸建てを購入しました。

近所の方々には妻のローンで購入した事は伏せていました。
その理由は、夫である私ではなく妻がローンを組んだという恥ずかしさいうか情けなさというかそんな感じです。
もし、この事を近所の人が知ったらどんな風に思われるかっていうのが一番の心配所です。

そんな中、先ほど近所の方と確定申告の話になった時に妻がローンを組んでる事実を知っていた方がいました。これにはビックリしました。
なぜ知っているのか?色々考えましたがその事実を知っている共通の人物は2名ほどしかいません。
1人は家を施工した工務店、もう1人は太陽光の営業(うちもその方も同じ営業マンで契約)です。
ちなみに不動産屋は別なので共通してません。
このどちらかが話の流れで話してしまったとしか思えません。

その近所の方は私が越してきて転職したばかりなのを知ってるので特に気にはしてないのですが、どこでその話が拡散するか分からないし、他でもその話をしている可能性もあります。
妻がローンを組んだ理由を知らない人に『あそこのご主人ローン組めないらしいよ』や、もしかしたら『あそこのご主人ブラックらしいよ』なんて思われてもおかしくないですよね?

私がローンを組んでないのは事実ですが、近所に知られたくなく内密にしているのに勝手にアチコチで話されてるなんて堪りません。精神的にかなりきついです。

もしこの話を勝手に広めた人物が特定出来たら制裁というか何かしら出来ないものでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

普通、住むことに決めた回りの家の登記簿謄本は確認しますよ。


逆も眞では、隣に来た人の登記簿は普通見ますよ。
住民票とか戸籍や人の給料や貯金は見れませんが、
唯一だれでも見れる情報ですからね。
そんなこと言っていたら世界中にひとに制裁をする必要があります。
つまり、登記簿はみられてもはずかしくないようにしておく以外、
方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの家の登記簿を覗き見るなんて知識はこれっぽちもありませんでした。
それなら仕方ないですね、開き直るしかありません。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/28 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!