dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハウスメーカーの人と知り合いで、友人に紹介したところ、契約になったようです。そうしたらハウスメーカーから紹介制度と言うのがあって謝礼として10万円頂きました。
このことは知らなくて、急に10万円入って嬉しいのですが、よくよく考えたらリベートを友人を介してもらってる気がして施主に渡した方が良いのかな?と思い始めました。一般常識では、仲の良い友人同士だとどうするのがいいでしょうか?

A 回答 (7件)

業界では通例です。

貰っておけばいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

ハウスメ-カ-さんの方で契約になったからお礼だと思いますのでもらってていいのでは


と思いますが。現在どこでも耳より情報とかで成立した場合はお礼をするよの中ですから。
施主にわたすと帰っておかしいことになるような気がしますが。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

でも金額大きくないですか?
10万って。さらに聞いてると30万とか。。
そしたらもっと大きい金額ならお礼も大きくなって、お礼が1000万とか??
って理屈に。
お礼とは気持ちの物であって、ケーキとか、品物とかがお礼な気がします。
現金は裏金や、賄賂やマルチの空気があってやはり問題があると思います。

お礼日時:2010/07/25 21:15

私も、私を紹介した知人が10万円(分の商品券)をもらったそうですが、私に一部をバックなどはありませんでした



なぜなら、私も知人紹介ということで同じく10万円(分の商品券)をいただいたからです

質問者さんの場合も、案外相手も同じ額をもらっているかもしれませんよ

仲が良いなら気さくに聞いてみてはいかがでしょうか

全額もらってしまうのは悪い気がするのなら、完成して引き渡し後に建築祝いを贈るといいかと思いますよ
    • good
    • 4

建築会社のものです 会社にもよりますが 紹介をいただくと なんらかの謝礼 契約になると 謝礼 と 出されてるところもあります  そ

の会社の経費なので 受け取ってもいいのではないかと思います  使い方ですが  個人的には いただいたことを友人に話して 折半にしてます 金額が少ないときには 食事会や 飲み会の経費の一部に充填・・・  隠さずにすることが大切なのでは 謝礼を目的に ご紹介したのではないのでしょうから   その友人 でもあり お客様でもある方とは ながい付き合いをしてます  
    • good
    • 3

住宅会社の経営してます。


一人のお客様と知り合うには会社の規模によりますが、20~30万円は費用がかかります。その費用とは
広告宣伝費やモデルハウス建設・維持管理などが挙げられますが、そのことを考えればあなたが
いたからこそ契約にいたったわけです。そこには広告宣伝費も何もかかってないわけです。
付け加えればもし、あなたが紹介料を受け取らなくても友人の契約金額が安くなるわけでもありません。
住宅会社からすれば10万円でその何十倍もの粗利を得ることができたのですから安いものです。
どうしても気が引けるのならお施主様に引っ越し祝いなど気持ちでプレゼントをしてみてはいかがですか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かにそうかもしれませんが、住宅会社側の意見な気がします。

やはり全てのお金の出所は施主だし、友人はいい気はしないと思うので、渡すことにします。

だってバックマージンがあるのを知ってて、紹介したくないですもん。。

会社的には皆幸せで施主は安くしてるでしょ?と言いたいかもしれませんが。。

お礼日時:2010/07/24 21:36

大切な友人であれば事情を話し 私は受け取れないと友人に渡すのがいいと思います。


後で知られたらその友人もいい気はしないでしょうし 友人関係にヒビも入りかねません。

以前私も車の購入にあたって友人を紹介したところ謝礼を頂いた事がありました。
わずかな金額でしたが友人に渡したらそれ以上の信頼を頂きました。
受け取ることは悪いことではないのでしょうが 
それ以上に友人関係を大切にしたい思っていたので良かったと思いました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。やはり私もそうかなと思います。
でも10万円は捨てがたい・・(笑)
施主って謝礼があることとか知ってますよね~

お礼日時:2010/07/24 12:22

 車でもディーラーに紹介したら1万円くれるよ。

10万の出費してでも棚からぼた餅の1人の契約は、営業経費に勝るって事なんだろうから、もらっとき。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!