電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 WINDOWS7が毎回うまく立ち上がりません。最初の「WINDOWSを立ち上げています」という黒い画面で固まってしまい、ハードディスクを読みにいかなくなってしまいました。
 電源ボタンで強制終了して再度立ち上げると、スタートアップ修復の画面になってから
元に戻って使えるようになります。平成22年7月4日以降毎日この状態が続いています。復元ポイントを使ったり、設定は保持したままの再インストールをしましたが、効果はありませんでした。どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

新しいPCでしたらメーカ修理か販売店修理に出されたら。


>設定は保持したままの再インストールをしましたが
意味が理解できませんシステムイメージの回復、という事ですかな?

古いPCでしたらHDDがヨタッテいるのでは、HDD診断ツール(フリーソフト)を利用してHDDが壊れているかチェックしたらどうでしょうか。
HDD置換か買い替えでしょう。
    • good
    • 0

こんばんわ^^



熱暴走による不具合、メモリーの不具合、BIOSの不具合が考えられます。

【手順1】CMOSクリアーによるBIOS初期化
BIOS情報に不具合が生じている可能性があるので、BIOS情報を一端初期化しましょう。
http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …

【手順2】PC内に埃がたまっていないかの確認とメモリーの挿し直し
PC内部に埃がたまると、埃による熱暴走、認識の不具合が生じることがあります。
・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる
・突然再起動をする。
・突然電源が落ちる。
・エラーが頻繁に起こる。(エラー音も含む)
・動作遅い
・ブルースクリーン

ので、CPU(冷却ファン内部部分)、ビデオカード(冷却ファン内部部分)、メモリー、HDD、電源ユニット部分に埃がたまっている場合、下記のURLの手順に従い全体を掃除しましょう。^^

掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm

掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm

その後、メモリーとビデオカードの再度挿し直しを試みてください。
    • good
    • 0

>設定は保持したままの再インストールをしましたが


上書きインストールという意味ですか?
この御質問では何もわからないので一般論ですが、
リカバリーして直らなければ機器の故障です。

リカバリーしてダメな場合、
どのようにダメか書加えて再度質問してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!