
mainメソッドのthrows節で設定した例外はどこでcatchされる?
java初心者です。
例えば、mainメソッドの中でAというメソッドが呼ばれるとします。
そのAについての宣言文(定義文)にthrows節が書かれているような場合、
mainメソッド内で、Aを呼び出す際、Aの実行の中で、もし例外が発生した場合には、
mainでその例外をキャッチして処理するよう、mainの記述を行う必要があるかと思います。
では、mainメソッド自体に設定したthrows節(つまり、
public static void main(String[] args) throws TestException{ ~略~ } という宣言)
については、
その例外(ここでは、TestException)は、どこでcatchすることになるのでしょうか?
もしや、「投げっぱなし」ということなのでしょうか?
mainメソッド自体は、基本的に他のメソッドから呼ばれるものではないかと思うので、
mainメソッドでスローした例外の受け取り場所がわからなくて質問させていただきました。
色々調べたつもりなのですが、よくわからなくて困ってしまいました。
あまりに初歩すぎて、どこにも書かれていないのかなんなのか、
その説明が見当たらないこと自体にも、疑問を感じている次第です。苦笑
以上、どなたか、宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そのもしやの「投げっぱなし」です。
mainメソッドの場合に限らず、throwされた例外をcatchするメソッドがない場合には標準エラー出力にその例外を表示して、該当スレッドの実行はそこで終了です。public class QA6049493 {
public static void main(String[] args) throws Exception {
throw new Exception("from main");
}
}
>java QA6049493
Exception in thread "main" java.lang.Exception: from main
at QA6049493.main(QA6049493.java:3)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java java 次の機能を有するメソッドを自クラスに作成し、実装したいです。 機能 名前判定機能 →名前が 3 2022/06/16 16:08
- Java java 飾子を付けること(public static・・・) ・コンソールへの出力処理はmainメ 2 2022/06/16 19:34
- Java javaの質問です 次の機能を有するメソッド4つを自クラスに作成し、実装したいです 【機能】 足し算 1 2022/06/15 17:49
- Java Java プログラム public class Main { public static void 3 2023/08/10 23:46
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで複数のメソッドをまとめて管理する方法について 1 2023/03/30 00:01
- Java java 入力 3 4 3 出力 ABC DEFG HIJ このようなプログラムの書き方を教えてくだ 2 2022/07/15 14:18
- Java eclipse実行ができない 2 2022/07/27 04:47
- C言語・C++・C# C言語初心者 ポインタについて、お助けください、、 2 2023/03/15 23:50
- C言語・C++・C# 至急教えてください。プログラミングの問題です。 最初に正の整数nの入力を受け付け、次に分数の分子と分 1 2022/07/19 17:03
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
boolean型のフィールドとゲッタ...
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
配列のメソッド
-
final修飾子を使っているのに、...
-
DBunitの期待値についての質問...
-
Visual Basic 2005 でのデリゲ...
-
DOM と if 構文
-
CALLされていないメソッドを見...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
メソッドの分割(リファクタリ...
-
ポストバック時のDatasourceバ...
-
メソッドの英単語の意味について
-
タブコントロールの問題 (VB)
-
テキストボックスの数値入力制限
-
エクリプス アウトラインビュ...
-
FEM解析の読み方は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
mainメソッドのthrows節で設定...
-
VBA コピーが出来ません…!
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
エクセルVBAにおけるON TIMEメ...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
配列のメソッド
-
CALLされていないメソッドを見...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
ウィンドウを最前面にできません
-
処理内容がほぼ同じメソッドの...
-
Application.Wait の参照設定
-
C#.net Define文
-
C# 演算 最大値 最小値 表現の仕方
-
Excel VBA でExcelを終了したい...
おすすめ情報