
●Excel VBAからSQLServerのデータベースへのADO接続をopenしたい
ローカルのExcel VBAから、Windows2003Serverで動いているSQLServerのデータベースへのADO接続をopenにできるコードを教えてください
===========================================
<環境>
データベースの場所は、サーバーマシンのFドライブ内にあります。
(具体的には、サーバーマシンの『f:\SQLData\MSSQL\data\OrderSQL2.MDF』が接続先実体で、サーバーマシンのIPは192.168.16.2です(ipconfig/allでIP確認)。)
また、ローカルマシンは、ローカルOS:WinXP、エクセルのバージョンはExcel2007、ローカルユーザーのサーバーでのWindows認証はすでにされており、Microsoft ActiveX Data Object2.8 Library, Microsoft ADO Ext.2.8 for DDL and Securityといったエクセルの参照設定は追加してあります。
===========================================
<結果>
ここで、以下のコードを書いたのですが『ユーザーのログインに失敗しました。理由:SQL Serverの信頼関係接続に関連付けられていません』というエラーが出て接続できません。
試しに、SQLServerのセキュリティ認証モードを混合モードにしても変わりません。
どなたかご教授いただけると本当に助かります。
ヒントや思いつきでもいいので、何卒宜しくお願いします。
Sub DBconection()
Set Cn = New ADODB.Connection
Cn.Provider = "SQLOLEDB.1"
Cn.ConnectionString = _
"Data Source=192.168.16.2;" & _
"User Id=funao74;" & _
"Password=password;" & _
"Initial Catalog=OrderSQL2"
Cn.Open
End Sub
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「理由:SQL Serverの信頼関係接続に関連付けられていません」
ということですので。
Excelでアクセスをしに行くPCが、サーバに対しWindows統合認証が
通っていないということになります。
Windows統合認証というのは、単にWindowsアカウントを使い回し
した認証アクセス方法ですので、Excelを操作しているPCのアカウ
ントをサーバに登録してやればOKです。
(例では、funao74/passwordをサーバに登録する)
この回答への補足
http://www.shoeisha.com/mag/windev/pdf/870505/wi … にあるように、
SQL Server認証でのログインを許可するように認証モードを変更するか、Windows認証でログインを試みるように接続文字列を変更すればよかったみたいで、接続文字列に"Integrated Security=SSPI"を追記したところ接続できました。
ありがとうございました。
回答ありがとうございます!
サーバへの登録はしているつもりだったのですが、なんらかの不具合があるということですね。
そこらへん確認して試してみます。
取り急ぎお礼まで。
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) access count数を変数に格納 2 2022/03/30 19:21
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- SQL Server PCが悪くなって新しいPCにSSMSのデータを移すよう頼まれたけど移し方が分からない 1 2023/05/18 16:54
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- PostgreSQL ポストグレにあるExcelファイルを開くには 1 2022/12/13 18:07
- Excel(エクセル) マクロの付いたExcelが開けません 3 2023/02/01 10:54
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Android端末から外部DB(MYSQL...
-
ソケット通信について
-
ASP.NETにてWebアプリ開発
-
c#のTLS1.2での通信について
-
Cでデータベース操作
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
立ち上がったとき、こんなメッ...
-
TeraTermマクロの”Link...
-
GridviewとDataGridviewの違い
-
IUSR でCreateObject("Excel.Ap...
-
web.configとは?(初心者です)
-
コマンドボタンのキャプション...
-
jdk17.06のインストーラーが起...
-
タイマーマクロの二重起動防止...
-
外付けHDDやSSDにデータをイン...
-
AmazonのSDカードは、画像と動...
-
テキスト形式データの別ウイン...
-
ASPで、IISの設定がうまくいき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OracleInProcServer.XOraSessio...
-
System.Net.Sockets.SocketExce...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
●Excel VBAからSQLServerのデー...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
VB6.0のコードによるMySQLへの接続
-
windows 2008 server にiisをイ...
-
ローカル側のC#から、リモート...
-
.NETでodbc接続したい。
-
VB.netでのMySQLの接続エラーに...
-
VB2010 Dataset内のDB接続先変更
-
Delphi でOracleのデータを表示...
-
javascriptでSQLite接続
-
Visual Studio 2005 Oracle
-
【Win7・64・C#】マイコンUSB通...
-
FFFTPでファイル一覧を取得でき...
-
.NET FrameworkとODP.NET
-
指定したExcelをSQLテーブルに...
-
Active Directory接続エラーに...
-
スマホで使えるデータベースを...
おすすめ情報