dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 8月下旬に北海道に行きます。新千歳空港に11:55に着き、レンタカーを借りて、富良野に向かい、そこで泊まります。空港近辺で、昼食をとるのにいい店があったら教えて下さい。それから、富良野には17時ごろに着きたいのですが、長沼・夕張・芦別を経由していくと時間がかかり過ぎますか?高速道路を使った方がいいでしょうか?
 最後に、小樽から洞爺湖に行く時は、一般道〔125.2キロ〕と高速〔203.2キロ〕では、どのくらいかかる時間が違うでしょうか?洞爺湖から新千歳空港に行く場合の〔伊達IC~高速利用131.2キロ〕と支笏湖経由一般道〔109.6キロ〕の時間についても教えて下さい。
 高速道路だと景色が見えないと思うので、できるだけ一般道を使いたいと思い、質問しました。

A 回答 (4件)

夕張芦別ルートは途中で富良野への近道がありますので、それを使えば17時頃なら着くでしょう。

高速より速いかも。たしか、夕張過ぎてから富良野に入るまで、信号一切なし!お店も何にもなし! キツネには注意(飛び出し注意と、寄生虫いるので触らないよう注意)。 おやつ・ジュースなどは夕張までに入手しておきましょう。

小樽-洞爺湖は、国道経由に限ります!
(国道3.5時間、高速3時間)
倶知安~喜茂別経由だと、羊蹄山がめちゃくちゃきれいで、京極のふきだし公園など立ち寄りスポットも多数。

洞爺湖-千歳は、どちらでもいいのですが、
(国道3時間、高速2時間+余裕もって下さいネ)
海ぞいがよければ、登別までオロフレ峠経由で国道36号という手もオススメです。多少時間はかかりますが、お土産のカニも手に入りますよ(笑)

北海道の国道は平均50km/hで計算しておけば、ほぼ時間どおり動けます。時には、それより早く着くことも...安全運転で余裕を持ってお出かけください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

くわしいルートや景色まで教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/19 21:01

札幌在住です。


千歳~富良野であれば、高速で三笠ICまでいき、
そこから桂沢湖を抜けるルートが時間的には最短と思います。富良野市の島ノ下に抜けます。

小樽から洞爺湖に行くのであれば、国道で余市をとおり、余市の柿崎商店で安くてうまい、海鮮料理を食べ、その後、岩内までいき、そこからニセコパノラマラインを利用し、神仙沼を散策、五色温泉に立ち寄り、羊蹄山を見ながら真狩経由で230号線に出るのがお薦めです。
洞爺湖手前のレイクヒルファームでアイスクリームもはずせませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レストランまで教えていただき、有り難うございました。

お礼日時:2003/07/21 10:24

こんばんわ。



ルートについては他の方が回答されているので
千歳周辺の昼食を・・。

まずは千歳空港内空港ビル3Fに北海道ラーメンを
集めたコーナーができました。
お好みでお店が選べます。
個人的には「函館塩ラーメン」がおいしかったです♪

空港から出て・・・は千歳から30キロ弱のところに
「道の駅 まおいの丘」があります。
ここのレストランもおいしいと思います。また売店の
肉まんもおいしいですよ^^
ここから道の駅スタンプラリーを始められてはどうでしょう?

北海道の道はすいていて走りやすいですが取り締まりは
多いですし小動物の飛び出しも多いので注意して
走ってくださいね。
楽しい旅になりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラーメンから肉まんまで、情報有り難うございました。

お礼日時:2003/07/21 10:23

この方面だけではありませんが、一般的に北海道は車が少ないので、スピードは出せます。


一般道でも80kmくらいですいすい走れます。
正、これは違反ですから、どなたにもおすすめできることではありません。
また、取り締まりもかなり頻繁にやっていることを頭の中に入れて置いた方がいいですね。
私の場合、一日平均300kmを念頭に、ドライブします。
それから、有料はつまらないです。
見物できないし、ちょこちょこ止まるわけにも行かないし、おすすめは一般道ですね。
参考になればとーーー。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/19 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!